ネット上の猫ブームも相まって歴史は浅いながらもかなりの知名度があり
2023年8月の現在は第7回が受付中となっている民間資格「ねこ検定」。
ねこ検定 公式サイト
https://www.kentei-uketsuke.com/neko/
もう3年ほど前になりますが自分も興味があって初級と中級を受験・合格しているので
今更な感じもありますがその時の話などをしてみたいと思います。
ねこだいすき。
そんなわけで自分が受験した「第4回 ねこ検定」の試験日は2020年の8月と
例のアレによる緊急事態宣言が出たり出なかったりの真っ最中。
この手の試験は部屋代が安い公共施設の会議室や
専門学校の教室などで行われることが多いイメージですが
行政がそのあたりの施設利用の自粛を呼び掛けていたこともあってか
会場は受験者数に見合わない大部屋で非常に贅沢な受験となりました。
ちなみに「ねこ検定」は次の第5回からオンライン受験が本格的にスタート、
その代わりに実地会場の場所が減ってしまったんですが
このあたりの変化には大人の事情というかお金の問題があったんじゃないかと思うんですね。
試験の中止や延期、直前での会場の変更などが続いたので
運営側としては試験の開催方法を見直さなければいけないほどの
想定外の支出があったのではないでしょうか。
そして試験の難易度や内容ですが
正直なところ「問題数が多すぎてネタ切れ」になっていると感じましたね。
「ねこ検定」の公式テキスト(現在は改訂版が発売)は150ページ弱のものが2冊、と
ボリュームはさほどではないにも関わらず
試験内容は60分で100問、と問題数がやたらと多いんですよ。
初級・中級・上級の3区分で開催されるので
出題側としては1回の試験で300問を用意しなければならないわけで
それが続けばテキストから出せる問題なんてあっと言う間になくなってしまいます。
「試験問題にドラえもんが出た」というのがネット上でネタにされたりもしましたが
正直なところ笑い話にならないというか
出題者の苦し紛れ、みたいなもののほうを強く感じてしまうのです。
そんなわけで問題数が多いこともあってテキスト以外からの
「知っているか知らないかが運任せ」の問題が必ず出てくるので
「合格のハードルは低いけど高得点を狙おうとすると一気に難しくなる」
試験だと思いましたね。
自分も初級・中級ともに8割前後の正解率で危なげなく合格出来ましたが
9割以上を取れる気はしませんでした。
知らない映画などを出されたらもうどうにもなりません。
満点合格者に対する特別な表彰状があるのは
運営側もそのあたりの難易度設定を分かっていて
「合格したあとも何度も受験してね」な目論見があるからではないでしょうか。
そんなわけでそもそも興味がなければ受けない試験なので
テキストを読むのも試験を受けるのも楽しかった反面
問題数や内容については一考してほしいところもある「ねこ検定」。
まあそう言ったエンタメ部分、内輪向けな部分も含めて趣味の民間資格なんだよ、
と言われればそれまでなので
変に真面目に考えないほうがいいのかもしれません。
にゃーん。