さようならダイエー仙台店! こんにちはイオン仙台店!
来月3/8にダイエー仙台店が閉店し
新たにイオン仙台店がオープンするというニュースが今日の河北新報に掲載。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160224_12004.html
イオンの子会社になったことだしいつかはこうなるだろうなー、と
思ってはいたもののやっぱり寂しいものです。
両親のレジ待ち中に20円を握りしめて騎士ガンダムのカードダス機に走ったり
(カミーユ王子のカードを当てた記憶がやけに鮮明です)
学生時代に最上階のミルキーウェイ(現ビッグボーイ)で駄弁ったり
初売りで1000本引きに毎年並んだりと
地元民にとってはダイエーという名前には特別な思い入れがあるというか
エンドーチェーンと並ぶノスタルジーがあるんですよね。
しかし来年から初売りの1000本引きはどうなるのかな……
近所のイオンも同じようなことを毎年やってるけど
ぶっちゃけダイエーのほうがいつも景品が豪華でゲフンゲフン。
あ、あとダイエー仙台店のゲームコーナーは個人的に穴場だと思ってます。
6階の収納家具売り場の隣というマイナーな立地に
一般的なゲーセンの客層からはほど遠いダイエーの客層も合わさってか
やけに難易度の低い設定にされてる気がするんですよねあそこ。

ちなみに最近GETしたのはにゃしぃって言わないほうの睦月ちゃん。
400円で取れました。やったぜ。
新たにイオン仙台店がオープンするというニュースが今日の河北新報に掲載。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160224_12004.html
イオンの子会社になったことだしいつかはこうなるだろうなー、と
思ってはいたもののやっぱり寂しいものです。
両親のレジ待ち中に20円を握りしめて騎士ガンダムのカードダス機に走ったり
(カミーユ王子のカードを当てた記憶がやけに鮮明です)
学生時代に最上階のミルキーウェイ(現ビッグボーイ)で駄弁ったり
初売りで1000本引きに毎年並んだりと
地元民にとってはダイエーという名前には特別な思い入れがあるというか
エンドーチェーンと並ぶノスタルジーがあるんですよね。
しかし来年から初売りの1000本引きはどうなるのかな……
近所のイオンも同じようなことを毎年やってるけど
ぶっちゃけダイエーのほうがいつも景品が豪華でゲフンゲフン。
あ、あとダイエー仙台店のゲームコーナーは個人的に穴場だと思ってます。
6階の収納家具売り場の隣というマイナーな立地に
一般的なゲーセンの客層からはほど遠いダイエーの客層も合わさってか
やけに難易度の低い設定にされてる気がするんですよねあそこ。

ちなみに最近GETしたのはにゃしぃって言わないほうの睦月ちゃん。
400円で取れました。やったぜ。
- 関連記事
-
- 錦ヶ丘ヒルサイドモールに行ってきたよ-。 (2016/03/03)
- 仙台市天文台に行ってきたよー。 (2016/03/01)
- さようならダイエー仙台店! こんにちはイオン仙台店! (2016/02/24)
- 酸味を甘く感じる「ミラクルフルーツ」を食べてみた。 (2016/02/05)
- <企画展> 「トイレ 行っトイレ!」 に行ってきたよ―。 (2016/01/07)
Sponsored Link