もう6月になってることに戦慄しつつ
久しぶりに「うんこ育成シミュレーター」の観察記録を貼ってみる。

20120611.jpg

3ヶ月で+35~36g。やっぱりこのくらいなのかな。

ちなみに自分の育て方は
(1)食事はご飯を連打
(2)水分少なめ、臭い高めで乾燥してくるので牛乳で調整
(3)基本的に屋外+ツールは枝(機嫌が悪くなった時だけ手で撫で回す)
といった具合。
あくまで体感だけどご飯が一番体重増える気がする。

 

コメント (1) | トラックバック (0)

  うんこ育成シミュレーター, ゲーム, フリーゲーム

ブログの記事を書くために「希求少女」を再プレイしていたら
恥ずかしい間違いを見つけてしまったので晒してみる。

 20120610.png

えーと嘘ですねこれ。
正直アメリカ語英語はさっぱりなのですが
日食=eclipse
夜明け=daybreak
のはずです。
寝惚けてました。夜明けだけに。
なまじ誤字脱字じゃないためにテストプレイでも完全に見落とされていたという罠。

確かもともと考えていた武器名が文字数制限に引っかかって
制作途中で別の名前を考えたという経緯があったはずんだけど
まあ何を書いても言い訳にしかならないので
「英語苦手なんだなー」とでも思っておいて下さい。
てへぺろ。

コメント (1) | トラックバック (0)

  希求少女(ツクールVX/DS+), RPGツクール

舞台を「機動戦士Vガンダム」の時代に移して語られる
長谷川ガンダムの最新作「クロスボーンガンダム ゴースト」の1巻が発売。

完結編と銘打たれていた「鋼鉄の七人」ですでに蛇足感があり
正直「もうクロボンはそっとしておいてやってくれ」的なことを思ったりはしたけれど
そこは圧倒的な構成力を持つ長谷川氏ならではというか
かなり大人の事情を感じさせる続編でありながら辻褄を合わせつつ
しっかりと「漫画として面白い!」と言える作品になってるのはさすがという感じ。
ここまで安心して楽しめる続編ってそうそうないね。

今回の主人公フォントとトビアカーティスとの関係は
まんま「クロスボーンガンダム」初期のトビアとキンケドゥのような間柄になっているし
かつては最新鋭機だったクロスボーンガンダムが20年前の機体となり
その性能を凌駕する「サーカス」の機体が登場するなど
まさに世代交代、次世代のクロスボーンガンダムといった感じ。
旧世代MSの大型サイズを逆手に取ってセンサーを誤魔化すシーンなんかは
中原れい氏の漫画「機動戦士ガンダムF90」をちょっと思い出したり。

そして特に上手いと思ったのがザンスカールMSのシールドの性能が向上していて
クロスボーンガンダムのサーベルを上回っている描写が見られたところ。
無印「クロスボーン」5巻の巻末設定資料に
・やがてビームシールドの性能は向上しIフィールドは使われなくなるだろう~
といった意味合いの文章があったけれど
その通りにビームシールドが強力になってるんだなあ、としみじみ、
巻末にある設定資料が単なる設定で終わらずに
しっかりと本編の描写に説得力を持たせるものとして成立してるのはなかなか無いし
本当に長谷川作品はこのあたりの見せ方が上手いわ。

そんなわけでまだまだストーリーの全容も見えず
早くも続きが気になる「クロスボーンガンダム ゴースト」だけど
やはり気になるのはアニメ「機動戦士Vガンダム」との関係。
エンジェル・ハイロウの設計やその運用法などVガン設定にかなり踏み込んでいるし
「ウッソ=嘘」に相対する形での「フォント=本当」というネーミングを考えても
Vガンダムの裏の歴史を語っていくストーリーになるのかなあ、と。

コメント (1) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, クロスボーンガンダム

発売直後に購入していて一ヶ月ほど積んでいた
「LEGEND BB 騎士ガンダム」がようやく完成。
BB戦士買ったのマジで十数年~二十年ぶりくらいの気がする。
最後に買ったのって何だっけ……馬が合体する白龍頑駄無とか覚えてるんだけど。

 GEDC0064.jpg

正直箱絵やサンプル写真では目の大きさや頭身に違和感があって
「最近のSDっぽくてあんまり好きじゃないスタイルだなあ」と思っていたんだけど
組み立ててみたらそこには自分の知っているナイトガンダムが!
いやこれ箱絵でかなり損してるんじゃないだろうか。
少なくとも自分みたいなGジェネ以前の世代にはあの箱絵はないわ……。

そんなわけで何枚か写真を。メッキパーツが映り込みしまくる。

 GEDC0157.jpg GEDC0159.jpg
 GEDC0177.jpg

いやあすごいわこれ。久しぶりのBB戦士だったけどすごい進化。
アンテナ削って顔を中心に墨入れしただけでこの格好良さ。
ただ個体差なのか作りがしっかりしているせいか各種パーツ接続がかなり固めになっており
ガシガシ動かして遊ぶにはあんまり向かない感じも。
カードダス風に素立ちさせておくのが一番いいような気もする。

ちなみにケンタウロス形態のほうは組み立ててすらいなかったり。
漫画やゲーム、カードダスのほうを中心に親しんでたから
当時から存在意義が分からないというかあんまり馴染み無いんだよねあれ。
そんなわけで個人的には漫画「エルガの妖怪」的な
電磁スピアの延長パーツみたいなののほうが欲しかったなあ、と。

  

コメント (1) | トラックバック (0)

  プラモデル, アニメ・漫画, 玩具

RPGツクールDS+(プラス)作品「希求少女」の話。その4。

先日無事に公開された自作品「希求少女」の話を
思いついたところからつらつらと書いていこうと思います。
もうネタがないので今回で終わり。

---------------------------------------------
○反省点

まあ反省点なんて毎回毎回たくさんあるんだけど
その中の一つにプレイ時間というものがある。

「希求少女」のプレイ時間は90分~120分ほどを想定しており
実際ここから極端に前後することはないと思われるのだが
正直これは長すぎると思っている。

これは完全に個人的な見解であるが、
種々の仕様や数百~千のゲームが一堂に会するコンテストなどを考えると
ツクールDS作品のプレイ時間は60分が限界だと思っている。
ゲームは1日1時間である。
実際にツクールDSの過去作「機神少女」「亡星少女」は両方とも60分以内に収めており
今回もそのつもりで全体の構成やらイベントやらを組み立てていた。

しかし今回はそういうわけには行かなかった。
無印DS版と違いツクールDS+の容量にはかなりの余裕があり
当初予定していたイベントを組み込んでなお全体の1/3、40000強ほど容量が残っていた。
なまじ前作で容量を使いきっていたがために
ここで「容量は使い切らないといけない」という謎の強迫観念に苛まされたのである。
さてどうしようか、無理にでも引き延ばすか?
他に追加要素を入れられる部分はあるか? 思い切って再構成するか?

そんなわけで制作中盤~後半はかなり迷走していたのだが
・別に律儀に容量を使いきる必要ってなくね?
・構成上これ以上長引かせてもグダグダになるだけだよなあ…
ということに気付き、ある程度の容量を残したままの提出となったのだ。
これ以上強引に容量を費やしても間違いなく蛇足や水増しにしかならない。
少なくとも自分には下手に手を加えても良くなるビジョンが見えなかった。

ちなみに存在意義の怪しいラスダンの仕掛けはその時の名残である。
(書いてある数字の順番にスイッチを踏むだけのもの)
もっと捻ったのにするか思い切って削除してしまえばよかったのかもしれないが
結果としてすごい中途半端な感じに。うーん。

終わり。

コメント (1) | トラックバック (0)

  希求少女(ツクールVX/DS+), RPGツクール