研究所を徘徊する早乙女博士たちの幻影に導かれ
拓馬たち3人が過去の出来事に直面する
アニメ「ゲッターロボ アーク」の第4話。

というわけで早くも第4話となった今回のタイトルは「美しい夜に」。
20210728-2
ゲッターらしかぬ(?)綺麗な字面にちょっと違和感がありましたが
「早乙女博士がゲッター線を発見した星のきれいな夜」を
「美しい夜」と表現しているんですね。
20210728-3
警備員たちがゴールの幽霊におののくシーンは
「真」の終盤エピソード「破滅への序曲」からの引用ですし
今回はストーリーラインがほぼアニメオリジナルということもあって
かなり大胆に原作シャッフルをしている印象ですね。
ファンとしてはいろんなところからネタを拾ってくれるのは
「あ、ここかぁ!」って気分になれるので嬉しいです。

また面識のない早乙女博士を迷子の老人と勘違いする拓馬、
意外な形でタイールとの再会を果たす貘、
同年代のハチュウ人類の子供を見て自分の境遇を思う幼少時のカムイ、と
漫画ではなかなか見られなかった人間関係が出てきたのもアニメ独自の展開。
特にカムイが「同年代の子供に呼び捨てにされるくらいには仲が良かったこと」が
分かってなんだか嬉しくなりましたね。
もっと不自由な生活を強いられてたんじゃないかと思ってたので。

ところで3人とも寝るときは上半身裸なんですね。
もしかしてサービス回かな?
20210728-4
あとこのシーンのハチュウ人類の子供たちがかわいいですね。
作画的にも某オルフェンズのかんたんアトラちゃんっぽくてなんか好きです。
20210728-1
そして後半は研究所で過去に起こった出来事として
漫画「真」での昆虫軍団とのファーストコンタクトを再現する展開。
単にキャラが回想したり説明したりするのではなく
「旧研究所に遺された記憶」として目の前で再現させられる、という演出は
非常に上手いところですね。
オカルトっぽい描写を入れることでゲッター線マシマシ感が伝わってきます。

今回は旧研究所メンバーが貘の体をすり抜ける、という描写で
幽霊っぽい表現をしていましたが
たぶんゲッター線フルパワー状態だとすり抜けないですからねアレ。
20210728-5
勝手にケーブル繋いだりハッチ開けたりしますからねこの幽霊たち。

そんなわけで冒頭のドラゴン増幅炉の実験シーンから
ベンケイを残して3号機に伊賀利クンを乗せての出撃、
印象的な「有機体ならぶっ殺す! メカならぶっ壊す!」のセリフなどなど
もうバッチリ完全再現で嬉しいところなんですが
あくまでもビターエンドな過去話ということなのか
全体的にちょっとテンションが抑え目だったのが残念だったところ。
20210728-6
ゲッタードラゴンの増幅炉実験シーンの早乙女博士も
漫画ではセリフ全てを叫んでいるような雰囲気だったんですが
アニメでは良くも悪くも「経過を冷静に見守る研究者」っぽい
押し殺した感じの口調になってしまっていましたし。

このあたりは解釈の違いや過去のOVAとの差別化もあるかと思いますが
個人的にはもっと全編テンション上げてやってもいいんじゃないかなあ、と思います。
だってゲッターですよ?(謎理論)

それにしても「HEATS」はすっかり真ゲッター出撃のテーマとして定着した感じですね。
格好いいからとにかくヨシ!

あ、それと細かい部分で気になったのは
カムイが旧研究所での出来事について「19年前の~」と言っていたところ。
原作漫画では「真」と「號」との間には十数年ほどの隔たりがあるはずなんですが
その両方が「19年前」ということになるとちょっとおかしくなりますね。
やっぱり今回のアニメ版の歴史の流れは漫画とはちょっと違うってことになるんでしょうか。
まあ単なるミスの可能性もありますが。

このあたりの差異はなまじ原作既読だと逆に戸惑ってしまうところなので
公式サイトとかで簡単な年表みたいなものを載せてくれれば嬉しいなあ、と思います。
アニメ版の設定資料集とか出してくれてもいいのよ?

そんなこんなで次回に続く。
次回のタイトルは「申し子」ですが
女王蟲がD2パイロットに取りつく形になっていたりと
次回も原作とはちょっと流れが変わってきそうな感じですね。
20210728-7
まあ「祭りの準備で公民館に集まっていた人々が狙われた」
という漫画でのシチュエーションは
アニメ版の世紀末な世界観にはちょっとそぐわない感じもしますし
原作通りにして場面転換やモブキャラを増やすよりも
研究所のメンバーやパイロットたちの出番を増やしたい、ということなんだと思います。

Amazon.co.jpで購入する

ゲッターロボ 1

ゲッターロボ 1

コメント (0) | トラックバック (0)

  アニメ・漫画, ダイナミック系, ゲッターロボアーク(アニメ)