「スペアーズ」で有名なマイケル・マーシャル・スミスの短編集。
…と紹介されていたけど「スペアーズ」は未読なのでさっぱり。
印象に残ったのは
・みんな行ってしまう
・地獄はみずから大きくなった
・ダイエット地獄
の三つ。

【みんな行ってしまう】
表題作。もう戻れない過去への郷愁がテーマの短編。
夕暮れ、セピア調の場面が容易にイメージ出来る展開は
良くも悪くも国語の教科書に載っていそうな話だなあ、と。
「SFホラー」という本の紹介や「少年はある日不思議な人物と出会う」という
作品紹介文から娯楽的な作品を想像してるとちょっと拍子抜けしてしまうかも。
こういう作品をSFホラーと銘打たれた短編集の一番最初に持ってくるのは
どうなんだろうと少し思ったり。

【地獄はみずから大きくなった】
とにかくタイトルが格好いい。
二人の男性と一人の女性のいわゆるドリカム状態による青春小説的な雰囲気や
現在と過去が交互に描写される構成などは
以前に読んだ「時間封鎖」を彷彿させる展開だなあと思ったり。
主人公たち三人の立ち位置や性格もよく似ているような気が。
科学とオカルトが当たり前のように同列に語られて融合する後半の流れは
瀬名秀明の「パラサイト・イヴ」や「BRAIN VALLEY」なんかを思い出すけど
本作は短編のテンポで人類滅亡まで行ってしまうぶんかなりぶっ飛んでいて
その違和感について来られなくなる人もいるんじゃないだろうか。
逆にそこが普通に受け入れられればハマるはず。

【ダイエット地獄】
太ってしまったけど絶対にダイエットだけはしたくない主人公が
「自分の肉体だけを過去に戻すタイムマシン」
を求めて奮闘するコメディ系の短編。
「ダイエットに比べればこんなの簡単」と数行でタイムマシンが完成したりする超展開、
そして毒があるとしか言いようのないラストは
まさにイギリス的なブラックジョークと言った感じ。
登場人物をバカにしているようなやや俯瞰的な視点は
同じくイギリスのSFコメディであるダグラス・アダムズの
「銀河ヒッチハイク・ガイド」シリーズを思い出すなあ。あれ大好き。

 

コメント (0) | トラックバック (0)

  SF小説

「キャプテン・フューチャー」などのスペースオペラで有名なハミルトンの短編集。
印象に残ったのは
・反対進化
・審判の日
・審判のあとで
の三作品。

【反対進化】
表題作。いわゆる「価値観の逆転」の話。
ゼリー状をした地球外知的生命体、というのは
さすがに今の時代から見るとちょっと古いなあと感じるけど
起承転結がしっかりしてて読みやすい短編。
異形の者との接触の中で淡々と登場人物が死んでいったり
人間の進化が否定されて主人公が絶望するラストの展開が
妙に達観というかあっさりとしてるところは「クトゥルフ神話」的だなあと思ったり。
そういえばハミルトン氏はラブクラフトとも交流があったみたいだね。

【審判の日】
異文化の接触と交流を「破滅モノ」と絡めた一作。
解説文に「手塚作品や石ノ森作品を彷彿させる~」
といったことが書かれていたけどまさにそんな感じ。
どちらかと言えば手塚作品に近いかな。
石ノ森マンガだったら最後にもう一度ひっくり返して後味悪くしそうな気がする。
ビジュアル的には火の鳥太陽編のハリマとかが近そう。

【審判のあとで】
これも手塚作品を思い浮かべてしまった一作。
地球上の人類が滅亡してしまい、
宇宙船に残されたたった二人の人間の話ということで
手塚短編集「空気の底」みたいなやるせなさが作品全体に漂っている。
「2001年~」のような登場人物の息遣いが感じられる圧迫感もあり、
そうした全てのしがらみから解放されるラストは
ものすごく綺麗で空虚な感じ。
息を潜めながら一気に読むのがオススメ…かもしれない。

 

コメント (0) | トラックバック (0)

  SF小説

先日の話は畏れ多いとは思いながらもお断りさせて頂くことにする。
というのも「ファミ通.com無料ゲーム」様に掲載されているゲームは
コンパク入賞作品を含めて「何らかの売りがある」という共通点があり、
じゃあ自分のゲームのどういう所が中の人の目に留まったかというと、
恐らくそれは「ツクールDSで制作した作品のリメイクである」という所。
ただこれは現在もコンテストを開催するなど
ツクールDSに力を入れているエンターブレイン様へのアピールにはなっても
ゲーム部分以外のところで評価されているということになるしうんたらかんたら。

…というのを考えたり考えなかったりした上での結論。
あくまで自分の予想でしかないんだけど
「機神少女」がツクールDS作品のリメイクじゃなかったら
こういうメールは来なかったと思う。いやマジで。

つまり分かりやすく言うと
「紹介すべきいいゲームは他にもっとたくさんあるよ!」という話。
とは言えこれが縁で何か別の話とか来ないかな…などと
自分から断っておきながら
非常に皮算用的で失礼なことをどこかで考えてもいるのだった。まる。

コメント (0) | トラックバック (0)

  機神少女(ツクールVX/DS), RPGツクール

ファミ通.com無料ゲーム様より「機神少女(VX版)」の掲載依頼メールが来る。
たぶん「ツクールDSで作った作品のリメイク」という紹介文が
中の人の目に留まったからだと思われるんだけど
(ちょうどツクDSの第2回コンテストが始まったところだし。)
こっそりひっそり吉良吉影は静かに暮らしたい的にやってきた身としては
完全に寝耳に水の出来事で何かこういろんな意味で困惑中。
基本小心者でヘタレなので胃まで痛くなってきた。
というわけでこういうメールは出来るだけ早く返信しなきゃいけないんだろうけど
一晩ほど考えさせて頂くことにしよう。日の当たる場所こわい。

コメント (2) | トラックバック (0)

  機神少女(ツクールVX/DS), RPGツクール

謎の鳥「つくねちゃん」と30歳OLの「都さん」の日常を描いた四コマ漫画。
独身OLとペットとの二人(?)暮らしの生活というのは
竹書房や芳文社などの四コマ漫画ではよく見られるシチュエーションだけど
この「つくねちゃん+30」が変わっているのはこの二人(?)の関係。
動物が出てくる四コマは「気まぐれなペットに振り回される飼い主」
という構図が多いけど本作はそれが真逆になっている感じ。
実際に本編でも「泣いて馬謖を斬る」のようなネタを繰り出すような
猪突猛進にしてアグレッシブな都さんにつくねちゃんがツッコミをするパターンが多く、
「謎の鳥」という設定であるつくねちゃんが
結果として一番の常識人=読者視点になるのが面白いところ。
徹頭徹尾こういう視点で進んでいく四コマっていうのはあんまりないんじゃないだろうか。
たぶん「ひまじん」の主人公が理沙ちゃんだったら
こんなノリになるんだろうなあ、と思ったり。

どうでもいいけど表紙の何とも言えないポーズが妙にじわじわくる。
「結婚出来ない独身女性の決めポーズ」として改めて見ると今度は泣けてくる。

  

コメント (0) | トラックバック (0)

  四コマ漫画, アニメ・漫画