ゲーム『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』の
第6話「たとえ我が命つきるとも!」の攻略です。

この攻略記事はSteam版のPatch 1.04、日本語字幕+英語音声、
Bluetooth接続のPS4コントローラーによるプレイを元にしています。
バージョン違いによる細かな仕様の変更、ボタンの名称等の違いがある可能性があります。

第6話「たとえ我が命つきるとも!」
20231230001811_1
TVアニメの第7話がベースとなるシナリオです。
ゲームのタイトルがここから来ていることからも分かるように最終回です。
20240108120132_1
「親衛隊の襲来」「グレンダイザーのあらゆる攻撃を防ぐ円盤獣ギンギン」
「内輪揉めをするブラッキー&ゴーマンとお互いを信じて助け合う大介&甲児の対比」と
見所が多く序盤の山場となる回であり、ゲーム中でもそれらのイベントが再現されています。

○スペイザーモード

  • ミッション:宇宙から来た船

20240108130022_1
スペイザーで先手を取って宇宙船を襲撃し、
地球への降下前に内部を破壊するシチュエーションです。
20240121132651_1
20240108130333_1
アニメ本編にはない展開ですが、チュートリアル以来となる宇宙での戦い、
スターウォーズ的な宇宙船の通路を抜けていくスピード感、
ダイナミックな宇宙船内部の描写とクライマックスに相応しい画面作りがされています。
特に宇宙船の内部では出撃前のミニフォーや壊せる柱などロックオン出来る対象が多く、
メルトシャワーをタイミング良く使うと非常に気持ちいいです。
内部で暴れ回った後に宇宙船を脱出してクリアとなります。

○ダイザーモード

  • マップ:海岸(固有アイテム:親衛隊のシンボル)
  • ミッション:着陸
  • ミッション:原子力探求の旅
  • ミッション:メルトダウン
  • ミッション:破壊者
  • ミッション:海での脱出
  • ミッション:苦難の街
  • ミッション:希望は光から生まれる

20231230172029_1
円盤獣フイフイをギンギンが破壊したところからマップ攻略が始まります。
本ゲームではフイフイがチュートリアルで倒せない強敵として出現していることから
ギンギンについては「あのフイフイを一蹴した強敵」という
アニメ以上に強さを強調させる演出にもなっています。
20240108131750_1
またマップの特色としては「出現する敵が多い」ことが挙げられます。
このゲームでは一度に出現する敵は3体程度のことが多いのですが
このマップでは一度に5~6体が同時に出現します。
幸いにして盾持ちやアイコン持ちではないタイプが多く出現するため、
ダイザーパンチの叩き付けやダブルハーケンで簡単に複数の敵を巻き込むことが出来ます。
囲まれて連続で攻撃を受けるとあっという間にピンチになってしまうので
こちらもどんどんダメージを与えていくのが得策となります。
20240108133438_1
ミッション「原子力探求の旅」では選択肢が発生しますが、
どちらを選んでも会話が少し変化するだけで分岐などはないようです。

○TFOモード

  • ミッション:操縦士の復讐
  • ボス:円盤獣ダルダル

20240121141542_1
ミッションをクリアしていくと新たな円盤獣が現れてTFOモードへと移行します。
「甲児にも円盤獣を倒す見せ場が欲しい」という制作スタッフの思惑があったのか、
ここでは円盤獣ダルダルが出現し、TFOで最後まで戦って倒すことになります。
ダルダルは本来ならばTVアニメの次のエピソード「地球の緑はあたたかい」に
登場する円盤獣なので時系列的には特別出演となります。
もしこのゲームの続編が出た場合ダルダルがどういう扱いになるのかは気になるところです。

TVアニメの第8話「地球の緑はあたたかい」は無数の機雷を使った作戦に
グレンダイザーが苦戦するのが主軸となる話であり、
円盤獣との戦いは最後に軽く流す程度になっています。
ゲームでもそれを反映したのかダルダルの攻撃は至ってシンプルで
気を付けるところも特にはありません。大きくて体力が高いだけです。

○ダイザーモード

  • ミッション:たとえ我が命つきるとも
  • ボス戦:円盤獣ギンギン(負けイベント)
  • ボス戦:円盤獣ギンギン(2ゲージ目)

20240108140141_1
20240121141802_1
TFOでダルダルに勝利すると再びダイザーモードに移行しギンギンとの決戦となります。
ギンギン戦のゲージ1本目は第0話のフイフイ戦と同じ負けイベントになっており、
グレンダイザーが一撃で瀕死になる圧倒的な攻撃力で襲いかかってきます。
20240121141901_1
20240121141906_1
そのまま敗北することでブラッキーの命令を受けたミニフォーが
ギンギンを背後から奇襲するイベントが起こり、
ギンギンが弱体化すると同時にゲージ2本目の戦闘に入ります。
このあたりは構図も含めて原作再現度が非常に高くて嬉しいです。
20240121142052_1
というわけで本ゲーム最後の敵となる円盤獣ギンギンですが
正直なところさほど強くはない……というかかなり簡単に倒せてしまいます。
ここまで来ればグレンダイザーの強化もかなり進んでいるでしょうし
何よりゲージ1本目が負けイベントのため、実質体力が他の円盤獣の半分とも言えます。
ほぼイベント戦闘のレベルです。
20240121142052_9
また、円盤獣ギンギンには隠し実績があり、負けイベントを起こさずに
ゲージ1本目を削りきることで実績「Vengeance of the Wolf」が解放されます。
これを目指す場合は強敵となりますが、今回は強化したグレンダイザーで挑めるので
フイフイ打倒に比べれば決して難しくはありません。
20231230175548_1
特にスペースサンダーは最大まで強化していれば完全回復効果がつくので
緊急回避から一気に形勢を逆転させる切り札となります。

しかしながら実績を解放する流れだと
本来起こるはずの内輪揉めイベントがカットされてしまうため
イベントを見るか、実績を解除するか、を天秤にかけることになります。
周回プレイをしない場合は悩み所さんです。
20240108140515_1
20240108140611_1
20240108140654_1
20240108140702_1
ギンギンを倒すとそのままスタッフロールが流れてエンディングとなりますが、
エンディング後もそのままゲームは続きます。
アイテムの収集やグレンダイザーのフル改修が終わっていない場合は
それらの実績の解放を目指すことになります。

タイトル画面でニューゲームを選べば当然また最初から始めることが出来ますが、
このゲームは完全オートセーブなので好きな状況のデータを残すことが難しくなっています。
特に引き継ぎ要素や2週目以降に解放される要素などもないため、
中途半端に実績を解放した形でニューゲームを選ぶ場合は注意が必要です。

第6話クリア

というわけでこちらのゲーム「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」を
エンディングまで攻略してきましたが
やっぱり気になるのは続編が出るのか出ないのか、というところですね。
ストーリー的にはTVアニメ全74話のうち7話まで、と序盤のみで物足りなさはあるんですが
このゲームシステムで最後まで1話ずつ再現していったら
プレイ時間が軽く100時間を越えてしまい途中で飽きてしまう可能性も非常に高いです。
1ステージが長くオートセーブ、という仕様が今後の展開にはネックとなる気がします。

とは言え魅力的なゲストキャラクターの登場や地球製スペイザーの登場など
物語が面白くなってくるのはこれからですし
ある程度はダイジェストでもいいので最後までゲームでやりたいなあ、とは思うのです。
あとDLCで劇場版ミッションとかもほしいですね。

まあ正直なところ今後の展開は今年放送のアニメ『グレンダイザーU』の成功に
かかっているんじゃないかと思うんですよ。
現時点ではPCゲームやXBOXのユーザーとグレンダイザーのファンは
微妙に客層がずれているような気がしないでもないですし
PS4/PS5版の発売や「U」の放送でどれだけ新規客を取り込めるかが
今後の展開の鍵になるんじゃないかなあ、と。
とにかくグレンダイザー愛に溢れた単独ゲームなので
ファンになってもらわないと始まらないのです。

そんなこんなでこの攻略記事はもうちょっとだけ続くのです。
DLCの攻略やゲーム中に起こったちょっとした不具合などの紹介をしたいと思います。

コメント (0) | トラックバック (0)

  グレンダイザー(Steam版), アニメ・漫画, ダイナミック系, ゲーム

ゲーム『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』の
第5話「大空を切る闘魂」の攻略です。

この攻略記事はSteam版のPatch 1.04、日本語字幕+英語音声、
Bluetooth接続のPS4コントローラーによるプレイを元にしています。
バージョン違いによる細かな仕様の変更、ボタンの名称等の違いがある可能性があります。

第5話「大空を切る闘魂」
20240107233059_1
TVアニメの第6話が元となるシナリオです。
東京観光に向かうひかるや番太を乗せた観光バスが
円盤獣に捕らわれるシチュエーションはアニメと同じですが、
アニメでは救出作戦に主軸が置かれていたのに対しゲームでは東京での戦いが中心となり
円盤獣とは最後にスペイザーが追いかける形で交戦することになります。

○ダイザーモード

  • マップ:街(固有アイテム:地球の遺物)
  • ミッション:極刑
  • ミッション:恐怖の報酬
  • ミッション:破壊者
  • ミッション:世界の頂点
  • ミッション:ワルキューレの歌
  • ミッション:電波塔の防衛

20231230001637_1
夕方から夜にかけての東京のマップとなります。
ジャンプで飛び越えられない建物や橋が多く移動で突っかかるため最初は戸惑いますが、
薄暗いのがメリットとなり光っている宝箱などが見つけやすいマップとなっています。
20231229221321_1
アイテム収集という観点で見れば楽なマップと言えます。
20231229231713_1
ミッション「電波塔の防衛」では
どこかで見たことがあるような漫画家との会話で選択肢が発生しますが、
どちらを選んでも会話が少し変化するだけで分岐などはないようです。

○スペイザーモード

  • ミッション:東京へ飛ぶ
  • ボス:円盤獣ダムダム

20240121115244_1
ミッションをクリアしていくと自動的にダイザーモードに移行し、
観光バスを捕らえた円盤獣を追いかけてゆくことになります。
相変わらずスペイザーモードの難易度は低いので適当に戦っていきましょう。
都会のビルの間をすり抜けていくのは楽しいです。
20231229231753_1
20240121115352_1
20240121115358_1
ボスの円盤獣ダムダムとはそのままスペイザーモードで戦うことになります。
戦闘中には内部に突入した甲児とのやり取りが発生し、字幕のみではありますが、
内部の空気が足りなくなるという原作アニメの緊張感が再現されています。
とは言え特に時間制限などはないようです。
20240121115407_1
ダムダムはアニメ同様に風を起こす攻撃をするほか、ビームや体当たりを仕掛けてきますが
攻撃範囲が事前に表示されるようになっているため簡単に避けることができます。
これまでのスペイザーモード同様にスピンドリル+スピンソーサーで
どんどん体力を削っていきましょう。
20240121115455_2
ダメージを重ねてゆくと攻撃範囲の表示時間がどんどん短くなっていき、
最終的には一瞬、目で追えないフラッシュ程度の表示になってしまいますが
そこまで来たらゴリ押しでもどうにでもなります。
ぶっちゃけ通常プレイでゴリゴリダメージを与えていると
表示時間が短くなることに気づかないまま倒してしまうことも多いと思われます。
自分も実は3周目で初めて気づきました。

第5話クリア

コメント (0) | トラックバック (0)

  グレンダイザー(Steam版), アニメ・漫画, ダイナミック系, ゲーム

ゲーム『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』の
第4話「炎の愛を夕陽に染めて」の攻略です。

この攻略記事はSteam版のPatch 1.04、日本語字幕+英語音声、
Bluetooth接続のPS4コントローラーによるプレイを元にしています。
バージョン違いによる細かな仕様の変更、ボタンの名称等の違いがある可能性があります。

第4話「炎の愛を夕陽に染めて」
20240119233529_1
TVアニメの第5話をモチーフにしたシナリオです。
アニメでは甲児の参加する航空ショーは「片田舎の飛行機コンテスト」でしたが
ゲームでは「対ベガ星連合軍のため各国が協力して開かれた戦意高揚のショー」となっており
敷地の広い国際空港が舞台でVIPを守る護衛ミッションがあるなど
アニメに比べてスケールが大きくなっている印象です。
とは言え甲児がミニフォーを奪って戦うなど
要所要所のシチュエーションはしっかりと押さえられています。

○TFOモード

  • ミッション:航空ショー

20240119233618_1
甲児がTFOで航空ショーを行っている際に
ベガ星連合軍の襲撃を受けるシチュエーションです。
一定時間生き延びればクリアとなります。
しっかりと回復アイテムを取っていれば倒されることはないでしょう。

○ダイザーモード

  • マップ:空港(固有アイテム:太陽エネルギーカプセル)
  • ミッション:火の鳥
  • ミッション:救助
  • ミッション:激しい傭兵
  • ミッション:ペルセポリスの恐怖と憎悪
  • ミッション:西部戦線の静寂

20231229175653_1
敷地の広い空港を中心としたマップです。
峡谷や群島と比べると段差が少なく戦いやすくなっていますが
盾持ちやアイコン持ちの敵が多いため数を減らすのに手こずることが多いです。
面倒な敵が複数出現した場合はスペースサンダーを出し惜しみせず使ってしまいましょう。
20240120000328_1
20231229151248_1
また「TFOでは力不足なのでもっと相応しい別の乗り物を」的なセリフがありますが
残念ながらこのゲームの甲児くんは最後までTFOです。
マジンガーZはもちろん地球製スペイザーも一切出てこないのです。

○TFOモード(ミニフォー)

  • ミッション:替え玉

20240120002459_1
本エピソード2回目となるTFOモードです。
ミニフォーを奪ってマザーバーンを内部から破壊し、その後に追っ手と戦うことになります。
世界広しと言えどもミニフォーを操作できるSTGは本作が初めてではないでしょうか。
20240108114913_1
ミニフォーの操作方法はTFOと同じですが
特殊攻撃は追尾ミサイルではなく扇状に発射されるビーム攻撃となっています。
TFOのものよりも使いやすいぶん威力は控えめ、という差別化がされているようです。

こちらもボスはおらず、一定時間生き延びればクリアとなります。
回復アイテムや強化アイテムはTFO操作時と同様に出現するため
しっかりと取り逃さなければ大丈夫でしょう。

○ダイザーモード

  • ミッション:怪物
  • ボス:円盤獣ドムドム

20240108115058_1
ミッションの途中で選択肢が発生しますが、
どちらを選んでも会話が少し変化するだけで分岐などはないようです。
20240120102522_1
今回のボスは円盤獣ドムドムです。
ドムドムはアニメ本編では人質を取られたグレンダイザーを鎖で拘束した円盤獣であり、
ゲーム中でも鎖を使っての攻撃を仕掛けてきます。
中距離戦を得意とする円盤獣ですがそのぶん近接攻撃のパターンに乏しいので
攻撃を避けた後に接近戦を仕掛けることで簡単にダメージを重ねることが出来ます。
20240120103327_1
ゲージ2本目になると広範囲の光線が攻撃パターンに加わります。
この光線は出が早い上に視認しにくく非常に避けづらいものとなっています。
使用頻度は低いので喰らうのは仕方ない、と割りきってしまうのもいいでしょう。

攻撃モーションがどれも短くそれなりに強い円盤獣ではありますが
ここまで来るとグレンダイザーの改修も進んでいるのでさほど苦戦はしない印象です。
格闘とショルダーブーメランの強化が進んでいればかなり楽に戦えるでしょう。

第4話クリア

コメント (0) | トラックバック (0)

  グレンダイザー(Steam版), アニメ・漫画, ダイナミック系, ゲーム

ゲーム『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』の
第3話「若き血潮は紅に燃ゆ」の攻略です。

この攻略記事はSteam版のPatch 1.04、日本語字幕+英語音声、
Bluetooth接続のPS4コントローラーによるプレイを元にしています。
バージョン違いによる細かな仕様の変更、ボタンの名称等の違いがある可能性があります。

第3話「若き血潮は紅に燃ゆ」
20240107111515_1
TVアニメの第4話を元にしたストーリーです。
ベガ星連合軍の罠に嵌まった甲児のTFOが島に不時着し、
デュークが助けにゆくエピソードとなっています。
20240116212022_1
「甲児に砂浜に手を入れるよう薦める」など
孤島での2人のやり取りは細かいところまで忠実に再現されており
本ゲームの中では原作再現度が高いシナリオとなっています。

ちなみにTVアニメの第3話「危機迫る白樺牧場」は本ゲームでは採用されていないので
ここでアニメとゲームの話数がずれることになります。

第3話がゲームでオミットされた理由としては
タイトル通りに白樺牧場が襲撃されるエピソードのため
広大なマップを回るシチュエーションが捏造しづらかったのではないかと思います。
第3話に登場する円盤獣バルバルとは代わりにDLCの追加ミッションで戦うことになります。

○TFOモード

  • ミッション:謎の列島

20240107112440_1
TFOでベガ星連合軍のUFOたちを叩き、最後に円盤獣と戦うミッションです。
本エピソードからTFOに武装が追加され、
ボタン押しっぱなしで連射が可能な通常攻撃のほかに
弾数に制限のある追尾型のミサイルが使用可能になっています。

追尾型ミサイルは強力ですが初速が非常に遅く、
追尾性能が逆に仇となり動く敵には当てにくくなってしまっています。
接近して撃つ、あるいは敵が大量に出現した時に撃って
爆発に複数の敵を巻き込む、的な使い方が有効です。

また攻撃手段の追加に伴い
このステージから追尾型ミサイルを補充するアイテムや
一定時間通常攻撃が強化されるアイテムも出現するようになります。
パワーアップは「弾速上昇」「弾の威力強化」「3WAY化」の3種類があるようです。
敵の攻撃が激しい本ゲームにおいて3WAYなどは非常に役に立ちますが
効果時間が短いため使い所などを考える要素がほとんどないのが残念でもあります。
20240116211424_1
最後に円盤獣ゴルゴルが登場しますが、
ここでは倒すことは出来ず体力をある程度まで減らすことでクリアとなります。
ボス戦の間にも回復アイテムや強化アイテムは出現するため
ここでジリ貧になることはないと思われます。

○スペイザーモード

  • ミッション:恐怖の列島

20240107113556_1
スペイザーを駆り遭難した甲児のTFOを探すミッションです。
今回のスペイザーモードも簡単なので何も書くことがありません。
適当にスピンドリルやスピンソーサーで敵を倒していれば話が進みます。

○ダイザーモード

  • マップ:群島(固有アイテム:変形した岩)
  • ミッション:火山噴火
  • ミッション:海の王女
  • ミッション:海からの死
  • ミッション:卑劣な採取
  • ミッション:破壊された地
  • ミッション:火遊び
  • ミッション:深海の恐怖
  • ミッション:黒い海
  • ボス:円盤獣ゴルゴル

20231229101426_1
アニメ版では1つの島の中での戦いでしたが
ゲームでは火山の噴火を防いだり海をゆくフェリーを護衛したりと
マップ名「群島」の通りに複数の島を走り回りながら
様々なミッションをクリアしてゆくことになります。

水上での戦いが多くなるステージですが、
特にグレンダイザーの動きや使用武器などに制限はかからないので
これまでと同様の戦い方で進めていくことになります。
20231228222334_1
ミッション「海の王女」では選択肢が発生しますが、
どちらを選んでも会話が少し変化するだけで分岐などはないようです。
20240107122954_1
ミッション「卑劣な採取」では
地球のエネルギーを吸い上げている採取機を破壊することになります。
周囲のエネルギー吸収器は紫色のエネルギーを吸い上げていますが、
叩くことで誤作動し赤いビームを出すようになります。

この赤いビームを採取機に当てることでダメージを重ねていくことになりますが
タイミングがかなりシビアであり
場所によっては近接攻撃が届かないためショルダーブーメランなどで叩く必要があります。
採取機の破壊はこのステージ以降も登場し、
登場するたびに難易度が高くなり苦戦させられるギミックとなります。
20240116214656_1
ミッション「火遊び」では山を登って溶岩をせき止めることになりますが、
その途中でジャンプアクションが必要な場所が1ヶ所だけあります。
20231228225755_1
本シナリオのボスは円盤獣ゴルゴルです。
アニメ本編では甲児が不時着した無人島での戦いとなっていましたが
本ゲームでは水上での戦いとなります。

戦闘マップがシンプルなこともあって攻撃方法も少ないですが、
これまでの円盤獣と違って体当たりの速度や攻撃の出が速いため、
これまで通りのタイミングで避けようとしていると
思わぬ連続攻撃を受けることになります。
第1話のギルギル、第2話のガメガメと比べるとかなりの強敵です。
20240116220555_1
ゲージが2本目になると射程の短い怪光線を放ってくるようになりますが、
この光線はダメージ判定が出るのが遅いのか回避が成功しやすく、
ハンドビームが簡単に決まるようになっています。
後半戦のほうが楽に戦えるでしょう。
もしスペースサンダーを覚えているのなら
ゲージ1本目で迷わず使ってしまうのがいいと思います。
20231229150156_1
「ああ! わが大地みどりなりき」「若き血潮は紅に燃ゆ」の両シナリオをクリアすると
その後の研究所パートで選択肢が発生し、再び攻略順の変化が起こります。
「甲児にショーへ出てもらう」を選ぶと次のステージが「炎の愛を夕陽に染めて」、
「すぐに東京へ行く」を選ぶと次のステージが「大空を斬る闘魂」となります。
こちらも選ばれなかったシナリオは後に回されるだけです。

このブログではTVアニメの放送タイトル順に
「炎の愛を夕陽に染めて」→「大空を斬る闘魂」の順番で攻略していきますが
「大空を斬る闘魂」はボス戦がスペイザーモードで戦うため非常に簡単です。
こちらを先にクリアして素材を集めるのも一つの手です。

第3話クリア

コメント (0) | トラックバック (0)

  グレンダイザー(Steam版), アニメ・漫画, ダイナミック系, ゲーム

ゲーム『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』の
第2話「ああ! わが大地みどりなりき」の攻略です。

この攻略記事はSteam版のPatch 1.04、日本語字幕+英語音声、
Bluetooth接続のPS4コントローラーによるプレイを元にしています。
バージョン違いによる細かな仕様の変更、ボタンの名称等の違いがある可能性があります。

第2話「ああ! わが大地みどりなりき」
20240115232912_1
同名タイトルであるTVアニメの第2話を元にしたストーリーです。
TV版では月の裏側でのベガ星連合軍の動向のほか、
大介の正体を訝る甲児との諍いなどが中心に描かれるエピソードですが
ゲーム中ではそのあたりは非常にあっさりと流されてしまっており
元ネタの要素はほとんどありません。
シチュエーションもダムの防衛と完全に捏造されたものとなっていますが
タイトル通りに地球の美しい環境にフォーカスしたシナリオとも言えます。

○スペイザーモード

  • ミッション:危険な峡谷

20240106221344_1
スペイザーを駆りダム周辺のパトロールを行います。
次々と出てくる敵を撃ち落としていれば簡単にクリアが可能です。
って言うか左スティックでの移動は一切せず
各種攻撃ボタンを連射しているだけで攻略できてしまいました。
いくら何でもスペイザーモードは難易度が低すぎると思います。

○ダイザーモード

  • マップ:峡谷(固有アイテム:汚染水)
  • ミッション:不毛の地
  • ミッション:最後の列車
  • ミッション:問題多発水域
  • ミッション:ダムの破壊者
  • ミッション:衝撃的な発見
  • ミッション:モンスター
  • ボス:円盤獣ガメガメ

20231229143155_1
本シナリオは水の汚染を防いだりダムを守ったりと
「地球の環境の美しさ」がメインとなるシナリオとなっています。
マップは高低差が大きくミッションクリアやアイテムの回収に
ジャンプアクションが必須となる場所もあるため、
本ゲームの中では難易度が高めのマップと言えるでしょう。
20240106223447_1
遠目では確認しづらい高台の上や狭い谷間に置いてあるアイテムもあり、
コンプリートを目指す際にも大きな壁となります。
20240116133812_1
ミッション「問題多発水域」では3ヶ所の水源に行くことになりますが、
徒歩では行くことが出来ず、ジャンプアクションが必須となります。
ジャンプが必要な場面では宇門博士や甲児くんのセリフが発生しますが
「思いっきり飛べ!」「グレンダイザーならそのくらい飛べるぞ!」と
完全に根性論なのでプレイヤーがどうにかするしかないです。
いやスペイザーを呼べよ! と思わずにはいられません。
20240106230006_1
護衛ミッション「最後の列車」では選択肢が発生しますが、
どちらを選んでも会話が少し変化するだけで分岐などはないようです。
20231228200610_1
改修はハンドビームの習得後は「近接攻撃」「ショルダーブーメラン」の強化や
「スペースサンダー」「トドメの一撃」の習得を目指すのが良いと思います。
盾持ちの敵やアイコン持ちの敵が面倒になってくる頃なので、
敵の数を素早く減らせるスキルが頼もしくなってきます。
スペースサンダーはボスにも大ダメージを与えることが出来ますが、
温存するよりも面倒なザコが複数出た時に使ってしまうほうがいいでしょう。
20240116140613_1
本シナリオのボスは円盤獣ガメガメです。
見た目通りにパワータイプの円盤獣であり、アニメ本編では
スペイザーを押さえつけて分離を妨害したり
グレンダイザーを高台から突き落とすなど強敵として描かれていましたが
ゲーム中ではそれほどの強さはありません。

大きく飛び上がっての押し潰し攻撃のほかに
フライングボディプレスにドロップキックをするなど
近接攻撃のバリエーションが多いのですが、
回避もしやすいのでハンドビームを簡単に決めることが出来ます。

ゲージ2本目になると岩の柱や高台に上っての電撃攻撃をするようになりますが、
こちらも避けるのは簡単な上に柱を破壊することで敵がスタン状態になるため
後半戦のほうが攻撃チャンスが多くて楽に戦うことが出来ます。
マップ攻略が厄介なぶんボスは簡単なステージだと思います。

第2話クリア

コメント (0) | トラックバック (0)

  グレンダイザー(Steam版), アニメ・漫画, ダイナミック系, ゲーム