漫画家、石川賢先生の急逝から十三回忌となる2018年に
画集「石川賢画集 Collected Paintings KEN」が発売。(2018年12月発売)
IMG_20231109_140816s-
IMG_20231109_140928s-
というわけで1999年に刊行された3冊の画集
「闘神」「邪神」「魔神」以来の約20年ぶりとなる石川賢先生の画集ですが
本書の一番の魅力は何と言っても2018年の最新版ということで
過去の画集が出版されたあとのイラストが当然ながら載っていること。
IMG_20231113_215014s-
「ゲッターや虚無、魔獣戦線を石川作品の核と捉えて編集した」と前書きにあるように
『ゲッターロボアーク』の表紙や各OVA作品のジャケットイラストを中心に
数は少ないながらも『柳生十兵衛死す』『神州纐纈城』などのイラストも収録されており
どれもこれも迫力満点。
IMG_20231113_214824s-
また過去の画集の付録となっていたB2版ポスターのイラストが
3点全て載っていたのは嬉しいところ。
画集の付録ポスターはサイズの都合上八つ折りで本に挟まれていたので
折り目がついていない形でイラストを見ることが出来るのは
今回の画集が初めてなんじゃないでしょうか。
欲を言えば『神州纐纈城』の表紙は4巻ぶん全て収録してほしかったですね。
全編描き下ろしということもあってすごい格好いいんですよ。
2000年以降の作品では一番好きなのです。

というわけで「過去の画集に載っていない後年のイラストがある」というだけで
手放しで喜んでしまうところがあるんですが
過去の画集が全3冊でインタビュー記事や付録も充実していたこともあって
ページ数や収録数、読みごたえという点では
こちらの「石川賢画集 Collected Paintings KEN」はどうしても劣ってしまっている印象。
IMG_20231109_141304s-
また本書では真ゲッターロボ(『號』と『真』の両方に登場する機体)について
「真ゲッターのイラストは描かれた内容をおおよそ鑑みて二つのブロックに分けた」と
「イラストがどちらの作品のものかはこちらで勝手に判断したよ」
的なことが書かれており微妙に引っ掛かるものがあったんですが
この部分で「違う、そうじゃない」と思ってしまうことが多かったんですね。

例えば『ゲッターロボ號』のものとされている90ページのイラストは
『真ゲッターロボ 新たなる戦い』の1シーンですし
95ページのイラストは「スーパーロボット大戦FコミックPS版」の表紙としても使われた
『真ゲッターロボ ドラゴン争奪Act1』の1コマです。
IMG_20231114_093131s-

逆に『真ゲッターロボ』とされている103ページのイラストは『號』連載時のものですし
ファンなら一目で「これこっちの作品じゃないよ」と分かるような判別ミスが
多発しているんですね。
IMG_20231114_093335s-
OVAジャケットのほうでも133ページで
『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』のものが『新ゲッターロボ』と誤記されていますし
さすがに一文字號がデカデカと描かれているイラストを
『新』と言われてしまうとなあ……と思ってしまうのです。

そんなわけで先述した「内容を鑑みて~」の結果がこれだとすれば
正直な話「この本に携わった人たちは石川作品にあまり詳しくないし
詳しい協力者もいなかったんじゃないかなあ」と思ってしまうんですね。
いや別に編集者がマニアである必要はないと思うのですが
仕事として誰もが分かるようなミスは出さないでほしい、くらいの気持ちはあるのです。
特に90年代以降の作品についてはちょっと調べれば初出は分かると思いますし
前書きの「年代順ではなく年代的」の部分を読んでみても
「細かいことはよく分からないから……」みたいな
ちょっとした言い訳のような雰囲気を感じてしまうのです。

あとは自分が画集を買う目的の一つに「大きな絵を見てみたい」というのがあるので
スニーカー文庫の『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』や
電撃文庫の『ゲッターロボ』(たかしげ宙版)など
文庫本の小さなものしか見たことがない表紙イラストなどを収録してほしかったですね。
IMG_20231105_160140s-
ゲーム『ゲッターロボ大決戦』の攻略本などにも描き下ろしイラストがありますし
そのあたりの露出の少ない絵が載っていれば「おお」とも思うんですが
今のままだと「これでゲッターを軸とした画集と言われてもなあ」と感じてしまうのです。

そんなわけでこちらの「石川賢画集 Collected Paintings KEN」、
後年の画も収録された画集が2018年に出た、という点だけで嬉しいものではあるんですが
過去の画集と比べると廉価版・劣化版的なイメージが強く
ゲッターロボ中心と考えてもそちらも中途半端、
過去の画集との差別化のためにも後年のイラスト収録にもっと力を入れてほしかった、と
一冊の本として見てみるとなかなか厳しい評価になってしまう感じでしたね。

そもそも過去の画集が全3巻で刊行されているのに
新たなイラストも加えて1冊で出す、ということ自体に無理があったと思うんですよ。
なので個人的にはいっそのこと過去の画集3冊はそのまま復刊した上で
後年のイラストのみを収録した本を別巻の「増補版」として発売する、
みたいな感じのことをやって欲しかったなあ、と。
ファンなら中身が見合っていれば4冊でも喜んで買いますよ。はい。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系

シレンの戦い方を認めないブレイのマジンガーとの戦いが描かれる
『破獄のマジンガー』の第8話。

というわけでルストハリケーンを持つブレイの機体との戦いが中心となった
今回の『破獄のマジンガー』。
前回、前々回は謎解きメインでストーリーが大きく進んだ印象でしたが
今回は純粋に分かりやすい敵が出てきてのバトル展開ですね。
ルストハリケーンの強酸が諸刃の剣となる、という描写は
マジンガー作品では時折見受けられますが本作でも上手く使っている感じです。
相手をボロボロにする残酷な兵器であるルストハリケーンを敵側の武器にすることで
シレンの不殺を際立たせる効果も出ているんじゃないでしょうか。

また個人的に気になったのが黒幕である創造者が
「忘れた頃にかき乱す」「ルール無用で困った奴だが歓迎する」と
今回のブレイの行動については予想外だった、と思しき言動をしていたところ。
今回はまだまだ想像主の掌の上のようですが
こうやってそれぞれの人物が自分たちの意思で予想外の動きをしていくことが
最終的な「反逆→破獄」に繋がっていくのかもなあ、と思います。

あ、それとブレイ打倒後に仲間たちが「アンタの顔を立てることにする」と
シレンの不殺に賛同するシーンは何だか嬉しくなりますね。
こうやって主人公が認められていく展開はやっぱり好きなのです。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系, 破獄のマジンガー

世界の真実を求めて再び地獄に飛び込んだシレンの新たな戦いが描かれる
『破獄のマジンガー』の第7話。

というわけでシレンが自らの意思で再び地獄に挑んで
新章突入といった感じになった今回の『破獄のマジンガー』。
肩に「Z」の刻印を持つシレンとその機体が「不殺Z」として有名になっていたり
敵にトドメを刺さずに数々のミッションをクリアした実力を認められていたりと
作中では描写されていないところでシレンが戦い続けていたことが窺えますね。
それぞれの思惑はどうあれ「不殺Zについていけばイケる」と
シレンを支持する者たちが着実に増えているのは嬉しいところです。

またシレンと同じ顔を持つ「世界の創造者」と真紅郎との会話パートもあり
こちらも真紅郎の過去が断片的に明らかにされたりと興味深い内容。
第6話では真紅郎はビルが立ち並ぶシレンの世界について
「こんなワケ解らん世界」と言っていましたし
彼が過去、あるいは時代劇的な別世界の人間であることは間違いない感じですね。
平行世界なのか別世界なのか、はたまたVR的なアレなのか、
シレンと黒幕の関係はコピーとオリジナルみたいなものなのか、と
このあたりはいろいろと考えることが出来ますが
何はともあれ少しずつ真相に近づいている感じではあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

破獄のマジンガー1 [ 永井豪とダイナミックプロ ]
価格:999円(税込、送料無料) (2023/11/7時点)

そんなこんなでシレンの新たな戦いが始まり
まだまだ続いてくれそうな感じの『破獄のマジンガー』ですが
第5話までを収録した単行本第1巻の発売も無事に決定。
玩具先導の企画なので単行本は出さずに付属の小冊子などで終わってしまうかも、と
少しばかり不安に思っていたんですがきちんと出してくれるようで何よりです。

そして気になるのは2023年11月時点で全ての話が無料公開されているものが
単行本の発売後はどうなるのか、というところ。
単行本を売るために無料公開は終了してしまうのが普通なんでしょうが
ここ数年で出版社が運営するコミック系アプリやWEBサービスが一気に増えて
「アプリやWebで他の人のコメントなどを楽しみつつ無料で1話ずつ読む」
「その一方で単行本を購入して一人でまとめて読んで楽しむ」と
近年は「WEBで読めるなら本はいらない」→「両方を別物として楽しむ」に
漫画の読み方そのものが変わってきている印象もあるので
WEBの無料公開はそのまま、みたいな可能性もあるんじゃないかと思っています。
ダイナミック作品は一見さんお断りなイメージを持たれてしまうことも多いので
とにかく読んでもらわないと話にならないですからね。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系, 破獄のマジンガー

雷と共に自らの世界へと帰還したシレンが世界の真実を求めて奔走する
『破獄のマジンガー』の第6話。

家族との時間を過ごしつつも世界に疑念を抱くシレン、
シレンを追ってきた真紅郎と彼を消去しようとする謎の男たち、
そしてシレンと同じ顔をした地獄世界の黒幕……と
一気に世界の謎に迫っていく展開となった今回の『破獄のマジンガー』。

作者の星先生が「第6話はマジンガーがあまり出てこない」と語っていたように
今回は現実世界での描写が中心となっているんですが
とにかくストーリーが一気に進んでこれがもう面白い面白い。
シレンが母や妹と過ごす穏やかな時間から彼を探して街中をさ迷う真紅郎パート、
そして2人が再会して誤解を解く後半まで
とにかく謎また謎、でノンストップで見せてくれるので
メカアクションがない物足りなさなどは一切感じさせない内容になっています。

特に真紅郎がシレン=黒幕という誤解を解いた理由が話し合いなどではなく
「今までの言動から自然に理解する」流れになっているのが嬉しいですね。
ここまで鉄シレンというキャラクターを丁寧に描いてきたからこその展開だと思います。

というわけで「もう一人のシレン」の存在を示唆しつつ
次回からは新章突入みたいな感じもある『破獄のマジンガー』。
主役機の「マジンガーZEST」はまだ名前も出てきていませんし
連載前のインタビューによると胸の放熱板≒ブレストファイヤーも
必殺兵器としてかなり出し惜しみをして登場タイミングを計っているようですし
シレン機の強化も含めて今後の展開が楽しみなところです。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系, 破獄のマジンガー

かつてシレンを救った”剣鬼”真紅郎との1対1の激戦が描かれる
『破獄のマジンガー』の第5話。

というわけで今回の第5話はコロシアム的な場を舞台に
第1話でシレンを助けた青年、真紅郎のマジンガーとの戦いとなる展開。

今までの敵は相手を殺さないシレンの姿勢をバカにしたり侮ったりして
結果として隙を突かれる形になる展開が多かったですが
ここまで生き抜いてきたシレンの実力をしっかりと認めている真紅郎は
これまでの相手とはひと味違う強敵になっていますね。

単行本が出ればこの5話~6話あたりが1巻のクライマックスになるでしょうし
彼を中ボス的な存在にして盛り上げよう、みたいな感じかなあ、と。
武器が剣だったりすることもあって完全に戦闘のプロな鉄也さんポジションですね。
前回の火山ミッションが集団バトルだったのに対し今回は1対1、と
シチュエーション的にも意識してメリハリを付けている気もします。

また第4話で「この地獄が気に入っていて解放なんてお断り」と言い放ったロウガや
今回の「戦いの中で死んで解放されるために戦い続ける」という真紅郎の主張など
「ミッションをクリアして生きて抜け出したい」以外の各キャラのスタンスも
はっきりと見えてきたのが印象的なところ。
シレンの「自分も他人も生き抜くことを絶対に諦めない」姿勢を
他のキャラの主張とぶつかり合わせるというのが
本作のストーリーの進め方なんだなあ、としみじみと感じます。

そしてシレンの顔を見た真紅郎が激昂しこれまで以上に謎を残した状態で次回に続く。
どうやら真紅郎はシレンの顔に覚えがあるらしい……ということで
いよいよこの地獄にシレンが投げ出される時の記憶や
世界の謎に迫っていく感じなので非常に楽しみです。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系, 破獄のマジンガー