「RPGツクールVXAce」の体験版をやってみる。(その2)

先日に引き続き「RPGツクールVXAce」の体験版をちまちまといじってみる。

そんなわけで今日はまずデータベース。
公式サイトやブログの情報だと細かい設定を決められる「特徴」の項目や
個別に設定出来る特殊技能のダメージ計算などが目玉として挙げられていたけれど
実際に触ってみるとそれ以外にも見た目から何からかなり変わっている印象。

 20111203-1.png 20111203-2.png

デフォ状態でも魔法防御や運のパラメータが追加されているし
主人公に追加された「二つ名」や「説明文」など
「RPGツクールDS」から逆輸入したと思われる部分もちらほら。
他にも経験値曲線の設定項目が増えてたり隊列歩行や並び替えなどの新機能に合わせて
控えメンバーの経験値取得の有無をちゃんと変更出来たりと
予想以上に変更点が多くて細かいところにもしっかりと手が届いているのも好印象。

もちろん目玉機能である「特徴」もちょっとした追加に留まらずかなりの設定が可能で
VXに毛が生えたようなもんだろ…と思っていただけに
デフォのデータベースでここまでのカスタマイズが出来るというのは嬉しい誤算という感じ。
まさか敵の消滅エフェクトや各種パラメータの追加まで簡単に出来るようになってるなんて。
ごめん。まじ見くびってたわVXAce。

 20111203-3.png

そんな中で個人的に特に嬉しいと思ったのが
「通常攻撃」と「防御」がデータベースの1番、2番を利用した特殊技能扱いとなったこと。
これによって戦闘計算式の変更はもちろん付加効果や攻撃/防御の判定なども
楽に出来るようになった感じ。いろいろ使い道考えられるねこれ。

それにしてもここまでデフォデータベースのカスタマイズ性が高くなると
スクリプト素材はサイドビュー戦闘やメニュー画面の変更など
これまで以上に「見た目や演出を変えるためのもの」が中心になっていく気もするなあ、と。

そしてもう一つの目玉機能であるタイルセットの変更…は
自分としてはあんまり目新しくなかったり。
基本的な設定項目や操作感はXP以前のツクールとそう変わらないし
面倒な部分に目を瞑れば有名スクリプト素材で十分に対応出来たところだしなあ、と。

ちなみにツクールXP以来久々の復活となった戦闘背景は
2枚の画像を組み合わせて設定するという今までとは少し違った形式。
ただ透明色がちゃんと設定されており簡単に合成することが出来るので
複数のツクールのユーザー登録をして利用規約に則れば
ちょっと減色や縮小をするだけで他ツクールで使うことも可能なはず。

 20111203-4.png

…というわけでツクール2000で制作中の自作品で試してみる。
なんかすごいかっこよくなったよ! すげえ!

 

Sponsored Link

コメント (0) | トラックバック (0)

  RPGツクール