第09話「おおかみさんと毒りんごが効かない白雪姫」

今回の依頼人は貧乏ながらも七人の弟妹たちと賑やかに暮らしている三年生の白雪先輩。
そんな白雪先輩から子守りの依頼を受けた大神さんと亮士くんは、
やんちゃ盛りの七人兄弟に悪戦苦闘しながらも楽しんでいた。
だが、白雪先輩が本当に指名したりんごちゃん本人は全く姿を見せず、
更に学校でも白雪先輩自身を避けるような行動を繰り返しす毎日であった。
「どうして、りんごちゃんは白雪先輩を避けるのか?」
このままではいけない、と亮士くんはりんごちゃんに詰問し、
そこで白雪先輩との複雑な関係、
そしてりんごちゃんが負い目を感じ続けていることを知る。
御伽銀行のメンバーはそんな二人の仲を取り持つため、
白雪先輩と七人の兄弟たちをプールへと誘うのだった…。

前回とはうって変わってりんごちゃんの過去を中心としたシリアス回。
大神さんや乙姫さんの時も思ったけど
各キャラの過去が余りにもテンプレ通りというか古典的なんだよなあ。
(それこそ少し間違えればギャグになってしまうくらいに)
「おとぎ話」をモチーフにしてるから意図的なものなんだろうけど
もうちょっと捻りというかアレンジが欲しいというのも事実。

七人兄弟に馬鹿にされる亮士くんとか
プールでの各御伽銀行メンバーとか全体の雰囲気が良かっただけに
いきなり溺れていきなり助けていきなり和解、という
「取って付けたようなハプニングとハッピーエンド」も気になるところ。
8話の嫁探しもそうだったけど
心理描写がほとんど無いままに事件が起こってあっという間に解決しちゃうから
どうにもクライマックスに蛇足感や置いてけぼり感があるんだよなあ。
6話の回想話くらいの心理描写があれば個人的には満足なんだけど。

とは言え「白雪先輩をゲストキャラに据えたりんごちゃん中心のエピソード」
として一つにまとまってた分、7話や8話よりは非常に観やすい話だった印象。
基本的に一話完結で進んでいくアニメだから
変にいろいろ混ぜてぐちゃぐちゃにするより
しっかりと一つの流れとして完成してたほうが好感が持てるんだけど
ここらへんの好みは人によっても違うから何とも何とも。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, オオカミさんと七人の仲間たち

VIPRPG夏の陣2010作品を偉そうにレビューするよ!
9月になっても夏の陣だよ!
作品番号も3分の1も行ってないしまだまだ続く予定だよ!


No.24 夏の陣エターなる
20100907-1.png
突然の尿意に襲われたリナックスが魔王城奥深くのトイレを目指し奮闘するゲーム。
SSでは「ぷよぷよ」風の対戦パズルが予定されており
実際に動作やPCスペック確認のためのzipが投下されていたような気がするけれど
タイトル通りエターなってしまっておりパズルで対戦することは出来ない。
テンポ良く飛び跳ねるキャラがエターなった事実と合わせて妙に哀愁を誘う一作。


No.25 転生(体験版)
20100907-2.png
アレックスが主人公の見下ろし型アクションRPG(体験版)。
攻撃キーを連打した時のコンボを自分で決められたり
効果範囲の異なる三種類の魔法があったりと設定事項は多いが
難易度より爽快感が重視されており余り考えずとも敵を蹴散らすことが出来る。
「レベルが上がりやすい+レベルアップ時に全回復」という仕様も相まって
存分に俺tueee感を味わえて気持ちいい。
完全に無双系のアクションだから
敵を連続で倒した時に効果音が変化したり
ボーナスなどがあればもっと爽快感が増すかも、と思ったり。


No.26 Insanity night
20100907-3.png
知恵の神〝ロアー〟と館の主人の娘〝トリッシュ〟が
豹変した主人の秘密を解き明かしていく探索型RPG。
表情豊かなオリジナルの立ち絵が魅力。
こういう形の文章ウィンドウだと立ち絵に改行を合わせなきゃいけないから
地味に文章入力も大変だったんじゃないだろうか。
謎解きのみならずサイドビュー式の自作戦闘もあり、両方とも難易度はやや高め。
最序盤のアイテム探索は金に物を言わせれば別ルートで何とかなるみたいだし
そういった「時間さえ掛ければ誰でも解ける」ような救済処置が
全編にわたってあっても良かったかも。
感想掲示板のヒントにはお世話になりました。


No.29 モシモギア
20100907-4.png
タイトル通り「メタルギア」をインスパイアした潜入ミッションゲーム。
ツクールの仕様もあってかインスパイア元よりもややアクションRPG寄りな印象。
壁により掛かって画面をスクロールさせるのが雰囲気抜群で
特に意味もないのにぐりぐり画面を動かしたくなる。
未完成だが大量の武器を駆使して突破するのが面白いので
個人的には二週目以降が本番だったり。


No.30 アルティメットおにぎり ~The birth of the nightmare~
20100907-5.png
世界を滅ぼすほどの力を持つ「アルティメットおにぎり」が
もたらす混乱を描く群像劇的中編見るゲ。
衝撃のオープニングから始まり
最初から最後までクライマックス+ノンストップで進んでゆく展開がたまらない。
呆気なく死亡+退場していく登場キャラといい
どう見てもギャグな展開を大真面目に考察していく会議シーンといい
ラストのなし崩し的なハッピーエンドといい
全編に漂う雰囲気はまさにB級パニック映画。いやあ面白かった。
アルバトロスからDVDが出てもおかしくないね!
ただ個人的な好みになるけど「夏の陣tktk~」的なメタネタはいらなかったような気も。


コメント (0) | トラックバック (0)

  夏の陣2010レビュー, VIPRPG祭りレビュー, RPGツクール

第08話「おおかみさんとねずみの嫁探しとやっぱり豚はこういう扱い」

学園に立てこもる凶悪テロリスト「三匹の豚」。
対するは大神さん、亮士くん、りんごちゃんの御伽学園選抜メンバー。
大神さんたちは「三匹の豚」に対抗すべくフル装備で挑むが、
完全アウェイ状態の状況に加え、三つ子である「三匹の豚」の抜群のチームワークにより
大神さんたち三人は徐々に追い詰められ、そして脱落してゆく…。
だが、それは本編とは全く関係無かった!

いつもと違う映画予告風のアバンタイトルといい
大神さんの過去や羊飼といった本筋部分には全く触れないところといい
忠太郎とハーメルがあたかも視聴者のような視点で
「オオカミさん~」の登場人物にダメ出しをしていくストーリー展開といい
本編からやや外れた「スタッフのお遊び」的な部分が垣間見られた第8話。
〝ソウルネームはセバスチャン〟から始まり
えっちなのはいけなかったり手乗りタイガーだったり超電磁砲だったりしたのがその証拠。
「三匹の豚~」を自主制作映画の扱いにしたのもその一環なんだろうけど
「とにかく原作エピソードを消化しなくちゃならない」焦りのようなものを
感じてしまったのは自分の勘ぐりだろうか。

というわけで良くも悪くも制作側の悪ノリが画面裏に見えてしまった今回のエピソード。
テンポはすごく良かったからメタネタ、楽屋ネタが好きな人には堪らないんだろうなあ。
自分もそんなに嫌いじゃないんだけど最後のナレーションの「まさかの超展開~」が
言い訳じみたものに感じられてしまったので「何だかなあ」な気分に。

ところで地蔵先輩より乙姫さんのほうがよっぽど地雷だと思うんだけどどうだろう。
相方(浦島くん/花咲先輩)が女好き/ストイックという正反対の性格だから
そう見えるだけかな。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, オオカミさんと七人の仲間たち

第07話「おおかみさん地蔵さんとダブルデートする」

今回の御伽銀行への依頼人は野球部でレギュラーとして活躍する花咲先輩。
何でもここ最近、自分の知らぬ間に身の回りの世話をする〝不法侵入者〟がいるという。
御伽銀行は花咲先輩の自宅に隠しカメラを仕掛け状況を見守るが、
その正体は堅物として知られる地蔵先輩だった。
以前、雨の日に助けられて以来ずっと惹かれ続けていたという地蔵先輩の告白。
花咲先輩はそれを一度は断るが、御伽銀行のプロデュースにより
大神さんと亮士くんを巻き込んだダブルデートを行うことになる。
りんごちゃんの監視の下、二組のデートは大きな事件もなくつつがなく進んでゆくが、
大神さんにアクシデントが発生し事態は思わぬ方向へと向かい始める…。

1クールだとしたら折り返し地点に入ったオオカミさん第7話。
シリーズ構成上、今回の話のキモは
・昔の大神さんを亮士くんに見せる
・羊飼と亮士くんを対峙させる
の二つなんだろうけれど
それ以外の部分がおざなりと言うかかなり適当に済まされてしまってたのがちょっと残念。
花咲先輩と地蔵先輩は二人ともいいキャラだったから
ダブルデート中の二人の様子をもっとじっくり見せてほしかったなあ。
大神さんの記憶喪失→回復もかなり駆け足なイメージだったし
結果的にどっち付かずになってしまうより
二つのエピソードに分割する、あるいは前後編にしたほうが良かったんじゃないだろうか。

とまあ残念な部分もいくつかあったけど
「亮士くんと羊飼の対決」という点で見てみると必須だしなかなかの燃えエピソード。
自らを「嘘吐き」と敢えて言うことで精神的に揺さぶりをかけるところなんかは
亮士くんの表情の変化とかも合わせて非常に演出が上手かったなあ。
今は身体的にも精神的にも敵わない相手である羊飼に
亮士くんが果してどのように立ち向かっていくのか、が今後の焦点になっていくんだろうか。
作品の雰囲気的に決着自体はあっさり流されちゃいそうな気もするけどね!

コメント (1) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, オオカミさんと七人の仲間たち

全ては、一つに繋がっていた──。
これまでに起こった一連の事件は、スクラッグの残党の暗躍によるものだった。
ウィルの真意を知りジョーイは安堵するも、
人類がその事実に気付いたのは余りにも遅すぎた。
スクラッグ残党に操られる植物兵器、占拠されるホワイトハウス。
そして、確実に近づく首領ゴゴールの復活の時。
人類にとって絶体絶命の危機が迫る中、ジョーイに迷いは無かった。
全てに決着を付けるため、今、ジョーイとヒーローマンは空を駆ける。

最終章・序章といった雰囲気の第23話。
サイやデントン先生、そしてリナと別れ
ヒーローマンと共に敵に真っ向から突っ込んでゆくジョーイ、と
否が応でも盛り上がる展開。
「必ず帰ってくる」「もう思い残すことはない」と
着実に死亡フラグを立て続けるジョーイに果たして明日はあるのか?
…という冗談は置いておくとして
残念ながらヒーローマンの〝新しい力〟とアクションシーンはまたも次回にお預け。
次回予告ではスクラッグ軍団を相手に大立ち回りをしているし
来週こそは新必殺技を観られるだろうか。

そして今回の見所は何と言っても「こんなこともあろうかと」
開発していた強化装甲に身を包んだフルアーマーヒーローマン(仮称)。
…うーん、いい感じに微妙なデザインだ。
これ以上マッチョにしてどうしようって言うんだろうデントン先生は。
この完全に間違ったベクトルでのパワーアップは
まるで「ヤマトタケルOVA」のスサノオ第三形態を見た時のような違和感があるなあ。
ただ以前暴走した時のレッドヒーローマン(仮称)と比べると
「人の手による強化」と「ヒーローマンの意思による強化」の方向性の違いが見られて
これはこれで面白いかもしれない。

しかしこういう追加装甲パワーアップだと
「熱血最強ゴウザウラー」のガクエンガーVS機械神のような
攻撃を受け装甲を破壊されながら突撃→勝利の演出を期待してしまうなあ。

Amazon.co.jpで購入する

HEROMAN Vol.1 (初回限定版) [Blu-ray]

HEROMAN Vol.1 (初回限定版) [Blu-ray]

Amazon.co.jpで購入する

HEROMAN 1 (ガンガンコミックス)

HEROMAN 1 (ガンガンコミックス)

Amazon.co.jpで購入する

ROBOT魂 [SIDE HERO] ヒーローマン

ROBOT魂 [SIDE HERO] ヒーローマン

コメント (1) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, HEROMAN