昨年から配布されている「鉄道むすめ 杜みなせマンホール」に続く第2弾として
今年の7月から仙台空港での設置・配布が始まった
「鉄道むすめ 杜みなせマンホール 第2弾」のマンホールカードをもらってきました。
名取市の「鉄道むすめ 杜みなせ マンホールカード」をもらってきました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1560.html
自分は新幹線や高速バスがメインで飛行機はほとんど利用しないので
仙台空港に来るのも久しぶりですね。
数年前に開催された台湾フェアで「台湾鉄道弁当」を購入した時以来かなあ、と。
そんなわけでまずマンホールはこちら。
一般の道路ではなく駅構内の等身大パネルの横に展示されており
「地域のマンホール」よりも「鉄道むすめコンテンツの一環」の雰囲気が強い感じですね。
そしてカードの配布は空港内の牛タン店「陣中」とこれまた珍しい配布場所。
第1弾の時に「仙台空港駅は業務が大変だからこっちにしたのかな」と書いたんですが
どういう経緯があって民間の牛タン店が配布場所になったのかは謎です。
ちなみにこちらも第1弾同様にアンケートはQRコードによるWEB形式でした。
名取駅直結のコミュニティプラザで配布されているカードは手書きのアンケートだったので
自治体ごとに統一しているわけでもなさそうです。
そのあたりの基準はやっぱり謎なのです。