トレーディングカードを十数年ぶりに整理してみたよ。その5。
自分が持っている各種カードの紹介も5回目。
今回はカードダス系のものではなくゲームの特典カードになります。

PSソフト『聖霊機ライブレード』の特典カードです。
自分は10枚所持しており
5枚がPS版の初回特典、5枚が予約特典になります。
こちらのサイト様によると全20種類で
DC版の特典として5枚、イベントで配布されたものが5枚あるようです。
それにしてもまさかウインキーソフトがこんなことになるなんて……。

PSソフト『ワールドツアーコンダクター~世界夢紀行~』の特典カードです。
一見すると恋愛AVGに見えますが
実際はギャルゲーの皮を被った激ムズクイズゲーだったりします。
「ツアーコンダクターになって世界各地を案内する……」
というのがコンセプトですが
要所要所で出てくるクイズが難しすぎるのです。
もっさりしたUIも加わってクソゲー扱いされてしまっており
中古ショップで50円とかで売られてることがあります。
でもこういう絵柄大好きなんだよなあ。いかにも2000年前後って感じで。
このキャラデザで普通にエロゲーギャルゲー作ってくれませんかね……?

PSソフト『ガンダム・ザ・バトルマスター』の初回特典カードです。
ガンダムマニアの間では「サイコガンダムMK-IIIの初出」として有名なゲームです。
このシリーズは世間的には「2」のほうが評価が高いみたいですが
個人的に「2」は中途半端に格ゲーっぽくなってしまって
あんまり好きじゃなかったりします。
「1」の大味で適当なバランス(特に防御や飛行の仕様)が
だんだんとクセになってくるのです。
ちなみに「2」は「知る人ぞ知るアッガイゲー」として
ガンダムエースで紹介され一時期プレミアがついていた時期があります。
うーんなんだかなあ。
今回はカードダス系のものではなくゲームの特典カードになります。

PSソフト『聖霊機ライブレード』の特典カードです。
自分は10枚所持しており
5枚がPS版の初回特典、5枚が予約特典になります。
こちらのサイト様によると全20種類で
DC版の特典として5枚、イベントで配布されたものが5枚あるようです。
それにしてもまさかウインキーソフトがこんなことになるなんて……。


PSソフト『ワールドツアーコンダクター~世界夢紀行~』の特典カードです。
一見すると恋愛AVGに見えますが
実際はギャルゲーの皮を被った激ムズクイズゲーだったりします。
「ツアーコンダクターになって世界各地を案内する……」
というのがコンセプトですが
要所要所で出てくるクイズが難しすぎるのです。
もっさりしたUIも加わってクソゲー扱いされてしまっており
中古ショップで50円とかで売られてることがあります。
でもこういう絵柄大好きなんだよなあ。いかにも2000年前後って感じで。
このキャラデザで普通に

PSソフト『ガンダム・ザ・バトルマスター』の初回特典カードです。
ガンダムマニアの間では「サイコガンダムMK-IIIの初出」として有名なゲームです。
このシリーズは世間的には「2」のほうが評価が高いみたいですが
個人的に「2」は中途半端に格ゲーっぽくなってしまって
あんまり好きじゃなかったりします。
「1」の大味で適当なバランス(特に防御や飛行の仕様)が
だんだんとクセになってくるのです。
ちなみに「2」は「知る人ぞ知るアッガイゲー」として
ガンダムエースで紹介され一時期プレミアがついていた時期があります。
うーんなんだかなあ。
- 関連記事
-
- 「けものフレンズウエハース2」を全種コンプしたよー。 (2018/08/05)
- 「けものフレンズウエハース」の第2弾を箱買いしたよー。 (2018/07/09)
- トレーディングカードを十数年ぶりに整理してみたよ。その5。 (2016/06/08)
- 「カードダスクエスト」の限定カードが届いたよ-。 (2016/04/28)
- トレーディングカードを十数年ぶりに整理してみたよ。その4。 (2016/04/22)
Sponsored Link