仙台市科学館で夏休み期間中に開催されていた特別展
「化石動物園 よみがえる太古の世界へ大冒険!」に行ってきました。
(開催期間2023/07/15~2023/08/20)
IMG_20230727_092107s-
というわけでこちらの「化石動物園」、
恐竜が中心の「恐竜好きの子供」をターゲットとしていた印象があったんですが
実際は恐竜はあくまでも1つのコーナーであり一部分のみで
ティラノサウルスやトリケラトプスなどの有名どころはしっかり押さえているものの
数はかなり少なめ。
IMG_20230909_235435s-
展示スペース的にもマンモスなど恐竜絶滅後の動物たちのほうに
ウエイトが置かれていた感じです。
IMG_20230727_095947s-
IMG_20230727_100950s-
そして内容は動物たちの紹介のみならず
本物の化石を触れるようになっていたりマンモスの模型は動くようになっていたりと
体感的な展示が多かったのが良かったですね。
IMG_20230727_095939s-
ガッツリと長い説明文や解説文を読むようなパネルは少なく
いろいろ触ったりボーッと生体模型を眺めたりと
雰囲気を味わうことが出来る展覧会、という性格が強いと思いました。
化石の手触りはすべすべでつるつるでした。
IMG_20230727_101752s-
そんなわけでもちろん面白かったんですが
生体模型が多くて化石が意外に少なめだったり
ボリューム的にも「動物園」という言葉からイメージする
大集合感・わちゃわちゃ感はなかったので
展覧会のネーミングについてはちょっと首を捻ってしまったところ。

恐らく「夏休み中の八木山動物園との連動企画」というのが先にあって
名前を「~動物園」としなくてはいけなかったんじゃないかなあ、と
変な邪推をしてしまうところです。

個人的にはサブタイトルの「太古の世界」という部分から
カンブリア紀のやべーやつがいろいろ見られるんじゃないかと期待していたんですが
新生代がメインだと「太古の世界」って感じがあんまりしないなあ、と。
ハルキゲニアどこ……? オパビニアどこ……?

そして常設展も数年ぶりにぐるりと回ってみましたが
最新の情報が記された新聞記事なども含めて
大きなところから小さなところまでちょこちょこと変わっていましたね。
IMG_20230727_094743s-
IMG_20230727_103620s-
特に食品サンプルを使った展示などがあった空間が丸ごと
「ダンブロック迷路」に変わってしまっていたのは個人的には残念だったり。
あのあたりの展示はかなり古くなっていたので変更もやむなしだとは分かるんですが。
IMG_20230727_094848s-
それとこのトラックボールの使い方には感心しました。
これなら机を置くスペースを用意する必要もないし
壁に掛けておくだけでいいんですね。なるほどこの手があったか……!

そんなこんなで常設展も含めてしっかり楽しめた特別展「化石動物園」。
あとはまあ個人の勝手な要望になりますが
開催期間は夏休みからもうちょっとずらしてほしい、と思いましたね。

というのも今回の「化石動物園」の開催期間は7/15~8/20なのに対して
仙台市の小中学校の夏休みは7/21~8/24で設定されているので
海の日の三連休などを含めれば夏休みと完全に丸かぶりになっているんですよ。
IMG_20230727_103422s-
自分が行った時も開館直後はともかくとして
10時を回る頃には常設展も含めてとんでもない混雑になってましたからね。

東北歴史博物館の特別展「古墳をつくる人びと はにわ工人 ハジベ君!」に行ってきました。(2023年8月)
東北歴史博物館の特別展「古墳をつくる人びと はにわ工人 ハジベ君!」に行ってきました。(2023年8月)

同じように夏休みの家族連れをメインターゲットとしたと思われる
東北歴史博物館の「古墳をつくる人びと」が9月下旬までとかなり頑張っているので
こちらもせめて夏休みが終わってから1週間程度、
8月いっぱいまではやっててほしかった、というのが正直なところです。

繁忙期を外す選択肢が一切用意されていないのはさすがにキツいのです。
子供向けの展覧会を1人でのんびり見たい大人だっているんですよ……!

コメント (0) | トラックバック (0)

  旅行・展覧会・イベント等, 雑記