言わずと知れた夏目漱石の名作を大和田秀樹氏がコミカライズした
漫画版『坊っちゃん』の単行本が発売。
「ギャグ漫画家による古典文学の新解釈コミカライズ」というと
かの超問題作「罪と罰 (漫☆画太郎)」をどうしても思い出してしまい
ついつい身構えてしまうんだけど
こちらの『坊っちゃん』は主人公を女性化したことを除けば
意外(?)にも原作に忠実な展開。
たった数行で入学~卒業してしまったことをネタにしていたり
終盤のフルボッコシーンではちゃんと生卵をぶつけていたりと
細かいところで原作通りになっているのは
比較しながら読んでいると「おお!」と唸ってしまうところ。
そして何と言っても特徴的なのがキャラクターデザインの巧さ。
中でも坊っちゃん同様に女性として描きながら
「叡山の悪僧」っぽさをしっかりと残した山嵐は非常に自分好みのデザイン。
いやーさばさばとした女の子キャラは大好きなのです。
また「マドンナ」のキャラデザをアレにして
「彼女が幸せなら(心底)どうでもいいや」とすることで
原作にあった微妙な後味の悪さ、モヤモヤ感を完全に払拭しているのは
これまた巧い改変だなあ、と。
ただ赤シャツをシャアにして「3倍~」の台詞まで言わせてしまったのは
個人的にはちょっとやり過ぎかも、と思ったり。
『ムダヅモ無き改革』『機動戦士ガンダムさん』でブレイクした大和田氏は
パロディ漫画家としてのイメージも強いし
このあたりはファンサービス的な意味合いもあるのかもしれないなあ。
そんなこんなで主人公の女性化という大胆な改変がありながら
「だいたいあってる」感を存分に味わうことが出来る漫画版『坊っちゃん』。
デビュー作『たのしい甲子園』の太田さんから始まっている
大和田秀樹氏の「謎の説得力がある作風」が存分に発揮された快作です。
あ、ただラストの1ページには不満があります。
確か雑誌掲載時にはあの最終ページに
「清って誰よ!? とにかく完!」というアオリ文があったはずなんだけど
それが単行本ではカットされてしまっているんですね。
あの手の編集のアオリ文は単行本化の時には削られてしまうのが常なんですが
本作はあれによってラストがネタとして完成している部分もあるので
削ってほしくなかったなあ、というのが正直なところです。はい。