アニメ 「ゲッターロボ アーク」 第6話 竜の末裔 感想

極秘任務で深海へと向かう拓馬たちアークチーム、
連合艦隊による太平洋上での大規模作戦、
そして再びインセクター軍の襲撃を受ける早乙女研究所での防衛戦という
三面作戦が繰り広げられたアニメ「ゲッターロボ アーク」の第6話。

というわけでドラゴンの進化と『真』の時代の戦いが描かれた4~5話が終わり
新章突入となった雰囲気のある今回の『アーク』。
原作の同名タイトル「竜の末裔」は恐竜帝国に着いたチームの描写が中心の話でしたが
アニメ版はそこまで行かずに連合艦隊や研究所の戦いがメインの展開でしたね。
漫画では後半だったゲッターカーンの初登場や
マクドナル(ド)の正体が明らかになるシーンなども本話で描かれており
中盤以降に向けて今のうちに出せるものは出しておこう、な雰囲気もあります。

そんなわけでまず前半は太平洋上での連合艦隊の戦い。
一斉攻撃を仕掛けるも自らのミサイルで壊滅してしまう、という流れは原作通りなものの
艦隊を指揮する提督があのシュワルツコフ! という設定が加わったことで
漫画では全く顔が見えなかった連合艦隊に親しみを感じられるようになった印象。
翔もそうですが過去作のキャラが成長したり出世したりして再登場してくれるのは
作品同士の繋がりを感じられてやっぱり嬉しいですね。
20210810-2
『號』の頃は陸軍所属だったシュワルツが海軍の提督となったのは
尊敬していた祖父の後を継いだから、とかそういう想像も出来ますね。
19年前の戦いのあとに軍が再編成されていてもおかしくありませんし。
20210810-1
ところで部下に嫌みったらしく頬擦りするシーンは
かつて號に同じことをされたのに対する意趣返しでしょうか。

そして後半のメインとなるのはアニメオリジナルの展開となる
群体となった超巨大インセクターに対する早乙女研究所の防衛戦。
前回までの戦いで研究所は既に多大なるダメージを受けており
一機だけ残っていたD2とステルバー軍団も蹂躙される中、
楽曲「STORM」を引っ提げて空を切り裂いて現れたのは──!
20210810-3
……え? 何この……なに?
俺の……俺の知らない、ゲッターだと……っ!?(by武蔵)

いやーここに来てとんでもない爆弾をぶん投げてきましたよこのアニメ(褒め言葉)。
これアレですね。要は『真マジンガーZERO』のグレートマジンカイザーと同じですね。
ゲッターを知り尽くしている原作ファンの予想を超えて驚かせるには
誰も知らないゲッターを新しく持ってくるしかないってことですよね。

いや作劇の理屈としては分かるんですが
それをこうやって原作付きアニメで堂々とやられちゃあ脱帽するしかないですよ。
ここまで大胆なことが出来るのも数々のダイナミック作品を手がけてきた
川越監督ならではなんじゃないでしょうか。

というわけで乗っているのは號たちなのか?
叫んでたけどパイロットの自我とか意識とかそういうものは残っているのか?
そもそもあの真ゲッターとは同一の存在なのか?
現在の宇宙から来たのかそれとも未来から来たのか?
などなど完全に置いてけぼりにされながらも
圧倒的な強さと楽曲「STORM」の格好良さに「まあいいか」となってしまう
謎の説得力を感じさせられたブラック真ゲッター(仮称)の出現。
特にサビの手前、ストナーサンシャインのところで
BGMが一旦止まって隼人の反応などの「溜め」が入るのがいいですね。
レイズナーかな?

このブラック真ゲッター(仮称)ですが
ブラックゲッターっぽいマスクを付けた黒い真ゲッターということで
デザイン的には千値練から発売された
「RIOBOT 真ゲッター1 ブラックVER.」あたりが一番近いですかね。

RIOBOT 真ゲッターロボ 世界最後の日 真ゲッター1 ブラックVER.
https://sen-ti-nel.co.jp/items/shin-getter-black/

あとは漫画だと研究所のゲッター部隊の中にこんな感じのがいましたね。
20210810-6
ゲッター1ベースで顔の下半分がマスクっぽい意匠なので方向性としては同じかなあ、と。

とりあえずドラゴンの危機に呼応して戻ってきた真ゲッターと言うことで
アナザー真ゲッターとか進化過程ゲッターとか真ゲッター分体とか
エンペラー眷属ゲッターみたいな位置付けになるんでしょうか。

というわけでまさかのアニオリゲッターの登場に
全て持って行かれてしまった感がありますが
『號』ラストの旅立ちのシーンをしっかりと再現してくれたのも今回の見所。
20210810-5
20210810-4
20210810-8
いやーもうこの一連のシーン大好きなんですよ。
ムウと真ゲッターが対峙する見開きページからの流れは
石川作品のみならずあらゆるロボット漫画の中でも最高峰の一つだと思ってます。
20210810-9
20210810-7
ちなみにこの最後のやり取りは1985年に国内で公開された映画『2010年』
(『2001年宇宙の旅』の続編)にインスパイアされたものだと思うんですが
そのあたりについて触れた記事とかはネット上ではあまり見ないですね。
個人サイトの日記やSNSなどではたまに見かけるんですが
それ以外だとスパロボwikiの「流竜馬」の項目に載っているくらいでしょうか。

流竜馬 – スーパーロボット大戦Wiki
https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E6%B5%81%E7%AB%9C%E9%A6%AC

まあ「邦題に『~宇宙の旅』がついていない」
「前作とはテイストが全く違う作品になっている」ことなどもあって
映画『2010年』自体の知名度が日本では微妙になっていることも原因だと思います。
個人的にはエンタメに終始していて2001年より好きだったりするんですが。

そんなわけで話が脱線したりしましたが
拓馬たちがマグマ層の恐竜帝国にたどり着いたところで次回に続く。
帝国に向かう途中でカムイが「墓標」と言っていたのはゴールが乗っていた小型艇ですね。
20210810-10
あの小型艇はゲッターが回収して供養したのかと思っていましたが
なるべくマグマ層の近くに置いておいてやろう、ということもあって
ああいう形で「墓標」にしてあげたのかなあ、と。

Sponsored Link

コメント (0) | トラックバック (0)