永井豪/小沢高広(うめ) 「小説 マジンガーZ / INFINITY」 感想

映画『マジンガーZ / INFINITY』の脚本を手掛けた小沢高弘(うめ)氏自らの筆による
公式ノベライズ『小説 マジンガーZ / INFINITY』。(2018年1月発売)

映画本編の感想はこちら。

映画 「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」 感想
https://tktkgetter.com/blog-entry-1264.html

映画がとにかく面白かったので今回のノベライズ版も買わない手は無かったんですが
『INFINITY』の面白さっていうのは「ぼくらのマジンガーZの大活躍」に尽きるわけで
そのあたりをそのまま文章にしてもビジュアル的に映像作品に勝てるはずがないので
小説でどんなふうにZの活躍が描かれるのかは楽しみ半分、不安半分だったり。

そんなわけでこちらの小説版『マジンガーZ / INFINITY』。
基本的な内容としては映画そのままで極端な変更などはなかったんですが
「尺の都合などでカットされた部分やコンテ段階で追加されたシーンなどを加えて再構成」
「そのままアニメにしたら二時間半から三時間になってしまう」
とあとがきに書かれていたように
映画では「マジンガーZの活躍には必要ないんだよ!」とばかりに割愛されたであろう
「リサが発見されてから甲児のパートナーとなるまでの彼女の分析シーン」
「安保理会議で弓教授(首相)が責められるシーン」
などの人間ドラマの部分(良くも悪くもリアルっぽい)がかなり増えていた印象。

その他にもグレートの前にあしゅら男爵が現れるシーンで
鉄也とあしゅらが初対面であることを示す「はじめまして」というセリフがあったり
マジンガーを起動させるためにボスが研究所の旧スタッフを集めるシーンがあったり
(それに伴ってみさとさんの立ち位置も少しばかり変化)と
細かいところでの相違点がちらほら。
この小説を初期稿と考えると
「みんなが知ってるマジンガーZ」を映画にするにあたって
「細かなキャラ設定や紹介などの説明部分を削り取った」のが分かりますね。

そして映画の公開前に漫画として連載された前日談
『インターバルピース』でのエピソードについても言及しており、
漫画では原因不明のまま終わってしまった
マジンガーの暴発理由が明らかになったことも特筆すべきところ。

『インターバルピース』の感想はこちら。

永井豪/小沢高広(うめ)/長田馨 『マジンガーZ インターバルピース』 感想
https://tktkgetter.com/blog-entry-1438.html

このあたりは『インターバルピース』でのモヤモヤがようやく附に落ちたというか
いい感じにメディアミックス感が出ていると思いますね。
映画本編に『インターバルピース』と『小説版』の2冊を加えることで
『INFINITY』の世界がしっかりと補完された感じがします。

ただ後半の戦闘シーンはやっぱり映画の迫力には敵わないというか
マジンガーの活躍も含めてかなりの部分が割愛されてしまっていたのが残念だったところ。
特にあしゅら&ブロッケン~地獄大元帥~ゴラーゴン発動~の流れは映画とかなり違っており
パイルダーを分離させての戦いもマジンパワーの発動もなし。
あしゅら&ブロッケンを倒したのがシロー率いるイチナナ式の三番隊だったりと
この小説では映画よりも「リアルな量産型の活躍シーン」が多いですが
このあたりはマジンガーの活躍を求める人たちとの認識の違いがあった気がしますね。

それと後書きで「TVシリーズのZからグレートの交代劇にショックを受け、
なかなかグレートを受け入れられなかった」との回顧があり
そのあたりが無意識のうちに出てしまっていたのか
映画本編に輪をかけてグレートが不憫な役割になってしまっていた印象。
導入部での戦闘シーンでは映画よりも不承認の武器が増えており
ブレストバーンやサンダーブレークも使用不可、
イチナナ式の翼ユニットがグレートブースターと呼ばれたことでオンリーワンな部分も消失、
更にインフィニティから救出されるシーンなんて
「Zにロケットパンチで殴られて強引に引き剥がされる」という
何とも言えない状況になってしまっていますからね。
さすがにこれではグレート好きな人はいい気はしないだろう、と
他のスタッフや東映側からストップがかかったんじゃないでしょうか。

というわけで後半の戦闘シーン、アクション面では映画に軍配が上がりますが
脚本を手掛けた小沢高弘(うめ)氏が手掛けたことでノベライズとしては違和感もなく
細かい補足なども含めてしっかりと楽しめた小説版『INFINITY』。
中でも「ミケーネ語での『ゴラーゴン』の意味に言及するシーン」と
「甲児が隣接次元の仮説を知ったのがDr.ヘルが過去に書いた論文からであり、
その画期的な理論に科学者として敗北したことを吐露するシーン」の二つは
世界観やキャラに深みを与える意味でも映画本編に入れてほしかったなあ、と思いますね。
ディレクターズカット版とか……やっぱり無理ですかね?

Sponsored Link

コメント (0) | トラックバック (0)