国内のみならず世界中で大ヒットとなった
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』をレンタル配信で視聴しました。

本作はとにかく前評判や上映開始後の評価が非常に高かったので
是非とも映画館で観たいと思っていたんですが
どこの映画館でも字幕版の上映があっという間に終わってしまい
吹き替え版ばっかりだったので9月の配信待ちとなった次第です。

別に吹き替えが嫌いとかそういうわけではないのですが
自分にとってのマリオの声は「ヒューイゴー!!」や「マンマミーア!!」なので
日本語を喋ること自体が解釈違いというのがあったんですね。
なのでイタリア語版があればモアベターなのですが
本作のマリオはブルックリン出身という設定なので英語でもOKです。

そんなわけでかなりの好評価で自分の中でのハードルも上がっていた
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』なんですが
素直に面白かったと言える反面モヤモヤしてしまう部分もあった感じでしたね。

いや確かに序盤から終盤までノンストップで見せてくれた王道のストーリーに
お互いにツンデレライバルのようになっているマリオとドンキーの関係、
そしてしっかりと「マリオ”ブラザーズ”」で決着をつけてくれたクライマックスの展開など
楽しい部分、見るべき部分はたくさんあるんですが
「ゲームのマリオがそのまま映画になった」という各所のレビューから
自分が期待していたものとは少し違っていたかなあ、というのがあるんですよ。

これはもう自分が古い人間だということを突きつけられてしまったところでもあるんですが
自分にとってのマリオというのはFCの『1』~『3』やSFCの『ワールド』、
そしてDSの『NEW』のような横スクロールのステージ攻略型のアクションなんですよ。
そういう意味ではもっと2D的なクラシカルな演出が欲しかったですし
多種多様なステージを攻略して城に攻めていってクッパと戦う……という
ロードムービー的な要素を残しておいて欲しかったのです。

映画では尺の都合もあってか
「キノピオと出会ったマリオがキノコ王国に辿り着く」
「マリオたちがコングのジャングル王国へ赴く」などの
場所移動の部分はあっさりと流されてしまっており
後半もクッパ側が直接攻撃を仕掛けてきて
なし崩し的に最終決戦になだれ込む形になってしまっていたので
もうちょっと「見知らぬ世界を冒険して攻略する」要素が欲しかったなあ、と。
ただマグナムキラーが最終兵器的に使われていたのは『ワールド』好きとして大満足です。

あと贅沢を言えば葉っぱで変身するのなら
FCの『3』のようにしっぽマリオにしてほしかったですし
逆にタヌキマリオを出すなら地蔵に変化するところまでやってほしかったですね。
そういえば海外では地蔵マリオって通じるんですかね……?

そんなわけでもちろん面白かったですし高レベルにまとまった作品だとは思いますが
個人的には首を傾げてしまう部分もあった『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。
正直「映画館で観なくて正解だったな」と思ってしまった部分もあるのですが
まあ「ゲームのマリオ」自体が非常に息の長いシリーズで
「マリオと聞いてどんなものをイメージするのか」も人それぞれだと思うので
2Dアクションの印象が強い自分には合わなかっただけのことではあります。
前半の訓練パート以外はステージ攻略のようなことをしていない本作のマリオが
「まさにゲームのマリオそのまま」と評価されるのに違和感があるだけのことなのです。

そんなわけで本作は興行的にも大成功し続編が出ることはほぼ確定だとは思いますが
今回の話が「うだつが上がらなかったマリオ兄弟がスーパーマリオブラザーズになる」という
いわゆるヒーローのオリジン系の話だったことを考えると
物語的には次回作以降が本番な気もしますね。

意味深な台詞で強い印象を残したルマリーやラストの演出から登場がほぼ確定なヨッシー、
本作では明確にはされなかったピーチ姫の出身地などを考えると
恐らく次回は『ワールド』『ギャラクシー』あたりの要素を中心に
ピーチ姫の出自に迫っていくような話になるんじゃないかなあ、と。

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ映画, アニメ・漫画, 映画

というわけでサービス終了が決まってからも毎日のんびりと続けていた
『ロックマンX DiVE』が先日9/27についに最終日を迎えてしまいました。
Screenshot_20230927-120359s-
Screenshot_20230926-200442s-
終了が決まってからは「サービス終了までに総戦力150万達成」を
自分の中での目標に掲げていたんですがそちらは残念ながら届きませんでした。

やれることは全てやったので
あとは総戦力が一番高くなると思われる豪鬼のカードが3枚揃っていることを前提に
最終的にはサブアームのチューンナップや図鑑レベル上げで
100程度の数値を少しずつ稼いでいく……みたいな感じだったんじゃないかな、と思います。

『ロックマンX DiVE』のサービス終了についてつらつらと書いてみるよ。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1478.html

ちなみに『ロックマンX DiVE』のサービス終了については
オフライン版が発表される前にこんな感じの記事を書いていたんですが
データの移行などは最初から切り捨てて
オンライン版の終了前にオフライン版が発売される、などのスムーズな流れを見ていると
「ストーリーにもケリがついてやれることがなくなっての円満終了」という推測は
当たらずとも遠からずだったのでは、と思います。

イベントやガチャがほぼ復刻のみになった2023年の初頭あたりで
サービス終了は半ば決定事項だったんじゃないでしょうか。

そんなわけで既に発売されてwikiの比較ページなども盛り上がっているオフライン版ですが
自分はしばらく手を出さずに休暇状態に入ろうかと思っています。
これはもう課金でぶん殴ったりプレイ時間でぶん殴ったりするゲームの宿命なんですが
毎日デイリーミッションをこなしているうちにすっかり飽きてしまった部分があるんですね。
なるべく新鮮な気持ちで再開したいのでしばらく寝かせていたいと思うのです。

そしてサービス終了翌日となる9/28から有償エレメタルの払い戻しについての受付が開始。
Screenshot_20230928-154940s-
とは言え自分は毎月の月額パック×3くらいしか買っていなかったので
サービス終了時に残っていたのは端数の2エレメタルだけだったりします。
Screenshot_20230928-155358s-
手続きの説明などを読む限り返金の最小額などは設定されておらず
手数料も全部カプコン持ちということで
申請すれば「2エレメタル=6.2円=小数点以下切り上げで7円」が
口座に戻ってくるはずです。
どう考えても向こうに手数料を負担させるだけだと思いますし
このくらいならお布施としてあげちゃってもいいかなあ、と思いつつも
「7円を大事にしない者は7円に泣くぞ」と考える自分もいたりするのです。

このあたりは「あげちゃってもいいさと考えるんだ」になるか
「1円でも2円でもしっかり取り戻す!手数料もちゃんと払え!」になるかは
人それぞれだと思いますが
当然カプコン側もサービス終了を決めた時点でこういう対応になることは
分かっていると思うのでマジで好きにしていいと思います。
選ぶ権利は当然プレーヤさんにあるのです。

そんなこんなでサービス終了となりましたが
最後に完全にスペック不足だったのにアチアチになりつつ最終日まで頑張ってくれた
自分のスマートフォンを労いたいと思います。
何と言っても自分のスマホは2016年製で7年目となるもので
当時はハイエンドモデルだったんですが今では1~2万円のエントリーモデルとほぼ同性能。
もちろん買い換えも考えてはいるんですが
「ゲームさえしなけりゃスマホのスペックはそんなに必要ない」が持論なので
しばらくはこのままでいいかなあ、と思っていたりもします。

あと店頭で見てみるとここ数年でスマホって縦横比がすごい細長いのが主流になっていて
あれにどうにも違和感があるんですよね。21:9とか正直「ええ……」と思いますよ。
どうせ実際に使い始めれば1~2週間で慣れるというのは分かってはいるんですが……ねえ?

Amazon.co.jpで購入する

ロックマンX DiVE イラスト集

ロックマンX DiVE イラスト集

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロックマンX DiVE イラスト集 [ カプコン ]
価格:4,400円(税込、送料無料) (2024/1/10時点)

コメント (0) | トラックバック (0)

  ロックマン, ゲーム

ガンプラ作ってウン十年、ずっとパチ組みに毛が生えた感じで楽しく作っていたんですが
このたび部分塗装なるものに挑戦してみました。

というのも漫画『HGに恋するふたり』を読んでいたら
塗装というのはもっと気軽にやってみてもいいんじゃないか、と
思うようになったからなんですね。

いわゆる「初心者向け」を謳っている工作サイトやガイドブックなどは
ほぼ全てがランナーからの切り出しから始まって
ゲート処理、合わせ目消しで素組み状態を完璧にしてから
塗装やジオラマや大規模な改修に入っていく……という順番になっており
塗装は中級以上で挑戦するもの、みたいなハートルの高さみたいなのがあったんですが
漫画『HGに恋するふたり』では主人公が時間のない社会人、というシチュエーションもあり
ゲート処理や合わせ目消しは置いておいてかなり初期の段階で部分塗装に挑戦しており
2023年9月現在の最新巻である6巻の終盤でようやくヤスリがけの話が出てくる……と
ガンプラ入門という観点で見るとかなり変則的で新鮮な順番になっているんですね。

なので自分ももっと気軽にベチャベチャ塗ってブンドド遊んで
ぶっ壊して台無しにしてもいいんじゃないか、と思った次第なのです。

そんなわけでガンダムマーカーをメインに
綿棒やらクリップ付きの持ち手やら必要そうなものを数千円ほどでパッと揃えて
手持ちの積みガンプラを崩しつついろいろと塗ってみました。
IMG_20220914_195843s-
まずはこちらの「びっくら?たまご ドラマチックお風呂シリーズ」の
EGストライクガンダム(グランドスラム装備)。
IMG_20221029_091703s-
IMG_20221101_090355s-

目玉となるグランドスラムがグレーの一色のみだったので
ガンメタとシルバーで塗ってみました。
あとはストライクの肩や頭部バルカンなどの部分に
ちょこちょことシルバーやゴールドでアクセントを付けてみた感じです。

そして数年前に作った「EGガンダム フルウェポンセット」の武器セット。

EGガンダムのフルウェポンセットを作ってみました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1417.html

IMG_20221029_091513s-
IMG_20221029_091611s-

ハンマーのチェーンはキーホルダーなどのものを流用するのが主流みたいですが
せっかくなのでシルバーで塗ってみました。
ジャベリンは塗りムラが目立ちますがまあヨシ!
IMG_20230925_191914s-
次はHGUCのドム(コンパチでリック・ドム)。
「ドムに外れなし」と呼ばれるように塗装の必要がないくらいの名キットですが
スカートの中やバーニア、間接部分や武器を塗ってみました。
IMG_20230925_191853s-
IMG_20230925_191229s-

ちなみにこのHGUCドムは地元のヨドバシでHGUCグフと一緒に買ったんですが
何故かレジのお姉さんから「ご一緒にハイザックはいかがですか」と
謎のオススメをされたのが非常に印象に残っています。
ぶっちゃけ列の10人くらい前で売り切れたGアーマーが欲しかったです。うーん。

最後はこちらのSDのパーフェクトガンダム。
IMG_20230925_191959s-
IMG_20230925_192109s-

『HGに恋するふたり』を読んでいたらSDも作りたくなったのと
先述したGアーマーの代わりに合体換装出来るようなものが欲しくなっての選択です。
IMG_20230925_192135s-
IMG_20230925_192229s-
ぶっちゃけ自分の塗り方の問題もあって近くで見るとべちゃべちゃだったりするんですが
遠目にはそれっぽくなりましたし
自分で作って自分で塗って自分で壊して大満足! なのです。

そんなわけでいろいろグチャグチャベチャベチャやってみた初めての部分塗装ですが
自分の感覚としてはバーニアやバックパック、間接部分などにアクセントとして
シルバーやゴールドを乗せるだけでかなりいい感じになるんじゃないかと思いました。

ガンダムマーカーのセットもいろいろ買ってしまいましたが
要所要所のアクセントだけが目的なら
個人的にはシルバー、ゴールド、ガンメタの3色くらいだけで十分いけるのかなあ、と。

コメント (0) | トラックバック (0)

  プラモデル, アニメ・漫画, 玩具

先週9/15に新規オープンし東北初進出となった
「THE GUNDAM BASE SATELLITE SENDAI(ガンダムベースサテライト仙台)」
に行ってきました。
IMG_20230919_133606s-

仙台PARCOの「THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in SENDAI」に行った時の写真などです。(2019年4月)
https://tktkgetter.com/blog-entry-1493.html

これまでにも2019年に開かれた「THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in SENDAI」など
期間限定のイベント的なアンテナショップが開かれることは何度かありましたが
今回は満を持しての常設店舗です。やったぜ。

それにしても仙台PARCOの7階~8階は
「JUMP SHOP」「ポケモンセンタートウホク」そして「ガンダムベースサテライト」と
いつの間にやらキャラクター系の店舗が充実したフロアになりましたね。
すぐ近くのロフトやイービーンズと合わせて回れるのも嬉しいです。
とらのあな帰ってきて……。
IMG_20230919_133818s-
IMG_20230919_130513s-
IMG_20230919_133655s-
IMG_20230919_133625s-
IMG_20230919_130944s-
そんなわけでこちらの「ガンダムベースサテライト仙台」、
ガンダムベースならではの限定品を中心に最新作『水星の魔女』はもちろんのこと
再版してもすぐ消えてしまう印象の強い『ガンダムAGE』やグリプス戦争系のHGUC、
一般の店舗ではまず見かけなくなってしまった旧BB戦士まで
アンテナショップならではの幅広い品揃えが嬉しいところ。
IMG_20230919_133140s-
このキングガンダム2世とか本当に懐かしいですね。
謎の成型色と塗装難易度の高さのせいで
「水色のアレ」で通じる人には通じるヤツです。
IMG_20230919_131502s-
それと展示されている商品で取り扱いがないものには
「SOLD OUT」「参考展示」などの表示がされていたのが非常に親切だと思いましたね。
ドムくださいドム!

ただ在庫状況に合わせてこまめにこういうことをするのは
中の人にしてみれば非常に手間がかかってしまうところですし
こういう対応をせざるを得ないような面倒臭いトラブルでもあったんでしょうか、と
ひねくれた見方をしてしまうところでもあります。

そんなこんなで仙台PARCOの新たなスポットとして堂々オープンした
「ガンダムベースサテライト仙台」。
自分の欲しかったMGSDフリーダムなどはやはり早々に売り切れてしまっていたみたいですが
今後もアンテナショップならではの入荷の早さで
現状のガンプラ難民状態に一石を投じてくれることを期待したいと思います。
あとHGメカニクスのヴァル・ヴァロが売ってたので
同シリーズのデンドロビウムやノイエ・ジールも再版してほしいですね。
IMG_20230920_180843s-
ちなみにガンダムベースの開店の陰に隠れてしまった感もありますが
すぐ隣には「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」が同日オープン。

「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」は
一番町のあゆみBOOKS店がオープンしたばかりですし
これまで郊外にしかなかった各種オフィシャルショップが
ここ数ヶ月で一気に街ナカに進出してきて本当に便利になった感じです。
ガシャポンのカプセルとガンプラのランナーの両方を
同フロア内で回収してもらえるようになったのも地味にありがたいのです。

コメント (0) | トラックバック (0)

  プラモデル, 旅行・展覧会・イベント等, 雑記, 玩具

こちらは2019年に開催された仙台PARCOの
「THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in SENDAI」の写真を載せた記事になります。
IMG_20190410_112056s-

先週オープンした「ガンダムベースサテライト仙台」に行ってきました。
https://tktkgetter.com/blog-entry-1494.html

前々からブログに書こう書こうと思っていたんですが
先日2023年9月15日に「ガンダムベースサテライト仙台」が正式オープンしたことで
完全にタイミングを逃してしまったこともあり
備忘録的に写真メインで記事を残すことにしました。

ユニコーンやストライクの立像など「ガンダムベースサテライト仙台」にはない
期間限定イベントならではの展示もされていたので
こちらの写真を残しておく意義もそれなりにあるのではないかと思うのです。
IMG_20190410_114100s-
IMG_20190410_113219s-
IMG_20190410_112553s- IMG_20190410_112536s-
IMG_20190410_112512s- IMG_20190410_112310s-
IMG_20190410_112907s-
IMG_20190410_113007s-
IMG_20190410_114037s-

コメント (0) | トラックバック (0)

  プラモデル, 旅行・展覧会・イベント等, 雑記, 玩具