宇河弘樹 「朝霧の巫女 7巻」 感想

連載終了後に少しずつ単行本化が進んでいる
「朝霧の巫女」の7巻が6巻から1年を経て先日発売。うーん長かった。
一時はどうなることかと思ったけどこのまま完結まで行ってくれそうで嬉しいわ。
貞本エヴァみたいな感じだと思ってじっくり待とう。

今回の7巻は南北朝時代を舞台に
乱裁道宗と菊里の過去が明かされる過去編「妹背の花」を前編、
さらわれた柚子を必ず助けることを決意する忠尋や各キャラの葛藤を描く
「雨の七月二二日」を後編とする二部構成的なストーリー展開。
いやあやっぱりじっくり読まないと分からないねこれ。
雑誌連載時はぶつ切りで途中でわけ分かんなくなって脱落しちゃったんだけど
まとめて読むとすごい面白いわ。
勿体ぶった台詞や謎が多いからまだまだ話の全貌は見えてこないんだけど
一言で言ってしまえば「アマテラスとスサノオの壮大な姉弟喧嘩」
ってことでいいのかなこれ。

過去編はわざわざ絵柄を変えてまで「絵巻物」的な表現をするという拘りようで
楠木正成・正季兄弟や後醍醐天皇(?)に大胆なアレンジを加えながらも
しっかりと「太平記」に書かれた「お互いを刺しての自害」に帰結する構成なんかは
うわあすげえ、と思わず唸ってしまう感じ。
ただ気になったのは22Pの「皇の血筋は一系にあらず」という場面で
「淳仁天皇」の名前が大きく出ている所。
この47代天皇に「淳仁」の名前が与えられたのは明治になってからだし
南北朝時代の視点で「淳仁」の名前が出てくるのにちょっと違和感。
個人的にはここは「淡路廃帝」にしてほしかったなあ。

そして後半も思わせぶりな演出や唐突な場面転換が多く
ちょっと気を抜くとぼーっとしたまま数ページめくっちゃってる展開がしばしば。
「胎児の夢」は「ドグラ・マグラ」? 国産み神話との関連性は?
こういう抽象的な表現が多くなってきたのは5巻の途中あたりからかな。
また、抜刀隊の人たちが並んで道を作る所なんかで思ったけど
シリアスとギャグの配分が「OVAジャイアントロボ」的というか
「大真面目なギャグ」なんだよなあ。
かなり唐突にギャグが出てくるから個人的には付いていけない部分もあったり。
そして188Pで珠ちゃんが見てるTVの画面…うわあすごい自虐ネタ。
申し訳ないと思いつつもあの話が掲載されたアワーズだけは捨てられない。

そんなわけで「朝霧の巫女」を語るのにアニメ版の話は欠かせないと思うんだけど
いや、実はそんなに嫌いじゃないんだよねアニメ版。
いろんな制約がある中で巫女委員会にスポットを当てた話にすれば
あんな感じになるのは当然じゃないかな、と。
終了していない原作を噛み砕いてマイルドにしたアニメと考えればそう悪くはないし。
一部作画が酷いのは認めるけど。
つまりどういうことかというとこういうことだよ!

 20110205.jpg

・アニメ前に発売されたイメージCD
・アニメDVD全巻(初回特典BOX付)
・DVD全巻購入特典(アニメ版)
・DVD全巻購入特典(原作版)

わはははは!
ここまで来たからには最後まで付いて行くぜウガワさん!

   

Sponsored Link

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画