というわけでサービス終了が決まってからも毎日のんびりと続けていた
『ロックマンX DiVE』が先日9/27についに最終日を迎えてしまいました。
Screenshot_20230927-120359s-
Screenshot_20230926-200442s-
終了が決まってからは「サービス終了までに総戦力150万達成」を
自分の中での目標に掲げていたんですがそちらは残念ながら届きませんでした。

やれることは全てやったので
あとは総戦力が一番高くなると思われる豪鬼のカードが3枚揃っていることを前提に
最終的にはサブアームのチューンナップや図鑑レベル上げで
100程度の数値を少しずつ稼いでいく……みたいな感じだったんじゃないかな、と思います。

『ロックマンX DiVE』のサービス終了についてつらつらと書いてみるよ。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1478.html

ちなみに『ロックマンX DiVE』のサービス終了については
オフライン版が発表される前にこんな感じの記事を書いていたんですが
データの移行などは最初から切り捨てて
オンライン版の終了前にオフライン版が発売される、などのスムーズな流れを見ていると
「ストーリーにもケリがついてやれることがなくなっての円満終了」という推測は
当たらずとも遠からずだったのでは、と思います。

イベントやガチャがほぼ復刻のみになった2023年の初頭あたりで
サービス終了は半ば決定事項だったんじゃないでしょうか。

そんなわけで既に発売されてwikiの比較ページなども盛り上がっているオフライン版ですが
自分はしばらく手を出さずに休暇状態に入ろうかと思っています。
これはもう課金でぶん殴ったりプレイ時間でぶん殴ったりするゲームの宿命なんですが
毎日デイリーミッションをこなしているうちにすっかり飽きてしまった部分があるんですね。
なるべく新鮮な気持ちで再開したいのでしばらく寝かせていたいと思うのです。

そしてサービス終了翌日となる9/28から有償エレメタルの払い戻しについての受付が開始。
Screenshot_20230928-154940s-
とは言え自分は毎月の月額パック×3くらいしか買っていなかったので
サービス終了時に残っていたのは端数の2エレメタルだけだったりします。
Screenshot_20230928-155358s-
手続きの説明などを読む限り返金の最小額などは設定されておらず
手数料も全部カプコン持ちということで
申請すれば「2エレメタル=6.2円=小数点以下切り上げで7円」が
口座に戻ってくるはずです。
どう考えても向こうに手数料を負担させるだけだと思いますし
このくらいならお布施としてあげちゃってもいいかなあ、と思いつつも
「7円を大事にしない者は7円に泣くぞ」と考える自分もいたりするのです。

このあたりは「あげちゃってもいいさと考えるんだ」になるか
「1円でも2円でもしっかり取り戻す!手数料もちゃんと払え!」になるかは
人それぞれだと思いますが
当然カプコン側もサービス終了を決めた時点でこういう対応になることは
分かっていると思うのでマジで好きにしていいと思います。
選ぶ権利は当然プレーヤさんにあるのです。

そんなこんなでサービス終了となりましたが
最後に完全にスペック不足だったのにアチアチになりつつ最終日まで頑張ってくれた
自分のスマートフォンを労いたいと思います。
何と言っても自分のスマホは2016年製で7年目となるもので
当時はハイエンドモデルだったんですが今では1~2万円のエントリーモデルとほぼ同性能。
もちろん買い換えも考えてはいるんですが
「ゲームさえしなけりゃスマホのスペックはそんなに必要ない」が持論なので
しばらくはこのままでいいかなあ、と思っていたりもします。

あと店頭で見てみるとここ数年でスマホって縦横比がすごい細長いのが主流になっていて
あれにどうにも違和感があるんですよね。21:9とか正直「ええ……」と思いますよ。
どうせ実際に使い始めれば1~2週間で慣れるというのは分かってはいるんですが……ねえ?

Amazon.co.jpで購入する

ロックマンX DiVE イラスト集

ロックマンX DiVE イラスト集

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロックマンX DiVE イラスト集 [ カプコン ]
価格:4,400円(税込、送料無料) (2024/1/10時点)

コメント (0) | トラックバック (0)

  ロックマン, ゲーム

ガンプラ作ってウン十年、ずっとパチ組みに毛が生えた感じで楽しく作っていたんですが
このたび部分塗装なるものに挑戦してみました。

というのも漫画『HGに恋するふたり』を読んでいたら
塗装というのはもっと気軽にやってみてもいいんじゃないか、と
思うようになったからなんですね。

いわゆる「初心者向け」を謳っている工作サイトやガイドブックなどは
ほぼ全てがランナーからの切り出しから始まって
ゲート処理、合わせ目消しで素組み状態を完璧にしてから
塗装やジオラマや大規模な改修に入っていく……という順番になっており
塗装は中級以上で挑戦するもの、みたいなハートルの高さみたいなのがあったんですが
漫画『HGに恋するふたり』では主人公が時間のない社会人、というシチュエーションもあり
ゲート処理や合わせ目消しは置いておいてかなり初期の段階で部分塗装に挑戦しており
2023年9月現在の最新巻である6巻の終盤でようやくヤスリがけの話が出てくる……と
ガンプラ入門という観点で見るとかなり変則的で新鮮な順番になっているんですね。

なので自分ももっと気軽にベチャベチャ塗ってブンドド遊んで
ぶっ壊して台無しにしてもいいんじゃないか、と思った次第なのです。

そんなわけでガンダムマーカーをメインに
綿棒やらクリップ付きの持ち手やら必要そうなものを数千円ほどでパッと揃えて
手持ちの積みガンプラを崩しつついろいろと塗ってみました。
IMG_20220914_195843s-
まずはこちらの「びっくら?たまご ドラマチックお風呂シリーズ」の
EGストライクガンダム(グランドスラム装備)。
IMG_20221029_091703s-
IMG_20221101_090355s-

目玉となるグランドスラムがグレーの一色のみだったので
ガンメタとシルバーで塗ってみました。
あとはストライクの肩や頭部バルカンなどの部分に
ちょこちょことシルバーやゴールドでアクセントを付けてみた感じです。

そして数年前に作った「EGガンダム フルウェポンセット」の武器セット。

EGガンダムのフルウェポンセットを作ってみました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1417.html

IMG_20221029_091513s-
IMG_20221029_091611s-

ハンマーのチェーンはキーホルダーなどのものを流用するのが主流みたいですが
せっかくなのでシルバーで塗ってみました。
ジャベリンは塗りムラが目立ちますがまあヨシ!
IMG_20230925_191914s-
次はHGUCのドム(コンパチでリック・ドム)。
「ドムに外れなし」と呼ばれるように塗装の必要がないくらいの名キットですが
スカートの中やバーニア、間接部分や武器を塗ってみました。
IMG_20230925_191853s-
IMG_20230925_191229s-

ちなみにこのHGUCドムは地元のヨドバシでHGUCグフと一緒に買ったんですが
何故かレジのお姉さんから「ご一緒にハイザックはいかがですか」と
謎のオススメをされたのが非常に印象に残っています。
ぶっちゃけ列の10人くらい前で売り切れたGアーマーが欲しかったです。うーん。

最後はこちらのSDのパーフェクトガンダム。
IMG_20230925_191959s-
IMG_20230925_192109s-

『HGに恋するふたり』を読んでいたらSDも作りたくなったのと
先述したGアーマーの代わりに合体換装出来るようなものが欲しくなっての選択です。
IMG_20230925_192135s-
IMG_20230925_192229s-
ぶっちゃけ自分の塗り方の問題もあって近くで見るとべちゃべちゃだったりするんですが
遠目にはそれっぽくなりましたし
自分で作って自分で塗って自分で壊して大満足! なのです。

そんなわけでいろいろグチャグチャベチャベチャやってみた初めての部分塗装ですが
自分の感覚としてはバーニアやバックパック、間接部分などにアクセントとして
シルバーやゴールドを乗せるだけでかなりいい感じになるんじゃないかと思いました。

ガンダムマーカーのセットもいろいろ買ってしまいましたが
要所要所のアクセントだけが目的なら
個人的にはシルバー、ゴールド、ガンメタの3色くらいだけで十分いけるのかなあ、と。

コメント (0) | トラックバック (0)

  プラモデル, アニメ・漫画, 玩具

先週9/15に新規オープンし東北初進出となった
「THE GUNDAM BASE SATELLITE SENDAI(ガンダムベースサテライト仙台)」
に行ってきました。
IMG_20230919_133606s-

仙台PARCOの「THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in SENDAI」に行った時の写真などです。(2019年4月)
https://tktkgetter.com/blog-entry-1493.html

これまでにも2019年に開かれた「THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in SENDAI」など
期間限定のイベント的なアンテナショップが開かれることは何度かありましたが
今回は満を持しての常設店舗です。やったぜ。

それにしても仙台PARCOの7階~8階は
「JUMP SHOP」「ポケモンセンタートウホク」そして「ガンダムベースサテライト」と
いつの間にやらキャラクター系の店舗が充実したフロアになりましたね。
すぐ近くのロフトやイービーンズと合わせて回れるのも嬉しいです。
とらのあな帰ってきて……。
IMG_20230919_133818s-
IMG_20230919_130513s-
IMG_20230919_133655s-
IMG_20230919_133625s-
IMG_20230919_130944s-
そんなわけでこちらの「ガンダムベースサテライト仙台」、
ガンダムベースならではの限定品を中心に最新作『水星の魔女』はもちろんのこと
再版してもすぐ消えてしまう印象の強い『ガンダムAGE』やグリプス戦争系のHGUC、
一般の店舗ではまず見かけなくなってしまった旧BB戦士まで
アンテナショップならではの幅広い品揃えが嬉しいところ。
IMG_20230919_133140s-
このキングガンダム2世とか本当に懐かしいですね。
謎の成型色と塗装難易度の高さのせいで
「水色のアレ」で通じる人には通じるヤツです。
IMG_20230919_131502s-
それと展示されている商品で取り扱いがないものには
「SOLD OUT」「参考展示」などの表示がされていたのが非常に親切だと思いましたね。
ドムくださいドム!

ただ在庫状況に合わせてこまめにこういうことをするのは
中の人にしてみれば非常に手間がかかってしまうところですし
こういう対応をせざるを得ないような面倒臭いトラブルでもあったんでしょうか、と
ひねくれた見方をしてしまうところでもあります。

そんなこんなで仙台PARCOの新たなスポットとして堂々オープンした
「ガンダムベースサテライト仙台」。
自分の欲しかったMGSDフリーダムなどはやはり早々に売り切れてしまっていたみたいですが
今後もアンテナショップならではの入荷の早さで
現状のガンプラ難民状態に一石を投じてくれることを期待したいと思います。
あとHGメカニクスのヴァル・ヴァロが売ってたので
同シリーズのデンドロビウムやノイエ・ジールも再版してほしいですね。
IMG_20230920_180843s-
ちなみにガンダムベースの開店の陰に隠れてしまった感もありますが
すぐ隣には「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」が同日オープン。

「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」は
一番町のあゆみBOOKS店がオープンしたばかりですし
これまで郊外にしかなかった各種オフィシャルショップが
ここ数ヶ月で一気に街ナカに進出してきて本当に便利になった感じです。
ガシャポンのカプセルとガンプラのランナーの両方を
同フロア内で回収してもらえるようになったのも地味にありがたいのです。

コメント (0) | トラックバック (0)

  プラモデル, 旅行・展覧会・イベント等, 雑記, 玩具

こちらは2019年に開催された仙台PARCOの
「THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in SENDAI」の写真を載せた記事になります。
IMG_20190410_112056s-

先週オープンした「ガンダムベースサテライト仙台」に行ってきました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1494.html

前々からブログに書こう書こうと思っていたんですが
先日2023年9月15日に「ガンダムベースサテライト仙台」が正式オープンしたことで
完全にタイミングを逃してしまったこともあり
備忘録的に写真メインで記事を残すことにしました。

ユニコーンやストライクの立像など「ガンダムベースサテライト仙台」にはない
期間限定イベントならではの展示もされていたので
こちらの写真を残しておく意義もそれなりにあるのではないかと思うのです。
IMG_20190410_114100s-
IMG_20190410_113219s-
IMG_20190410_112553s- IMG_20190410_112536s-
IMG_20190410_112512s- IMG_20190410_112310s-
IMG_20190410_112907s-
IMG_20190410_113007s-
IMG_20190410_114037s-

コメント (0) | トラックバック (0)

  プラモデル, 旅行・展覧会・イベント等, 雑記, 玩具

仙台駅と福島駅の間に位置する白石蔵王駅に行ってきました。
IMG_20230911_134403s-
白石蔵王駅は東北本線の白石駅や観光地である白石城からは少し離れており
利用者数も少なく東北新幹線の駅でいち早くみどりの窓口が閉鎖……と
何とも言えない駅なんですが
構内には「しろいし情報館」なる資料館のようなものがあるらしいですし
ちょっとした気分転換に行くのなら結構いいんじゃないかなあ、と
前々から思っていたんですね。
IMG_20230911_133016s-
IMG_20230911_132905s-
そんなわけで仙台駅から新幹線で一駅だけ乗って15分弱で到着。
いやー新幹線はやっぱりすごい速いですね。
特急料金がかかって15分乗るだけで1500円以上と考えると
何とも贅沢なお金の使い方ではありますが
ネットカフェで数時間ほどダラダラするのと同じ値段だと思えば
こちらのほうが有意義だとは思うのです。
IMG_20230911_133449s-
そしてこちらが駅構内の資料館「しろいし情報館」。
IMG_20230911_133532s-
IMG_20230911_133520s- IMG_20230911_133510s-
IMG_20230911_133947s-
片倉小十郎や真田幸村が活躍した大坂夏の陣をテーマとした歴史的なものから
こけしや白石温麺といった名産品、
そして毎年スタンプラリーを開催している東北の緑のやべーやつ東北ずん子など
この情報館だけで白石地域の主要な部分をさらっと見られるような感じですね。

駅の構内には他にも冷暖房の効いた待合室やNEWDAYSもあるので
バスなどの乗り換えの際に30分~1時間程度時間を潰すには
なかなか良いところなんじゃないかと思います。

ただ正直なことを言ってしまえば
「人気のない駅が人を呼ぼうと節操なくアピールしている」
雰囲気を強く感じてしまったんですよ。
IMG_20230911_132847s-
IMG_20230911_132855s-
IMG_20230911_133242s-
駅構内をぐるりと見回してみてもキツネ村の宣伝は分かるんですが
2024年の創建1300年に向けて復元作業等の事業が進んでいる多賀城、
NYタイムズの「世界の観光地」に選ばれたと話題になった盛岡、
近年一気に増えて賛否両論を巻き起こしているストリートピアノなどなど
とりあえずその場その場で話題になっていたものを
明確なビジョンもなしに出しただけのような煩雑さがあるんですね。
特に多賀城のパネルは「なぜこれがここに……?」な雰囲気が強いです。

歴史関係で中心となっている「片倉小十郎と真田幸村」についても
「片倉小十郎」と言えば世間的に一番知名度が高いのは片倉景綱ですが
真田幸村と関係があり大坂の陣で活躍したのは2代目の重長ですし
更にその後の伊達騒動で活躍したのは3代目の景長なので
そのあたりの説明がほしい、とも思ってしまいましたね。
IMG_20230911_133653s-
「しろいし情報館」を順番通りに時計回りに見てみても
「150年前の戊辰戦争」の次が「400年前の真田幸村や片倉小十郎の活躍」で
更にその次が「現代の鬼小十郎まつり」となるなど
時代の流れ的に「……うん?」と引っ掛かってしまうところがありましたし
もうちょっと時代の流れに沿った基礎的な部分から紹介してほしいのです。

歴史をアピールするなら時代や人物についてはもっと整理してほしいし
多賀城や盛岡は仙台駅からのほうがアクセスはいいですし
東北ずん子をアピールするならNEWDAYSでグッズ販売などをしてほしいし
今のままだと何とも中途半端な感じなのです。
駅構内にテレビを置いて『ずんだホライずん』を
無限ループで流し続けるくらいのことをしてほしいのです。
IMG_20230911_141012s-
あ、それと帰りは特急料金をケチろうのんびり歩いてみようと思って
東北本線の白石駅まで歩いてみました。
この区間はネットだと「歩いて行くのは無理」みたいな情報も出てきますが
恐らく「無理」というのは「在来線と新幹線の乗り換え」という目線でのものであって
ゆっくり歩いて20~30分程度なので距離や時間的にはさほど苦ではないですね。
IMG_20230911_135235s-
IMG_20230911_140710s-
ただ駅と駅の間は完全な住宅地で見る場所が何もなかったので
そもそも旅行でここをのんびり歩く意味、というのが無いような気もしましたね。
地元の人も車での移動がほとんどみたいですし
自分以外に歩いている人をマジで一人も見かけませんでした。

この区間に「○○街道」みたいなものをでっち上げて
歴史系のパネルやら観光地紹介やらの看板などを作れば
歩いていて面白くなるとは思いますが
住宅地である以上そのあたりも難しいんだろうなあ、と。

Amazon.co.jpで購入する

◆VOICEROID+ 東北ずん子 EX

◆VOICEROID+ 東北ずん子 EX

コメント (0) | トラックバック (0)

  旅行・展覧会・イベント等, 雑記