というわけで今週発売の3DSソフト
『RPGツクール フェス』で制作を予定している自作RPGですが
今回手本にしたい作品の一つにアニメ『ガールズ&パンツァー』があります。
これは別に「ガルパンみたいなのを作りたい」というわけではなくて
作品のテーマ・根幹の部分で見習うべきものがある、ということです。

アニメ『ガールズ&パンツァー』はOVAや劇場版がヒットし
最終章の制作も決定している人気作ですが
その設定だけを抜き出してみると
・戦車道という女性による武道が存在する
・実弾を使うけど安全に配慮されているから大丈夫(具体性なし)
・戦車道の試合では戦車たちが街中で大暴れ
・試合で自分の建物が壊された人は保険で新築できるので大喜び
・高校は全て学園艦という船の上にある
・その学園艦の管理・運営は全て生徒が担っている
(大人たちは普通に店を開いたりして生活している)
と非常にツッコミ所が満載なんですね。

だけどそんなところに突っ込むのは野暮というか
観ているうちにそんなことはどうでもよくなってきて
全く戦車に興味が無かった自分でも
TV版を見終わる頃には「ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!」となり
OVAや劇場版まで消化した後は「ガルパンはいいぞ」と
思考停止するしかないくらいになってしまうんですよ。

じゃあそれはどうしてか、というと
そうした設定とは別のところで
作品のテーマがしっかりと存在しているからなんですね。

ガルパンは一種の現代ファンタジーというか
上記のようにかなり非現実的な設定を持っている作品なんですが
じゃあ作品全体を通してのテーマは何なんだろう、というと
「友情」だったり「青春」だったり「スポ根」だったり
「自分の道を見つけること」だったりと
どれもこれも非常に普遍的なものなんですよ。

お祭り騒ぎの劇場版に至っては
キャプテン翼のジュニアユース編というか
ドカベンのプロ野球編というか
スポーツ物で誰もが妄想する夢のドリームチームを
地でやってしまったようなものですし。

ガルパンは戦車へのこだわりやBGMの効果的な使い方、劇中の細かい小ネタなど
ミリタリー的な部分での評価が前面に出ている作品ですが
あくまでもその部分は作品のエンタメ性を高めるためのおまけであり
メインテーマではないと思うんですね。

誤解を恐れずに乱暴な言い方をしてしまえば
別に戦車じゃなくてもガルパンは成り立つ」んですよ。

これは個人的な邪推ですが作中でのスナフキンミカのセリフ
「戦車道には人生の大切な全てのことが詰まってる、
でも多くの人がそれに気付かないんだ」というのは
そういう評価への皮肉も含まれてるんじゃないかなあ、と思っていたり。

そんなわけで長々と書いてきましたが
自分が今回『RPGツクール フェス』でやりたいのは
「設定はトンデモ! だけど根幹のテーマは普遍的!」な作品です。
その理想がアニメ『ガールズ&パンツァー』です。
芯の部分さえしっかりしていれば
どんなにハチャメチャで非現実的なストーリーだったとしても
しっかりと一つの物語として成り立ってくれるはずなんです。

ちなみに自分が一番好きなのはOVAのアンツィオ戦。
他の試合は「強豪校に挑む弱小校」の構図が
余りにもはっきりしすぎちゃっている部分があるので
アンツィオ戦が一番真っ当に面白い試合だと思うんですよ。
アンツィオの生徒たちがはみんな本当にいい子たちでねぇ……。

いやーよく考えたらガルパンの話しかしてませんね今回。
これツクールカテゴリの記事にしちゃっていいんですかね……?

Amazon.co.jpで購入する

RPGツクール フェス - 3DS

RPGツクール フェス – 3DS

コメント (0) | トラックバック (0)

  星図少女(制作休止中), RPGツクール

そんなこんなでいつの間にやら発売日まで数日となった
3DSソフト『RPGツクール フェス』。
専用プレイヤーやサンプルゲームの公開も始まり
ソフトの仕様なども少しずつ明らかになってきている感じですが
まあ細かいことは実際に触れてみないと分からないので
とにもかくにも発売日待ちの状態です。

とりあえず以前の経験からNew3DSを選んだ自分の判断
間違っていなかったようなので何よりです。

自分はPC版ツクールをメインでやっていたんですが
何だかんだで「RPGツクールDS」では2本、「DS+」では1本の短編RPGを制作、
3回行われたコンテストにも皆勤しており
いつの間にやら二兎を追う者は一兎をも得ず二足のわらじで
「PCツクールもCSツクールも両方やってるよ」な感じになっているので
『RPGツクール フェス』でも1本はゲームを出したいと思っています。
今回もコンテストが予定されているみたいなのでそちらに参加したいなあ、と。

新しいことに手をつけるよりも
完成してない作品がたくさんあるんじゃないですかー、という話ですが
それはそれ! これはこれ! 常に刺激がほしいんですよ!

というわけで『RPGツクール フェス』で制作を予定している作品ですが
今のところ考えているコンセプトは

・さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!
・くらまちゃんにグイってしたらピシャってされた!
・ノリと勢いとパスタの国からドゥーチェ参戦だー!

の3つです。

自分でも何を言っているのかよく分かりませんが
とにかく明るく楽しい雰囲気の作品にしたいのです。

ちなみにCSツクールにおける自分の制作スタンスは
これまでにも何度かブログで取り上げたことがありますが
プレイ時間は短め、そのぶん密度は濃く、
難易度はかなり低め(それこそノーセーブクリアも可能なくらい)です。
とにかく引き延ばしや水増し的な部分は作りたくないんですね。

何はともあれ5年ぶりの新作コンシューマーツクールとなる本作。
新作ツクールの発売は一種のお祭りなので
思う存分楽しみたいと思っています。

今回は無印DS以来となる公式ガイドブックも出るようなので
そっちも楽しみです。ちょっと値段高すぎませんかね……。

あ、それと自分が過去にツクールDSやDS+で制作した短編RPGは
3本ともPC版「RPGツクールVX」に移植、発表しているので
興味のある方はよろしくです(宣伝)。
細かい部分はともかくとして
ストーリーの芯の部分はCS版から変わっていないはずです。

Amazon.co.jpで購入する

RPGツクール フェス - 3DS

RPGツクール フェス – 3DS

コメント (0) | トラックバック (0)

  星図少女(制作休止中), RPGツクール

現在展開中のドラゴンボールのプラモデル
「フィギュアライズスタンダード」シリーズの最新作である
魔人ブウ(純粋)が完成しました。

 20161116-1.jpg

意思疎通が出来ずキャラとしての魅力に欠けるせいか
「ドラゴンボール」本編の最終ボスとも言える存在なのに
フリーザやセルに比べると立体化が少ない純粋ブウなので
こうしてしっかり出してくれるのは嬉しいですね。

ちなみに同時発売の超サイヤ人3悟空は未購入。
道着の悟空は二人もいらないなあ、でも頭部だけはほしいなあ……
と悩みましたが今のところスルー状態です。

 20161116-2.jpg

というわけでサクッと完成。いやー格好いいですね。
これまでのシリーズ同様の高クオリティなプラモデル。
安定感と安心感があります。
大きさはフリーザや悟飯とほぼ同じでかなり小さめ。

そしてすごいと思ったのがその組みやすさ。
今回の魔人ブウはランナーが5枚
(うち2枚はエフェクトとスタンド)で構成されているんですが
頭部と胴体を組んだ時点で1枚消費、腕まで組むと更に1枚消費、と
ランナー構成に全くムダがないんですね。
地味ですがすごい練られていると感じました。
パーツそのものの少なさも相まって
シリーズの中でもトップクラスに作りやすかったです。

 20161116-3.jpg

ただ一つだけ気になってしまったのがシールの多さ。
基本的には両手首、両足首のリスト部分の色分けを
シールで補っているんですが
そこだけで16枚(各部4枚*4)のシールを貼らなきゃいけないんですね。

逆に言えばそこ以外の色分けは完璧なんですが
「フィギュアライズスタンダード」は毎回シールをほとんど使わないだけに
その比較でシールが多めに思えてしまうなあ、という贅沢な不満です。

そして非可動プラモであるフリーザ小型ポッドを挟んだ後の
次回のラインナップは
まさかの超サイヤ人4の悟空とベジータ!

いやーこれ本当に嬉しいです。
「超」が放送中の今の時期に「GT」の商品を出してくれる、というのは
それだけで価値がありますね。

「GT」はリアルタイム組なので非常に思い入れがあるのです。
全編に亘っての出し惜しみと嘗めプレイの連続は
イマイチ乗り切れない感じでしたが
・ドラゴンボールを便利アイテム扱いしていたことに落とし前をつけさせた
・ドラゴンボールの物語=悟空の物語をしっかりと終わらせた
という二点に関しては英断であり
シリーズを無秩序に広げている現在では出来ないことだと思うんですよ。

というわけで「GT」にスポットが当たるのは嬉しいんですが
現在放送中の「超」との比較で再評価されているような風潮は
それはそれで何か違うんだよなあ、と思ってたり思ってなかったり。
ああ我ながら面倒くさいファンですね。

コメント (0) | トラックバック (0)

  プラモデル, アニメ・漫画, 玩具

研究所を目指す不進化体を竜馬のゲッター1が破壊する
『ゲッターロボ DEVOLUTION ~宇宙最後の3秒間~』の第12話。

というわけでいつの間にやら第12話で
無事に連載1周年を迎えた「ゲッターロボDEVOLUTION」。
正直ストーリー的には今回はほとんど進んでいないというか
「前回追いかけた敵を倒しました」だけなので
予定調和で何だかなあ、な気分になってしまったり。

やっぱり清水×下口コンビの作品はテンポが悪いというか
なかなか話が進まないのが難点ですね。
月刊連載だからなおさらそんな感じ。

ともあれ悩む竜馬の話も今回でとりあえず終了。
次回からは新エピソードに入りそうだし
蘭童≒ランドウ氏の不審な表情も気になるところ。
ともあれスピード感とダイナミズムあふれる新展開に期待したいところです。

また今回の精神世界(?)でのミチルとの会話の中では
竜馬の主人公性、特殊性が示されており
このあたりが今後のポイントになりそうな感じ。

「主人公のために世界が存在し、その自意識により世界のほうが変質していく」
という余りにも正当派な「セカイ系」(私この言葉嫌い!)に
踏み込んでしまったことには言いたいこともあるけれど
石川賢氏による「ゲッターロボ・サーガ」のゲッターの進化が
最終的に個から全、大いなる意思となっていったことを考えると
流竜馬という個人の認識による世界の変質を示唆している本作は
正しく「DEVOLUTION」なのかもしれないなあ、と思ったり。

そんなこんなで次回に続く。
話数的にはそろそろ2巻が出そうな感じだね。

Amazon.co.jpで購入する

ゲッターロボ 1

ゲッターロボ 1

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系, ゲッターロボDEVOLUTION

多くの来賓を招いてのル・ファール社のスリートップの演説、
そして勇希が生み出すロボットには何とあの機能が……
と新キャラ登場で盛り上がりを見せる『デビルマンサーガ』の第41話。

というわけで今回の見所は何と言っても新キャラである
ル・ファール社のCEO、ディモン・ダンテスの登場。
魔王ダンテ! 魔王ダンテじゃないか!
あまりにも清々しいネーミングにミスリードかと訝ってしまいますが
『デビルマンレディー』の終盤の魔王ダンテの出現に興奮した身としては
なんというかすごいワクワク感があるのです。

そして今回はダンテスの他にも2人の幹部が登場。
3人揃ってル・ファール社のスリートップということで
三つの首を持つ魔王ゼノンを思い起こさせるのも興味深いところ。

『レディー』では最終的に魔王ダンテもゼノンの一部、という描写をされていたし
今回登場した3人はそのまま合体してゼノンになりそうな雰囲気。
宇津木涼に相当する人物はまだ姿を見せていないけど
やがてキーキャラクターの一人として登場するんじゃないかなあ、と。

正直アモンとシレーヌ、カイムの三角関係は食傷気味なので
魔将軍ザンやダンテ、ゼノンなどに
スポットを当ててくれるのは嬉しいです。はい。

また勇希が作っていた心を持つロボットの正体が
ほぼ明らかになった、というのも今回の進展点。
まだ名前も外見も何も出てきていないのに
ある特徴を持たせることで「ああタレちゃんだ!(超速理解)」となる見せ方は
地味ながら非常に巧いところ。

『レディー』では美樹ちゃんを彼女にして
一緒にデビルマンになって最終戦争に参加(文庫版書き下ろし)してましたし
何だかんだでタレちゃんも毎回面白い立ち位置にいますね。

というわけで過去作品の主要キャラたちが姿を変えて次々と登場し
シリーズものならでの面白さとワクワク感が出てきた『デビルマンサーガ』。
いやー次回が楽しみになってきました。

コメント (0) | トラックバック (0)

  デビルマンサーガ, アニメ・漫画, ダイナミック系