Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/tktkgetter/tktkgetter.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/json-ld.php on line 115

偽書ゲッターロボダークネス 1巻 感想

今は亡きマガジンZで連載された「偽書ゲッターロボDASH」※を引き継いでの本編開始。
「DASH」部分は「ダークネス始動編」として単行本化。

青年誌ならではのエログロ描写や単行本帯の「卑しいゲッター」など
いろいろと突っ込みたい所はあるけれど、何と言ってもキモは早乙女賢とか女性ムサシとか
「光と闇のゲッター線の争い」というまさに何でもありを体現したような設定。
OVA「真ゲッターロボ」なんかでもゲッター線は進化を促す一方で退化を促したりと
作劇の上で都合よく使われてた部分があったけど今回はどれよりもぶっ飛んでる。
そういう意味では正しく「偽書」であり「本気のマガイモノ」なんだよなあこれ。

そしてもう一つ「光と闇の戦い」がメインとなっているのもこれまでのゲッターには無い所。
石川漫画でそういう要素があるのは「セイントデビル」や「魔界転生」「ウルトラマンタロウ」
などが挙げられるけどそのどれとも違う。
主人公側が「闇」ということを考えると
「スカルキラー邪鬼王」の醜と美の戦いなんかが近いかもしれない。
1巻ラストで覚醒したダークネスゲッターの牙の部分も
どことなくジャキオーに似てるかなあと思ったり。

石川先生以外の作家の商業ゲッターということで
津島先生の「ゲッターロボ飛焔」とよく比べられるけどあっちはあっちで好きなんだよね。
「飛焔」は石川先生以外の誰がやっても叩かれるであろう
「ゲッターサーガ」に真っ向から突っ込んでるわけで、
あんまり評判がよくない理由も分かるけど個人的にはいいぞもっとやれ的な感じ。

   

Sponsored Link

コメント (0) | トラックバック (0)