ブログでも感想を書いている宇河弘樹氏の漫画
『猫瞽女-ネコゴゼ-』の単行本3巻の読者プレゼント
「著者謹製バトルロイヤルカードゲーム 猫瞽女・場外乱刀2」
に当選しましたー。

 20161029-3.jpg

やったー! わーい!
『猫瞽女』単行本の懸賞は1巻の頃から毎回応募してきましたが
3巻にしてついに当選です。ありがとう本当にありがとう。

 20161029-1.jpg

いやーすごいですねこれ。
しっかりした作りの厚紙のケースに
ゲームに必要なチップ(コイン)やルールブックもちゃんと入っており
ホビーショップ等のカードゲーム・ボードゲームコーナーで
そのまま市販されていてもおかしくないクオリティ。宇河先生の拘りを感じます。

2巻の読者プレゼントだったカードゲーム第1弾との互換性もあるようですし
懸賞のプレゼントだけにしておくには勿体ない気もするなあ、と。
イラストカードもついてきて大満足です。ひゃっほい。

 20161029-2.jpg

ちなみにこちらは同じく宇河先生謹製のものである
『朝霧の巫女』のアニメDVD全巻特典の冊子とカード型CD。
13年の時を経て宇河先生グッズが夢の共演です。
時の経つのは早いなあ……(遠い目)。

コメント (0) | トラックバック (0)

  トレーディングカード, コレクション, アニメ・漫画

なんとなく思い立ったので
ちょっと前に話題になっていた瓶詰めフィギュアを作ってみることにしました。
吸水ポリマーを詰めた瓶に水を注ぐと透明になる……という仕組みで
100ショップにあるもので簡単に作れる手軽さが魅力なのです。

というわけでさっそく瓶と吸水ポリマー(消臭用)を購入して制作。

 20161028-1.jpg 20161028-2.jpg

いいじゃない(ニコッ)。

ちなみに中に入っているのは「ちびきゅんキャラ」の古鷹さんです。
ぷかーっと浮かんでいるように見える……という性質上
入れるモノによってはけっこう違和感が出てしまうみたいですが
艦これフィギュアなら無理なく収まりますね。いい感じです。

コメント (0) | トラックバック (0)

  雑記, 艦これ, 玩具, ゲーム

ジンメンの事件が大きく報道され
日本でもようやく事態が動きそうな感じの『デビルマンサーガ』の第40話。

というわけで今回はジンメン事件を調べる警察や
TVで報道されるニュースを見る不動夫妻が中心となる展開。
原作『デビルマン』でも『レディー』でも終盤になるまで
デーモンによる事件は上手く隠蔽され続けていたけれど
今回も最終的には「猛獣による事故」としてもみ消されることになるのかな。

そしてちょっと引っかかったのが
ニュースを見ている勇希や美紀ちゃんの反応が
「アメリカに比べると日本は平和だ」「面白くない事件には興味が無いわ」と
ちょっと冷めた感想を持っていたところ。
特に美紀ちゃんは好奇心や正義感の強い人物というイメージが強かったので
被害者が多数出ている今回の事件を「面白くない」と切り捨ててしまうのは
ニュースリポーターとしてどうなんだろう、と思ってしまったり。

そして風呂の中の亀井教授の背中には
ジンメンお馴染みのアレが……というところで次回に続く。
この手の力の快楽に呑まれていくような描写は
『デビルマンレディー』の序盤でよく見られた感じだね。
勇希の身長が伸びたように
亀井教授も肉体そのものの変化が始まっているんだなあ、と。

コメント (0) | トラックバック (0)

  デビルマンサーガ, アニメ・漫画, ダイナミック系

ガルパンはいいぞ

というわけで先日再販された
「ねんどろいどぷち ガールズ&パンツァー 12個入りBOX」と
「ねんどろいどもあ ガールズ&パンツァー IV号戦車 D型改(H型仕様)」
を同時購入しました。

 20161025-1.jpg 20161025-2.jpg

まずはねんぷちBOX。
箱を開けるとびっしりと詰まった秋山殿が出迎えてくれます。

カチューシャ アンチョビ ケイ
西住まほ ダージリン カチューシャ
秋山優花里 冷泉麻子 武部沙織
ノンナ 西住みほ 五十鈴華

ちなみにBOX内の配置はこんな感じでした。
全11種なのでBOX買いをすると必ずダブりが出ることになるんですが
今回ダブったのはカチューシャでした。ハラショー! ピロシキー!

 20161025-3.jpg 

そしてこちらが「ねんどろいどもあ」のIV号戦車D型改(H型仕様)。
過去に発売されたIV号戦車と比較すると
・ゼンマイ式の可動がオミット
・各部のマークがシールから水転写デカールに変更
などなどの違いがあるようです。
細かいパーツはランナーから切り離して組み立てるんですが
ガンプラとは素材が違うのか一部のパーツが上手くハマらなかったりして
パーツ数の割に意外と苦戦してしまいました。
水転写デカールを貼るのは初めてだったんですが
通常のシールより薄くて違和感が出ないのがいいですね。

そしてせっかくなのでアクリルケースに入れて飾ることにしました。

 20161025-4.jpg 

ガルパンはいいぞ(2回目)

 20161025-5.jpg 

ちなみに台座代わりに使っている木製のやつは
100ショップ「キャンドゥ」で売っていたスマホスタンドです。
台座になるようなものないかなー、と100均でいろいろ探していたんですが
このスタンドは穴が見えないように置くと
まるであつらえたようにいい感じに収まったので即購入決定でした。
4体乗せてぴったりのねんぷち専用台座としてもオススメの商品だと思います。
108円の割には安っぽく見えないですし。

そんなわけでしっかり飾って
エンターエンターミッションな気分を存分に味わえるガルパンねんぷちセット。
発売決定済みの第2弾はどう飾ろうか、というのが悩みどころなんですが
まあそれはその時になったら考えることにします。

ガールズ&パンツァー 劇場情報
https://girls-und-panzer.jp/theater.html

そして超ロングラン上映となっている劇場版ガルパンですが
ついに宮城県でも11/5より4DX効果マシマシ版での再上映が始まるようです。
ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!

というわけで言語能力を極限まで低下させて
劇場公開を心待ちにしたいと思います。はい。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, 玩具

そんなこんなでいつの間にやら明日で3Dカード配布の最終日となる
『艦隊これくしょん~艦これ~』となか卯のコラボ企画。

前にブログに書いてからも全種コンプリートを目指して
ちまちまと黒烏龍茶パックを購入していたんですが
最終的に手に入れたカードはこんな内訳になりました。

 20161024.jpg

・赤城:3枚
・瑞穂:4枚
・曙:3枚
・秋雲:1枚
・秋津洲:2枚
・金剛:3枚
・天城:2枚
・夕立:6枚
・山城:0枚
・Roma: 3枚
・重巡棲姫:1枚
(ボーキサイトmode:0枚

うーん残念ながら全種揃わず。
封入率が極端に低い(まとめサイト等の情報によると約1/100?)
ボーキサイトmodeはともかくとして
これだけ購入してノーマルカードが揃わなかったというのが地味にショックです。
不幸だわ……。

まあ烏龍茶は保存が利く(記載されている賞味期限は約1年後)ので
ちょっと買いだめしておいたと考えれば無問題です。
よく考えたら丼物は1~2杯しか食べてないですね。
牛丼屋ってなんだっけ?

コメント (0) | トラックバック (0)

  トレーディングカード, 艦これ, コレクション, ゲーム