「スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇 完結編」 感想

十数年前に「スーパーロボットマガジン」で連載が始まり
雑誌の休刊やムック本での不定期掲載などを挟みつつも未完であった
富士原昌幸氏によるスパロボ公式コミック『龍虎王伝奇』が
150P以上の書き下ろしを加えた単行本化でついに完結。

 20170329.jpg

いやーここまでほんと長かったですねー。
何しろ「スパロボマガジン」で連載が始まった当時はGBAのOG1ですら発売前。
本作も「αのオリジナルメカのちょっとした過去話」的な存在でしたが
「OG」や「2α」でいくつかの設定が逆輸入されて
「3α」では孫光龍&真・龍王機が正式参戦。
電撃コミックスで新装版が出てからは正式に「OGサーガ」の名を冠するようになり
今では完全にゲーム本編へと繋がる公式コミックになった感じですね。

そんなわけで「完結編」となる今回の単行本は
「スパロボマガジン」での最終回となっていた第2部-第2話に続く形で
第2部-第3話からのスタート。

第2部はほぼキャラ紹介だけで中断してしまったので
当時はストーリーに乗り切れなかった部分があったんですが
今回の単行本では三枚目キャラのクアンにスポットが当たったり
主人公・飛麗と涼夜との二人三脚的な関係が見られたりと
しっかりと一人一人を掘り下げてくれたのが嬉しいところ。
特にライバルでもあり親戚でもある飛麗&涼夜のコンビは
ダブル主人公的な感じで新鮮だなあ、と。

そして後書きの寺田プロデューサーのコメントにあるように
中盤以降は「第2次OG」とがっつりリンクして
バラルの仙人・泰北やゲーム中と同デザインの妖機人が登場、
更にはガンエデンの復活を絡めたストーリーが展開するなど
もう完全に第2次OGの前日談、といった印象。
「超機大戦艦」の字面だけでもうスパロボファンとしてはたまりませんね。
まあぶっちゃけ「スパロボマガジン」連載時はともかく
第2部以降はOG知らない人は読まないですよねこの漫画。

ただ「OGの過去話」であることが枷にもなってしまっているというか
ガンエデンもこの時点では復活しないし
光龍や泰北との決着もお預けなのが分かりきってしまっているので
物語の展開的に読者を裏切るような意外性を出すことが出来なかったのが
ちょっと残念なところ。

個人的に第2部の面白さは稲郷家、グリムズ家、ブランシュタイン家が
打倒バラルのために一つになっている、という
組織内での一体感にあると思っているので
ロードムービー的にそのあたりの家族、的な描写をもっと見たかったなあ、と。

とまあいくつか不満点、消化不良感もありますが
エピローグでは外伝キャラも登場し
「受け継がれる一族の絆・魂・そして使命」をテーマにしっかりと完結。
『Rの鼓動』や『ロストチルドレン』など
スパロボマガジンの休刊と共に中断となったスパロボ漫画が多々ある中で
こうして大幅描き下ろしを加えて完結してくれたのは本当に嬉しいです。

何だかんだで富士原昌幸氏、環望氏、長谷川裕一氏の三人が
自分の中でのロボットアンソロの三大巨頭だと思っていますし
今後もどんどんロボット漫画で活躍してほしいですね。
90年代~2000年代前半に出た
双葉社の『スーパーロボット大戦コミック※1』や
講談社の『スーパーロボット大戦トリビュート※2』など
シリーズ化してがっつりと読ませるアンソロは
最近めっきり少なくなってしまいましたが
またいつかああいうのも刊行してほしいなあ、と。

※1
第4次S~コンプリの頃に刊行されたアンソロシリーズ。
石川賢氏が『真ゲッターロボ』を連載していたことで有名です。

※2
α~α外伝の頃に刊行されたアンソロシリーズ。
代表作は今川泰宏監督による脚本の『真ゲッターロボ異聞 Try to Remember』。
早乙女博士が巨大化して下駄でゲッターを殴るアレです。

Sponsored Link

コメント (0) | トラックバック (0)