「改訂版デビルマン」に続いて「マジンサーガ」の新装版が刊行開始。
いやあとうとう来た! やっと来た!
「集英社版」「扶桑社版」に続いて今回で三回目の刊行となる本作品、
以前に扶桑社から出版された時はすごい気になるところで
「以下続刊→そのまま音沙汰無し」となってしまい
完全に生殺し状態だったわけだけどついに再始動。

実は6~7年ほど前に開かれた永井豪氏のリトグラフ展に足を運んだ際、
アンケート用紙に「マジンサーガの続きまだー?」(意訳)と
大変失礼なことを書いてしまった覚えがあったりするんだけど
とにかくそれくらい待ち望んでいただけに感無量。
もう本屋に並んでるのを見た瞬間に鳥肌立ったわ。マジ泣ける。

…とまあ私的な話はどうでもいいとして
今回は講談社からの刊行となった「マジンサーガ」。
帯にあるように全編に亘って200P超の補筆改訂が施され
更に最終巻にも200Pほどの完全新作ページが予定されているなど
ただの新装版に留まらずまさに「完全版」的な内容。
実際に第1巻の時点で既に
・導入部
・悪魔と化したマジンガーの描写
・火星で生体機械獣に蹂躙される軍隊
を中心に50ページ近い完全描き下ろしページがあり、
「既存部分はそんなに変わらないんだろうなあ」と思っていただけに
これは嬉しい誤算だったり。
帯のアオリ文「15年の時を越えて蘇る!」は伊達じゃないわ。

それだけに「改訂版デビルマン」同様に
後書きや解説文が無かったのはちょっと残念なところ。
以前の「集英社版」にはちょっとした設定資料があったし、
「扶桑社版」では作家の瀬名秀明氏などの解説文や
永井豪ロングインタビューなどが充実してただけに正直不満な感じ。

そんなこんなで動き出した「マジンサーガ」だけど
早くも気になるのが最終巻に追加されるという約200Pの描き下ろしのこと。
200Pっていうのはもちろんすごい分量なんだけど
サイコジェニーとの決着、不動明と悪のマジンガーとの戦い、
そして襲来する宇宙艦隊とグレンダイザーの登場、と
現時点で示唆されている要素を全て入れるだけでも
200Pじゃ全然終わらせられる気がしないんだよなあ。
それこそ300Pや400Pあっても足りないくらい。
ここまで待たされてしまった身としては「凄ノ王」みたいな形でもいいから
とにかくある程度区切りのいいところまで行って欲しいなあ、と思ってるんだけど。
そういえばあれもいきなり火星だったっけ。

ところで今回の描き下ろしページって
トーンの使い方やモブキャラの顔なんかがが緻密で完全に石川賢タッチだね。
同じ人がアシスタントやってるのかな。

   

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系, マジンサーガ

月一冊で刊行されてきた「改訂版デビルマン」の最終第4巻。
人間狩りの始まりから明の正体バレ、そして人類滅亡までの怒涛の展開は
傍目から見てもどこにも何も付け加えられないくらい完璧な構成で
今回の「改訂版」でもほぼそのまま。加筆修正もほとんど無し。
1ページずつ比較してみたんだけど変更点は2~3コマしか見つからなかった。
見落としはあると思うけどそれくらい少ない感じ。

 devi-01.jpg devi-02.jpg

4巻で加筆がはっきりと分かる数少ないコマ。
左が愛蔵(文庫)版、右が今回の改訂版。

そんなわけで最終巻は前の愛蔵版とほとんど同じなのかな……と
思いながら読み進めていったらまさかの本編クライマックス、アーマゲドン部分が
「ネオデビルマン」から20ページほど挿入+再構成されていてびっくり。

短編「ネオデビルマン」はそんなに嫌いじゃないんだけど
中心になっている描写とテーマは
・争いを好まない明(体育の授業のサッカーでさえも嫌悪する)の優しさに惹かれる了
にあるわけで、その部分をそぎ落としてまで
本編に挿入する必要はあったのかなあ、と思ったり。
無理矢理ページをバラバラにして入れてるから繋がりも悪いし
「アギラゆくぞ!」の台詞も単体だと意味が分からないし。
アーマゲドンの描写を追加するなら
完全描き下ろしでやってくれたほうが不自然な部分も減らせるし
そっちのほうが嬉しかったなあ、と。

そして後書きや解説文の類が無かったのには今回もがっかり。
結局後書きがあったのは1巻だけか…。
最終ページの紙の裏がそのまま奥付になってる時点で
もうギリギリなんだろうなあページ数。

そんなこんなで無事に完結した「改訂版デビルマン」。
中盤の構成が大幅に変わり随所に加筆修正+描き下ろしページが追加されるなど
数あるデビルマンの1バージョンとして考えれば十分楽しめたんだけど
カバー裏に書かれている「最高の完成度」「至高の姿」という紹介文は
さすがにちょっと言い過ぎじゃないかなあ、というのが正直なところ。

「改訂版」と銘打って加筆修正や追加ページを売りにしていた部分もあったんだし
どうせやるならもっと色々と大胆に暴れて欲しかったような気も。
それこそ「レディー」や「ジャック」からも引用してしまうとか。
「レディー」のアーマゲドン回想シーンなんか勢いのある画ですごい好きだったんだけど。

オリジナル版が好きな人に歩み寄っているわけでもないし
かといって「全部乗せ」「何でもアリ」「スーパーデビルマン大戦」
と言えるくらいはっちゃけてるわけでもないし
そこらへんがどうにも中途半端に終わってしまった印象があったり。
個人的にはもう苦笑するしかないくらいの大幅改変でも良かったんだけど。

そんなわけで心は既に「新装版マジンサーガ」へと移っていたりするのだった。


石川賢「ネオデビルマン」は巨大な竜デビルマン、
アギラの誕生を描いたエピソードであり
永井豪「ネオデビルマン」の「ゆくぞアギラ!」の台詞は
それを受けてのものとなっている。

   

コメント (5) | トラックバック (0)

  ダイナミック系

久しぶりに東京に行ってきた。

 01.jpg

今回はバス停の関係で八重洲口に到着。
こっち方面に来るのは初めてだ。東京駅はいつも工事してる気がする。

 02.jpg

ぼんやりと歩いていると「東京チカラめし」なる店舗を発見。
チェーン店のようだが地元にはないので思わず写真を撮ってしまった。
田舎者丸出しだ。

 03.jpg

新宿。ソフマップの店頭でセールをやっており
ついつい衝動買いをしてしまう。

 04.jpg

「女子高生逃げる!心霊パズル学園」中古300円。
決して一人では遊ばないで下さい ※このゲームは一人用です
のアオリ文が琴線に触れたので思わず購入。
パッケージや説明書から溢れ出るダメオーラ(褒め言葉)がたまらないのだが
レビューサイト等を見てみると意外に遊べるパズルゲーのようだ。
しかしついその場のノリで買ってしまったのだが
スパロボKやsaga2DS、TOTが980円だったことを考えると
極端に安いわけではないのかもしれない。まあいいや。

 06.jpg 05.jpg

そしてもちろん夕食はシウマイ弁当。
東京に来た時はいつもこれ。

  

コメント (0) | トラックバック (0)

  旅行・展覧会・イベント等

謎の鳥つくねちゃんと三十路OL都さんの日々を描く「つくねちゃん+30」の第2巻。
今回も1巻に引き続いて帰省しての「結婚しろ」「子供が見たい」コールや
「心理テスト」「女性の本音」「女子会」などかなりえげつないネタが入っているんだけど
決して暗くならずにギャグとして楽しめる展開になっているのが本作の特徴。
ここらへんは猪突猛進な都さんに救われてる感じ。

ボケ=都さん/ツッコミ=つくねちゃんという立ち位置が逆転する
豆まきのエピソードなどは畳み掛けるような勢いの面白さがあるし
その一方で家出をしたつくねちゃんが青空の美しさに気づく話なんかもあり
「つくねちゃん~」はこのあたりのバランスが上手いなあ、としみじみ。
1巻の誘拐エピソードなんかもそんな感じだったし。

そして弁当屋の小田さんの「ファミチキ美人」ネタにより
ラブコメ要素(?)が多分に入ってきたのも2巻の気になるところ。
いつもいつもタイミングが悪くて名前を知ることが出来ない、という
あまりにもベタベタなシチュエーションを果たしてどう消化してくれるのか。
普通に考えれば彼が都さんの名前を知って告白してラスト…になるんだろうけど
そう一筋縄ではいかない感じもするし3巻以降も楽しみ。

 

コメント (0) | トラックバック (0)

  四コマ漫画, アニメ・漫画

そんなわけで久しぶりの「輪姫少女」ですが
現在公開中のものにはまだいくつか不具合が存在しているかと思います。

とりあえずこちらでは
・各キャラ専用の最強装備の中に属性/状態耐性が発揮されていないものがある
・鎮守森エンタートでミラクルシューズを拾った際の会話が途切れている
の二つは確認しています。
データベース部分は紅白提出時にギリギリで取り繕った感じだったので
かなり混乱しているような。

そしてEND+STARTでエンタートという
恐ろしく安直なネーミングだったのはここだけの秘密。
ここから仕切り直しで第2部開始だよ! 的な意味合いで。

-----------------------------------
ちなみに第8話ではずっと前に書いたアレがようやく日の目を見ることになる予定。
予定は未定。

 20120627.jpg

 20110720-1.png

 20110720-2.png

コメント (0) | トラックバック (0)

  輪姫少女(ツクール2000), RPGツクール