自己満足で書いてきた振り返り反省会もいよいよラスト。
今回はエンディングとその後のおまけシナリオに触れてみようと思います。
例によって超ネタバレとなります。

◎エンディング
本作のエンディングは「日常へ還る話」というのを目指していました。
つまり第7話以降すごい勢いでねじ曲がっていったストーリーを
1話や2話のようなノリへ強引に戻していったのがエンディングです。
ただショコラとティアを中心とする話は第6話である程度のケリがついているので
やけにあっさりしたEDになってしまったような気も。
まあこれ以上引き伸ばすのも何なのでいいかな、と。

◎Episode01:星の真実
本作最大のギャグが待ち構えているおまけシナリオその1。
このネタは以前からずっとやりたくて
実は本編ラストをこれにしてやろうとずっと思っていたんですが
テストプレイ中に爆笑してしまい思いとどまりました。さすがに許されざる展開。
完全にただのパロディだったはずなのに妙にしっくりきてしまったから困る。
結果として暦や地名を共有している「弾丸少女」とも無理なく繋が…まあいいや。

◎Episode02:星を継ぐもの
はっきりと「To Be Continued」と言い切ったおまけシナリオその2。
もう隠すことでもないので言ってしまいますが
別作品「機神少女」に直接繋がるエピソードとなります。
このあたりはいろいろと前後していますが
本作は「機神少女」よりも前の2009年冬から制作が始まっており
本作ラストの形も2010年春の時点でおぼろげには浮かんでいました。
そんなわけで何度も言っているように3年越しの宿題がようやく提出出来た気分です。

またここまで密接に他作と関わっている「機神少女」が
ツクールDSのコンテストで単体作品としてそれなりの評価を戴けたということで
「単体で完結しているものにしたい」「他作品のプレイを前提にはしたくない」
という何度も言っている自分の課題はそれなりに達成出来たのかなあ…と。

◎Episode03:断章-救星挿話
剛速球をあさっての方向へとぶん投げたおまけシナリオその3。
なんか見慣れないキャラがいつの間にか増えてたりしていますが
「輝石少女」「おまけ1」「おまけ2」「機神少女」を踏まえたエピソードとなっています。
いかにも次回予告風ですが続きはありません。
タイトル通りの「救星少女(仮)」なんかをぼんやりと考えていた時期もありましたが
これ以上続けるのは無理があると思いやめました。本作はこれでおしまいです。

はっきり言ってしまうとここでやりたかったのはPCゲーム『痕』の初音ENDです。
共存か戦争かは知らん! 俺たちの戦いはこれからだ! 的な。


おわり。

コメント (0) | トラックバック (0)

  輪姫少女(ツクール2000), RPGツクール

折り返し地点となる「新装版マジンサーガ」の第3巻。
今回は虻銅鑼U6やブロッケンとの戦い、
そして青龍基地での合田との試合の途中までを収録しており
いよいよ中盤戦に突入というところ。

そして描き下ろしページは全部で40P前後。
ほとんどが前半部分に集中しており、生体機械獣の襲撃を受けるFUJI市や
虻銅鑼とZの戦いの描写が増えているのが印象的。
「新装版マジンサーガ」の加筆ページは毎回かなり力が入った描き込みだし
戦闘シーンのページが増えると話が一気に引き締まる感じ。
満足度としては2巻より3巻のほうが上だね。うん。

特に今後のキーキャラクターであろうデュークの活躍ページが増えていたのは
2巻で不満だっただけに嬉しいところ。
ただ今回のデュークはちょっと性格が変わっているというか
猪突猛進で部下にも気さくに話しかける人物として描かれており
『部下とも一線を引いており私生活は謎めいている』(集英社版3巻、扶桑社版5巻)
という後の説明とはちょっと噛み合わないんじゃないかなあ、と思ってしまったりも。
個人的にはここはもっと淡々と冷静に任務をこなして
神秘的な部分を強調して欲しかったような気が。
今回のデュークはなんか「地獄へのエレベーターじゃあ~~!」とか言いそうで困る。

  

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系, マジンサーガ

いろいろあったけど最終話まで辿り着いた反省会10回目。
ここらへんのノリはもう自分でもよく分かんなくなってた気がするけど
とにかく振り返ってみることにしよう。

〆切り2週間前にこんな記事を書いているように
最終話に関しては時間的にはほとんどかかっていない。
残るはラスダン+エンディングのみで内容がほとんど決まっていたこともあり
ラストに向かってただ突っ走るだけであった。
ここまで迷走しまくっていた反動もあり
明確なゴールが見えているのはとにかく気が楽だった。

予定外のことと言えば神化イベントの描写が妙に腹パン状態に濃くなったくらいである。
あれは完全にその場の流れでそうなったとしか言えない。
とにかくベタベタなパワーアップイベントにしようと思ったら何故かあんなことに。
おかげでラスボスの消化試合っぽさが更に際立ってしまった。

そんなこんなでパーティ分割など今まで出来なかったことを詰め込みながら
ほとんど暴走にも近いテンションで一気に仕上げた記憶がある。
最終話タイトルからラスボスから隠しボスから最後の台詞に至るまで
全部パクリ元ネタがあったりするのもそのせいである。

------------------------------------------------------------—
そしてラスボス直前から行けるようになる隠しボス2体。
ここから本作の最後の暴走が始まるのである。

感想掲示板にも書いた通りこのあたりは
「別作品やってないと分からないネタは駄目だろう」と
「最後だから好き勝手にやってやるぜ」と「マジごめん」のせめぎ合いであった。
そのテンションのままおまけシナリオになだれ込んだのである。

もうちょっとだけ続くんじゃよ。

コメント (0) | トラックバック (0)

  輪姫少女(ツクール2000), RPGツクール

このあたりまで来るとあんまり書くネタもないんだけど
とりあえず最後までやってみよう、な感じの反省回第9回。

第9話のコンセプトは「脇キャラ大活躍」。
第1話で加入しながらもほとんど出番の無かったアロイスなど
今までスポットが当たっていなかったキャラのイベントを盛り込んだ話である。
他にもNPCを操作出来る防衛戦が入ったりと
ここまでの流れとは一風違った雰囲気になったような気もする。

また第9話の目標としては「敵側のキャラもちゃんと描こう」というのがあった。
実は今までの自分のゲームには「普通に喋る敵」があまり出てきておらず
序盤~中盤にかけては「ガオオオオン」な敵ボスを
淡々と倒すだけになってしまっているという反省点があった。
だから今回はそこらへんをしっかりやってみよう、と。
ほらスパロボでも次元獣ばっかり相手にしてると飽きるし。

…と、いかにもそれっぽいことを並べ立ててみたが
実はこの第9話に関しては本当に何も考えていなかった
紅白版のピクチャフォルダを見てもらえば分かるのだが
各話タイトルの画像が第8話→最終話の順番になっているように
本作は本来全9話の予定でありこのあたりの話はもともと存在すらしていなかった。
つまりそれくらい行き当たりばったりなのである。

つづく。

コメント (0) | トラックバック (0)

  輪姫少女(ツクール2000), RPGツクール

本日9/3にRPGツクール+コンテストの作品公開期間が終了し、
それに伴い自作品「希求少女」も公開終了となりました。
プレイして下さった皆様、本当にありがとうございました。

コメント (0) | トラックバック (0)

  希求少女(ツクールVX/DS+), RPGツクール