ダイナミックOVA最新作「マジンカイザーSKL」の連動企画として
ケータイコミックで連載されてた作品の単行本化。
アニメは地方民でBD/DVD待ちだからストーリーはよく分からないけど
こっちの漫画版は〝外伝〟あるいは〝短編集〟という位置付けでいいんだろうか。

それよりもこの単行本をいきなり本屋で見つけた時のほうがびっくりしたり。
今月発売だったの全然知らなかったわ。
新レーベル〝エモーションコミックス〟の単行本らしいし
「CANAAN」「英雄伝説」など有名作品のコミカライズとかもあるみたいだから
もうちょっとプッシュしてもよかったんじゃないだろうか。
それとも自分が知らなかっただけかな。

で、内容だけどバイオレンス部分がやけに強調されているというか
全体的にマジンガーというよりOVAゲッターに近い雰囲気なんだよなあ。
本作の主人公、海動と真上もゲッターの竜馬と隼人を更に好戦的にしたような感じだし
もちろん嫌いではないんだけど「ダイナミック作品ってこういうんだよねー」
みたいな感じで雰囲気が画一化されてるのがちょっと気になったり。

とは言えジンメンモチーフの人質を取った敵を
勢いに任せて救出して解決してしまうのはこれまでに無いアレンジで
賛否両論あるだろうけど個人的には好きだったり。
OVA真ゲッターでも同種の敵が出てきたけどその時は人質は全員救えなかったし、
同じことやっても仕方ないと思うからこういう大胆な展開はいいなあ。

ただ短編連作の形で進んでいるせいか
「続きがあまり気にならない」というのがちょっと問題かなあ、と。
WEBコミックとして1話ずつ読むのならいいのかもしれないけど
単行本でまとめて読むとちょっと物足りなく感じてしまう。
今回の1巻でもラストに敵の幹部か親玉っぽいのが出てきたけど
特に謎や伏線などを提示した感じではなかったし。
まあアニメと比べてみないと何とも言えない部分もあるし
ケータイコミックという媒体にしては画もかなり描き込まれてて
(個人的には石川賢+津島直人÷2みたいな印象。)
良くも悪くも安定してる一冊…かな、と偉そうに言ってみたり。

ところで「ガンダムUC」もそうだけどOVAの先行劇場版ってやめてほしいなあ。
東京やその他主要都市数カ所でしか上映しない規模だし地方民にはつらいね。

   

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系

現在アニメ放送中の「侵略!イカ娘」の8巻が発売。
10月に7巻が出たばかりだから2ヶ月で1冊のなんというハイペース。
2本立て掲載とかあったからページ数的にも足りてるんだろうけど
アニメ放送中に1冊出したいとかの理由もあるんだろうなあ、
と穿った見方もしてみたり。

というわけで今回も
エビ断ちしたりプールに行ったりイエローカードで調子に乗ったり
そんな中でライフセーバー話のようなちょっといいエピソードがあったりと
いつもの雰囲気のままのイカ娘なんだけど
一つ気になるのが後書きに「終わり」を意識してるような文章が見受けられること。
6~7巻あたりからはずっと季節が変わらないことを逆手に取った
カレンダーネタ(逆に言えばネタ切れ的な?)とかも出てきたし
ずっと夏という舞台で続けることは難しいんだろうなあ、と感じたり。

とは言え本巻でようやく名前が明らかになった偽イカの中の人鮎美ちゃんとか
男装ネタで新たな引き出しが出てきた渚ちゃんとか
サブキャラを掘り下げていけばまだまだ話は作れそうだし
もうしばらくは続いてほしいなあ、というのが正直なところ。
あと巻頭カラーのトナカイ早苗かわいいな!
各キャラの冬服とか着ぐるみとかも普通にもっと見てみたいわ。

ところで男装は別にいいけどオールバックはさすがにやりすぎだと思うんだよ!

  

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画

やっぱり今回もデビルマンのセルフリメイクパートが
かなりのウェイトを占めている永井豪氏の本格自伝的マンガ第2巻。
今回の肝としては
・自分が生きた証を残すために漫画家の道を選んだこと
・デビルマンに集中するために「ハレンチ」「ケダマン」を終了する激先生
・「デビルマン」に秘められた軍事的・反戦的メッセージ
の三つになるんだろうけど最後のはちょっと気になったり。
「デビルマン=反戦漫画」的なことは97年に出た文庫版の巻末エッセイ
「デビルマン黙示録」以降によく見受けられるようになった話だし
執筆時に既にそこまで計算高く考えていたようには思えないんだよなあ。
あくまで自伝〝的〟でフィクションだから
「これはおかしいじゃないか」とか言うつもりはないけれど
そのあたりの説明が「劇マン!」の漫画としての面白さに繋がってるわけでもないし。
ハレンチやケダマンをやめるあたりは
デビルマン執筆の中でどんどん疲弊していく描写とかもあって
面白いし説得力もあったんだけど。

そして今回のデビルマンパートはシレーヌ編の途中まで…って
1巻に輪をかけて展開遅いよ!
雑誌連載のほうでもまだシレーヌとの決着は付いてないみたいだし
この展開の遅さはいろんな意味で気になってしまうなあ。
個人的にはマジンガー編をやって現在中断中の「マジンサーガ」
なんかにも触れてほしいんだけどそこまで行くには果たして何年かかることやら。
「マジンサーガ」はあんなところで中断なんて生殺しすぎて困るわ。

   

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系

いやあやっぱり面白いなあ長谷川漫画。
どんな作品でも「長谷川節」になるのはまあ置いておいて
ロボット系のアンソロの仕事が多いせいでクロスオーバーなどに目が行ってしまうけど
〝勇者ライディーンの正統続編〟と見る以外に〝一つのロボット漫画〟としても
純粋に楽しめるのはさすがという感じ。
妖魔帝国や異星人との戦いが過去のものになってて主人公は最初知らない、
という設定は「ゲッターロボ號」で恐竜帝国や流竜馬が再登場した時のような興奮があるし
雑誌連載は読んでなかったけど予想以上に楽しいわこれ。

そしてライディーンだけでなく「コン・バトラーV」「ボルテスⅤ」「ダイモス」も登場する
まさに長浜ロボ大決戦ということでやっぱり気になるのは
長谷川氏の過去作品「超電磁大戦ビクトリーファイブ」との関連性。
今回の1巻でも〝外宇宙に行ったマグネバード〟という設定や
一コマだけ〝チリ〟らしき少女が登場していたりと
ビクトリーファイブの1部~2部の間と考えると結構しっくり来る気もするんだよなあ。
〝ワープ時の別次元〟などビクトリーファイブ2部の「ダルタニアス」登場を
意識させる台詞もあったしダルタニアスが今後登場するかどうかが
いろいろな意味で気になったり。

ところで主人公がデコピンされるシーンは今後絶対にあると思うんだ。
女性主人公やヒロインがデコピンされるシーンが異様に多いよね長谷川漫画。

   

コメント (2) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画

アニメが現在放送中(見てないけど)の「それでも町は廻っている」の8巻が発売。
木曜日のフルット」の単行本も出たばかりで
短編集もコンスタントに出してるみたいだし
アニメ放送中にいろいろ推しておきたいんだろうなあ、
と変な勘ぐりをしてしまったりしなかったり。

今回は後書きに「歩鳥一人ではどうにもならない話が多い」とあったように
タケルに上を行かれたどんぐり話や紺先輩が自分の言葉でコバンを取り戻す話など
歩鳥が単なる語り手や脇役に留まっている話もちらほら。
特に最後の「商店街が否応なしに変わってしまう話」は
作品の根幹部分に関わってるんだろうなあ。
2巻で「歩鳥が死んでも町は変わらず廻ってゆく」エピソードがあったけど
それを別の視点から見せて貰ったような感じ。

とは言え「なぞの王国」のとんち的な謎解きや
「大怪獣」ラストの同じ映像から全く違う話をでっち上げたりなど
さすが歩鳥、と思わず唸ってしまうようなひらめきは健在。
「大怪獣」の映像や音声の編集とかああいうの大好きなんだよなあ。
ちょっと昔のMADムービーやMADテープみたいで。

ただ一つ気になったのは恋愛絡み、男女関係の話題がいくつか見受けられたところ。
作中で何度か「残念な顔」「タヌキに似てる」などと言われていて
決して見目がいいとは言えない設定の歩鳥だから
ナンパされたり部活メンバーに彼氏彼女と勘違いされてる所で
そういうふうに周囲から見られる、っていうのに少しばかり違和感があったり。
個人的にはそういうのは真田だけでいいんじゃないかなあ、と。

ところで表紙が短髪歩鳥+ハリウッドTシャツなのはさすがに冒険しすぎかと思ったけど
これはこれで「それ町」らしくていいかもしれんね。

   

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画