福島県飯野町に日帰り旅行に行ってきた記事の後編です。
福島県飯野町に日帰り旅行に行ってきました。(1) ~千貫森公園・小手神社~
https://tktkgetter.com/blog-entry-1564.html
予想外の山道に苦戦しながらも
千貫森山頂のUFOコンタクトデッキから小手神社を経由して再び登山口に戻り
いよいよUFOをテーマとした公共施設「UFOふれあい館」の中に入ります。
受付をして中に入るとまずは大量のUFO関連書籍やグッズがお出迎え。
「UFOに関連するものならなんでも展示するよ」という節操のなさもあり
ヤキソバンはまあまだ分かりますがベジットはかなり謎です。
宇宙人と宇宙人の合体だぞ、と言われればそうなんですがUFOのイメージはないです。
そしてレトロ感あふれる「ミステリーゾーン」なる通路を抜けていよいよ展示室へ。
うわあなんだかすごいところに来ちゃったぞ。
展示されている資料は古いものが中心ですが
投稿されたUFO写真の数々はしっかりと毎年アップデートされていて
スマホ全盛の時代にもしっかりとそういった写真が健在であることに
何だか安心したりもします。
「宇宙と地球のフォースが相関することで高周波エネルギーが発生」
「シンプルな形状のサークルはこの仮設で十分に説明できる」
うん……うん?
UFOを浮かせる謎の力。
あ、これ漫画「MMR」で教授が言ってたやつだ!
第5の力だよ!
また館内で上映している10分ほどの映像「千貫森の謎」は
千貫森とUFOの関係を分かりやすく説明しており非常に面白かったんですが
とんでもなく画質が悪かったり「太陽系の9つの惑星」とナレーションしていたりと
映像や情報の古さはちょっと気になってしまったところ。
新規で映像を作るのは予算的にも難しいのかもしれませんが
リマスター+ナレーション新録くらいのアップデートはしてほしいなあ、と思ったり。
ちなみに2階は入館料を払っていれば無料で入れる公衆浴場の他、
休憩できる和室や貸し会議室になっており
観光客よりも地元の人がのんびりとしていた印象。
自分が今まで行った場所だと
亘理町の「亘理町立郷土資料館(悠里館)」や
村田町の「村田町歴史みらい館」、羽咋市の「コスモアイル羽咋」なども
博物館・公民館・図書館が一緒になっているような施設だったので
このくらいの人口の町だとこれらの機能が融合していることが多いのかもしれないですね。
そして最後はミュージアムショップ+食堂的な別館「UFO物産館&パノラマ食堂」へ。
入口ののぼりなどではやたらとラーメンを推しており
調べてみたところここのラーメンはマジで旨いらしいのですが
さすがに真夏に山歩きをした後に熱いラーメンに挑戦する勇気はないのです。
いわゆるご当地グッズのクリアファイルと
缶に入った謎の石「ピンカラ石」だけ購入しました。
勝手に戦え!
そんなわけでこちらの「UFOふれあい館」ですが
芸能人やYouTuberの来館についてのサインやポスターも多々あったので
(お笑い芸人系の人がやたらと多かったのはなんででしょうね)
展示のインパクトや面白さも含めて
町おこしとしてはしっかりと成功しているみたいですね。
施設自体がかなり古いのでリニューアルなどをしてほしい気持ちはあるんですが
このレトロ感も含めて「UFOの里」が成り立っていると思うので
無責任に「新しくしてほしい」と言うのも何だか違う気もするのです。