今年の7月から配布が始まった名取市のマンホールカード
「鉄道むすめ 杜みなせ マンホールカード」をもらってきました。
IMG_20240904_141625610_HDR~2
マンホールカードは本気で集めようとすると完全に沼というかとんでもないことになるので
仙台や多賀城など地元のものや旅行先でタイミング良く手に入ったものだけを
ちまちまと集めている感じです。
IMG_20240908_222946213~2s-
そんなわけでこちらの「鉄道むすめ 杜みなせ マンホールカード」ですが
配布場所がイオンモール名取にある「尚絅学院大学 地域連携交流プラザ」というのが
非常に珍しいパターンな気がしますね。

「鉄道むすめ 杜みなせ マンホールカード」の配布を開始いたしました|名取市公式ホームページ(下水道課)
https://www.city.natori.miyagi.jp/page/22491.html

マンホールカードの配布場所は公共施設や駅の観光案内所などのことが多いので
ショッピングモール内にある私立大学の施設、というのはかなり意外です。
個人的には名取駅や仙台空港駅あたりが妥当だと思っていたんですが
名取駅では既に「市政施行60周年マンホールカード」のほうを配布していますし
仙台空港駅ではこれ以上業務を増やせない、みたいな事情もあったんでしょうか。
マンホールカードは配布時にアンケートを取ることが必須みたいになっているので
一人一人に対応していると結構大変だと思うんですよね。

そんなわけでイオンモール名取の
「尚絅学院大学 地域連携交流プラザ」に初めて足を運んでみましたが
想像していたのとはちょっと違う空間でしたね。

大学の公開講座の会場などで使われている……ということだったので
学生たちの活動のパネルや公開講座の写真やチラシ、ポスターなどが
所狭しと並べられているような部屋を想像していたんですが
実際はこんな感じでした。
IMG_20240826_132727277_HDR_AEs-
おおぅ……(困惑)。

広々した空間の中心に鎮座する各種レプリカ、
その一方で奥に追いやられた大学のパネル、
受付の人も一人しかいませんでしたし
もはや「マンホールカードを配布するためだけの空間」と化しています。
アニメ・漫画系のマンホールカードは遠方からの需要も多いこともあって
積極的に看板や等身大パネルでアピールしているのも結構見かけますが
それでもここまでマンホールカード一色になっている配布場所を見るのは初めてです。

それと配布時に回答するアンケートが
QRコードからGoogleフォームで回答するスマホ形式だったのが新鮮でしたね。
今まで貰ってきたマンホールカードは手書きのアンケートがほとんどだったので
Web形式はちょっと大学っぽい感じもします。
IMG_20240826_135048895_AEs-
そんなわけで目当てのマンホールカードを手に入れて
せっかくなので駅の北側出口に設置してあるマンホール本体もぱぱっと撮影です。
駅からモール側とは反対に降りるとすぐなので電車の待ち時間が数分あれば余裕です。

ちなみにマンホールカードとは全く関係ないんですが
こちらの漫画『フードコートで、また明日。』を読んでいたら
舞台になっているのがイオンモール名取のフードコートでびっくりしました。
予備知識なく手にした本で不意打ちのように見知った景色に遭遇して驚くことがあるのです。

Amazon.co.jpで購入する

鉄道むすめコレクション

鉄道むすめコレクション

コメント (0) | トラックバック (0)

   トレーディングカード, 旅行・展覧会・イベント等, 雑記, コレクション

先月末に発売した「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」は当然のように購入できず
再販でいつか買えたらいいなあ、とのんびり構えていたんですが
IMG_20240902_225611197~2s-
地元のガンダムベースサテライト仙台に足を運んだところ
限定販売の武器セットのほうがまさかの山積みになっていたため
本体がないのに思わず購入してしまいました。いやっほぅ!
IMG_20240905_234210309~2s-
そんなわけでさくさくと完成させたこちらの武器セットですが
最新フォーマットのRG仕様ということで色分けはもちろん完璧で
その上バンダイの技術がこれでもかと詰め込まれているのが大きな魅力。
IMG_20240905_122950818s-
「パーツを切り出すだけで可動チェーンになるハンマー」は
ランナーを一目見るだけでその技術のすごさが分かりますし
どちらか片方にされがちなガンダム・ハンマーとハイパー・ハンマーの両方が
差し替えで再現出来るというのも特筆すべきところです。

更にはマイナー気味なビーム・ジャベリンや
ガンダム屈指の謎武器であるスーパーナパームまで収録されており
もう至れり尽くせりです。

EGガンダムのフルウェポンセットを作ってみました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1417.html

以前にEGガンダムのフルウェポンセットを購入したときに
マイナー武器への思い入れを少しばかり書いていたんですが
まさかそれらの武器が全てRGのクオリティで手に入る時代が
こんなに早く来るなんて思いもしませんでした。
嬉しい……本当に嬉しい……。
IMG_20240905_125855119s-
IMG_20240905_160710639s-
というわけでさっそく手持ちのガンダムに持たせて遊んでみます。
先述したようにRGのVer2.0は購入出来なかったので
手持ちのEGやROBOT魂(A.N.I.M.E.)のガンダムででブンドド遊びます。
スタンドなしでもハンマーが浮いてるぞ!
IMG_20240905_133357067s-
ちなみにスーパーナパームは
RG2.0本体に付属するビームライフルに接続する仕様であり
説明書にもその旨が書かれているんですが
EGガンダムやロボット魂のライフルにも安定した形で装着することが出来ます。
IMG_20240905_133521858s-
IMG_20240905_131900814~2s-
とりあえず同系統のライフルならば上手く嵌まるみたいですし
成型色の違いさえ気にしなければかなり融通は効くのではないかと思います。
IMG_20240826_1327272_HDR_AE
小脇に抱えてアニメ本編の再現なんてのも出来ます。
個人的にはゲーム『スーパーロボット大戦A PORTABLE』の
「投げたナパームをライフルで撃ち抜いて爆破させる」演出の印象が強いので
ライフルに装着するよりも手持ちさせたいところです。

そんなわけで大満足の「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0用武器セット」ですが
武器とアクションベースだけで2200円というのはちょっとばかり高めに感じますね。
限定商品なので基本的には割引がないですし。

ただ「ガンダムハンマーとハイパーハンマーの両方が再現でき、
ビームジャベリンやスーパーナパームまでついてくるハイクオリティな武器セット」は
恐らく今後10年単位で出てこないと思うので
そういった希少性を考えるとここで手に入れておくしかないのです。
今後もファーストガンダムのプラモや可動フィギュアはたくさん出てくると思いますが
それらに全部使い回し出来ると考えればまあ安いものです。

とにかくまずはRG2.0の本体を手に入れたいところです。
頻繁に再販はしてくれるみたいですが買えるのはいつになるかな……。

コメント (0) | トラックバック (0)

  プラモデル, アニメ・漫画, 玩具

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』に多数カットのリテイクを施し
レイティングもR15+へと変更となった特別版
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』のムビチケカードを購入しました。
IMG_20240906_161040259_HDR~2s-
全2種類なので当然2枚購入です。

昨年の本上映時にはデジタル形式のムビチケしか存在しなかったのに
今回はいち早く映画館でのムビチケ販売や4DX版の上映を発表したあたり
『鬼太郎誕生』の上映後の盛り上がりがどれだけ予想外だったかを示している感じですね。

いやマジで去年の上映前は全然話題にならずに公式からの情報も必要最低限。
1ヶ月前のギリギリまで上映館すら発表されずに
「本当にやってくれるのか……?」と不安になるくらいでしたからね。
正直10月の上旬には「この時期に発表ないなら延期コースだな」って思ってましたよ。

その一方で今回は上映館もすぐに発表されましたし劇場数もかなりの数。
まったく売れると分かったら現金なものだなあ、
去年の時点でムビチケ出してくれよ……と思ったりもするんですが
どんな形であれ物理カードのムビチケが手に入るのは嬉しいのです。

映画 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 感想
https://tktkgetter.com/blog-entry-1511.html

ちなみに『鬼太郎誕生』の映画の感想は前にブログに書いているんですが
正直なところ『鬼太郎誕生』はPG12にしては余りにも大人しすぎたと思っていますし
公式サイトにも「新しい追加シーンはなく上映時間も同じ」との文面があるので
R15+に変更となった今回もそのあたりの描写にはあんまり期待しないでおくことにします。
いい意味で裏切ってくれよ……!(本音)

そして今回の『鬼太郎誕生』とほぼ同時に『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が
「Blu-rayの発売直前に特別版を上映し、Blu-rayにはそちらのバージョンを収録する」
という全く同じ形式のメディア展開を発表した、というのも興味深いところ。

映画 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』 感想
https://tktkgetter.com/blog-entry-1531.html

近年は多くの映画が早々にネット配信され
Blu-rayは忘れたころに発売されてファンしか買わない……という状況になりがちでしたが
鬼太郎やSEEDの例はその現状に対する商業的な意味での回答なのかもしれないですね。

ソフト化にあたって細かな修正・カット変更が入ることは良くあることであり
そのバージョンをわざわざ「特別版」と称して先行して映画館で上映する……というのは
ぶっちゃけかなりセコいやり口だと思うんですが
WEBでの最速配信が持て囃されてコンテンツの消費があまりにも早くなってしまった時代に
定期的に話題を供給して延命させるための処置というか
苦肉の策なんだろうなあ、とも思うのです。
実際「Blu-rayでは細かな修正が入るよ」よりも
「特別版を全国上映! Blu-rayに収録されるのもそちら!」のほうが
中身は同じでもセンセーショナルなのは疑いようがないですし。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の3.0+1.01を観て冊子をもらってきたよ。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1372.html

今になって思えば『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の1.01ver
(公開3ヶ月後から上映されるようになった新バージョン)
などが先駆けだったのかもしれないですね。
鬼太郎やSEEDは本上映からある程度の間を挟んだことで
下火になった時期に新たな話題を提供する、という点でも成功している気がします。

そんなわけで「これも完全版商法の一つか……」といろいろと思うところはあるのですが
やっぱり「真生版」も一度くらいは映画館で見たいと思うのです。
せっかくなので4DXで戦後の昭和の空気を体感したいと思います。
タバコの臭いとかあの煙っぽさとか再現してくれるのかなあ……と。

コメント (0) | トラックバック (0)

   アニメ映画, アニメ・漫画

今年の4月から全12話が放送されたTVアニメ
『ブルーアーカイブ The Animation』のBlu-rayの第1巻を購入しました。
IMG_20240828_154312814_HDR_AE~2s-
というわけで買おうか悩みつつも
全4巻を予約してしまったブルアカアニメの円盤ですが
ぶっちゃけ購入の8割くらいの理由はゲーム内特典だったりします。
Screenshot_20240828-155803s-
シリアルコードを入力することで手に入るゲーム内特典が大盤振る舞いで
それだけで元が取れるほど豪華だったので
おまけで1クールのアニメのBlu-rayが付いてくると考えれば破格です。
8月~11月のちょっと高いマンスリー課金と考えれば買う価値は十分にあります。
Screenshot_20240828-160012s-
Screenshot_20240828-160051s-
特典の一つである「シロコ募集チケット」が
ピックアップ扱いで重複時の文字が100個になっているのも予想外の嬉しさです。
なんか普通に使っちゃったけど
プレ先カードみたいに限定アイテムとして取っておいても良かったかもなあ、と。

それと付属ブックレットが横長の装丁になっているのが珍しい気がしますね。
「オフィシャルアートワークス」も同様の横長デザインでしたし
制作スタッフのほうで何か拘りでもあるんでしょうか。

ちなみに購入したのは店舗別特典が付かないバージョンです。
近年は多くのショップが店舗別の特典を付けることで差別化を図っているんですが
特典付きは割引がない店がほとんどなので
特典なしの価格と比べると2000円~3000円の差が付いてしまうんですね。

全4巻だと最終的な差額は10000円近くになるので
タペストリーやアクリルスタンド等にそこまでの価値を感じるか、というのが
特典付きVerの購入の決め手になるかと思います。
kora
そんなわけでこちらの『ブルーアーカイブ The Animation』。
アニメ本編の出来は正直なところ作画レベルや演出も含めて
「うーん」と言わざるを得ないものだったんですが
6~7話あたりからの巻き返しには制作スタッフの意地のようなものを感じましたね。

アニメの制作スケジュールについてはよく知りませんが
放送開始後に視聴者の反応を見てテコ入れがあったんじゃないか、と思ってしまうくらいに
中盤以降に改善点が多々見られたんですよ。
まあそれでも最終的な評価はそんなに変わらなかったりするんですが。

終盤に入ると同時にニコニコ動画が超長期メンテナイスに入ってしまい
リアルタイムでコメント付きで観られなかったのが残念ではあります。
アリスやめなって!

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ゲーム

昨年予約していた「figma ホロライブプロダクション がうる・ぐら」
(グッスマオンラインショップ特典付き)が無事に届きました。
IMG_20240828_183322770_HDR~2s-
IMG_20240828_183403884s-
予約したのが去年の10月なのでかれこれ1年近く前ですが
地元の水族館でのコラボイベント「Gurarium in Sendai Umino-Mori Aquarium」や
他フィギュアの発売もあったのでそんなに長く待たされたって感じはしないですね。

うみの杜水族館の「がうる・ぐら」コラボイベント「Gurarium in Sendai Umino-Mori Aquarium」に行ってきました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1529.html

IMG_20240828_190658584~2s-
そんなわけでこちらのfigmaがうるぐら、いやーかわいいです。
パッケージ写真と比べるとデフォ顔にやや固さがあるかなあ、くらいのことは感じますが
それ以外はほぼパッケージ通りのかわいさ。

デフォルメの効いたねんどろいど、
やや頭身が高めで大人びた感じのPOP UP PARADE、
決定版とも言えるクオリティながらフードが付かないのが唯一の残念な点だった
デザインココの1/7スケールフィギュア、と
立体化のたびにいろんなアプローチがされていますが
個人的には今回のfigmaが一番好きというかイメージに近い気がしますね。
幼さを残しつつも決してロリではない絶妙なデザインに収まっていると思います。

そして尻尾や特徴的なパーカーを持ちながら
可動フィギュアとしてがっつり動かすことが出来るのも特筆すべきところ。
パーカーの裾がガンプラのフロントアーマーのような構造で
前後に分割されているのは一見大胆に思えるんですが
実際に遊んでみるとしっかり動きつつも違和感のないように収まっているのが分かります。
IMG_20240828_195641062~3s-
いつものfigma専用台座も付属しているんですが
尻尾で上手くバランスを取れば素立ちをさせることも出来ますね。
太い尻尾でバランスを取るなんてまるでサメみたいだぁ……。(直喩)

そんなこんなでしっかりと値段に見合ったクオリティを見せてくれた
「figma ホロライブプロダクション がうる ぐら」。
自分はリボルテックとfigmaがしのぎを削っていた古い時代の人間なので
「figmaも高くなったなあ」と毎回思ってしまうのですが
高いだけの品質はしっかりとあるので好きなキャラなら買わない手はないのです。
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」とはよく言ったものです。

「ねんどろいど ホロライブプロダクション がうる・ぐら」を購入しました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1456.html
「POP UP PARADE ホロライブプロダクション がうる・ぐら」を購入しました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1481.html

ちなみにブログの過去記事には
「ねんどろいど」や「POP UP PARADE」については書いているんですが
25000円の高額商品である「デザインココの1/7スケール」もしっかりと購入しています。
IMG_20240828_212738283s-
ただこれ想像以上に大きくて未開封なんですよね……。
本棚に入らないレベルの大きさなのでマジで置き場所がないんですよ……。
それにフードかぶってないし……。

コメント (0) | トラックバック (0)

   フィギュア, 玩具